デイトナの試乗から戻ってくると、鞍社長から、
「今回、ウラッコを展示させて頂いたお礼として、ウラッコにオマケをしといたから。」
(オマケ?ひょっとして、ビルトインのクーラーでも付けてくれたのかしら??ワク♪o(*´▽`*)oワク♪)
と、思いながら店頭に停めてあるウラッコを見に行くと・・・
なんということでしょう!!(← ビフォーアフター風)
表面の塗装が剥がれてみすぼらしかったウラッコのワイパーが、真っ黒に塗装されてキレイになっている!!ヽ(´▽`)/ヾ♪
このワイパーアームの塗装の剥げは、先日のSISの時にお会いしたnobuさんにもご指摘を頂いた、キース号の要改善項目の一つ。
当初は月曜日にウラッコの引き取りに行く予定を「雨のために翌日に変更します。」と鞍社長に連絡したのですが、その後すぐにウラッコのワイパーを取り外し、いつもキャステルで依頼している塗装屋さんに持ち込み、その場で剥離塗装して頂いたそうです。
客でもない私に対して、なんというお心遣い。(^Д⊂
ホームページのメッセージの文面からは、偉そうで横柄な人と勘違いされ易い鞍社長ですが、実際にお会いしてみると、私のような一般人に対しても、分け隔てなくとてもフレンドリーに接して頂き、なおかつ細やかな心遣いもお持ちの本当に素敵なお方なのです。
金持ち相手の高級外車専門店に良くありがちな、人の足元を見る接客とは大違いです!
キャステルや鞍社長のファンが多いというのも、きっとこのようなお人柄に惹かれてのものなのでしょうね。(ファンが多ければ、逆にアンチも多いというのは世の常か?)
さらに、お友達のシルエットドッグさんが名古屋でご指摘頂いたお陰で、フロントガラスに付いていたイギリス時代の車検ステッカーの跡もキレイに除去して頂き、さらに見栄えが良くなりました。
(シルエットドッグさん、有難う御座いました。m(_ _)m)
帰りの首都高は警備の為に結構な渋滞になったのですが、ウラッコは相変わらず水温&油温も安定し好調そのもの。(^^)
これなら夏場も乗れそう?とも思いましたが、エアコンレスのためドライバーが先にオーバーヒートしそうなのでやっぱり止めときます。(;^_^A
Posted at 2010/06/16 19:05:15 | |
トラックバック(0) |
ウラッコ | 日記