• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

九州支部読書会出席♪

九州支部読書会出席♪ ドラッカー名著集1「経営者の条件」

昨日は月一の「ドラッカー学会九州支部読書会」に出席。

今回の課題図書は、ドラッカー名著集1「経営者の条件」。

読書会の様子はコチラ






訳題:「経営者の条件」    原題:The Effective Executive

■直訳は「効果的な執行」ですが、

訳者あとがきで上田氏が「できる人」とその真意を訳しています。

知識社会の組織で働くすべての人に書かれた

ドラッカー博士唯一の自己実現編の指南書です。


◆まえがき(iii)
「本書は、成果をあげるために自らをマネジメントする方法について書いた」

「成果をあげている者はみな、成果をあげる力を努力して身につけてきている。
そして彼らのすべてが、日常の実践によって成果をあげることを習慣にしてしまっている。」

「成果をあげることは、…本人にとって自己実現の前提となっている。」(抜粋)


この本は、2009年が【P.F.Drucker】の生誕100年を記念した

名著集「P.F.ドラッカー・エターナル・コレクション」の第一巻です。



もともとドラッカー博士の著作との出会いは「明日を支配するもの」や

「ネクスト・ソサエティ」などリアルタイムに刊行された著作でした。

去年、近くの本屋で「ドラッカー名著集」(全15巻)刊行を知り、

今年の個人的目標のひとつとして全巻読破(!?)を掲げました。

そのときは、書名「経営者の条件」が僕の目に飛び込んできました(笑)


自己啓発関連の本は大学時代より経済学・経営学・哲学を研究するなかで

一つの趣味の域になっていました。


またこの本は、今の自分が経営者としてあるべき方向が間違っていないかを

チェックするつもりでまずは読んでみました。

特に、「7つの習慣」(フランクリン・コヴィー著)との関連性や

「完全なる経営」(A.H.マズロー)のドラッカー博士への指摘など

久しぶりに知的興奮を覚えました!


最後にコメントを

この本は、ドラッカー博士の「成果をあげるには」という

不断の問いかけを八つの習慣(+α)で紐解いてくれています。

そこには、知識社会の組織で働くサラリーマン(依存)から

ビジネスマン(自立)が想定されているように感じました。

そのためには、まず個人レベルでのマインドセットとブレイクスルーつまり、

価値観の明確化やパラダイム転換(ものの見方・感じ方)が重要なのでは

ないかということです。


自分の所属する企業(組織)の経営理念やミッション・ステートメントと

自分自身の価値観やミッション・ステートメントとどのようにリンクしているか、

また自分の役割と貢献とどのようにリンクするのかという内省、

仕事を通じてどんな人生と成長をしたいのかの羅針盤と地図を手にして

出発点に立ちたいものです。

ちなみに、習慣とは知識・スキル・やる気の3つが必要と言われています。

アリストテレスの言葉 「人格は繰り返す行動の総計である。

それ故に優秀さは単発的な行動にあらず、習慣である。」


自己リーダーシップという主体性を発揮するためにも、

定期的な内省と自己投資(可処分時間と可処分所得の投資)

そして自己マネジメントがますます重要なファクターになってきましたね。


★参考図書(「書名」:著者)として以下を推薦します。
①「7つの習慣」:フランクリン・コヴィー
②「自助論」:サミュエル・スマイルズ
③「経営者の役割」:C.I.バーナード
④「人間性の心理学」:A.H.マズロー
⑤リッツカールトン・ホテルの“クルド”
関連情報URL : http://drucker-ws.org/
ブログ一覧 | ドラッカー学会 | ビジネス/学習
Posted at 2009/10/03 13:15:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドジャース2連覇☝️おめでとう🎉
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,138- とんか ...
桃乃木權士さん

ドジャース世界一おめでとうございま ...
レガッテムさん

第18回クラシックカーフェスティバ ...
よっちん321さん

11/3)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

MK-1弄りスタート。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年10月3日 18:02
凄いですね!

やっぱり出来る人は自己実現のために何倍も努力してるんですね。

私は最近努力を怠っているなぁと思います。

心を入れ替えなければ...
コメントへの返答
2009年10月3日 23:49
いえいえ、趣味というか好きで続けているからですね(^^♪

フランクリン・システム手帳を今年で13年間
愛用していますが「夢が目標に変わる瞬間」
これが自己実現へのプロセスの醍醐味ですね!(^^)!

来年に向けてそろそろ準備されてはいかがでしょうか?

ちなみに、フランクリン・システム手帳の
2010年版(1月始まり)は、先週注文しました
☆彡

プロフィール

「【大和郡山城前編~秋の近畿攻城TRG♪】 http://cvw.jp/b/458044/48741000/
何シテル?   11/01 13:40
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation