• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月07日

【第2弾<土塁・石垣>部門ランキング♪】

【第2弾<土塁・石垣>部門ランキング♪】 こんにちは、Piaです。

「最強の城ランキング」(歴史人5月号)の部門別ランキング

第2弾は<土塁・石垣>部門の発表です(^^♪






<土塁>部門の堂々の1位は、

最高点29点(30点満点)の<諏訪原城>が単独1位でした!


<続 日本100名城>に選定された諏訪原城は、戦国時代の掻き揚げ城の典型で

まだ攻城できていないので(^^;、簡単に紹介したいと思います♪

 諏訪原城は、武田氏と徳川氏の境目の城として武田信玄が砦を築き

武田勝頼が遠江への侵攻を計り、天正元年(1573)に築かれました。

当初、母方の高遠諏訪氏を継いだため諏訪四郎と言い、その諏訪に因んで

<諏訪原城>と名付けたと言われています。

<諏訪原城跡の縄張図>



(島田市教育委員会より)


最大の特徴は、武田流築城術の<丸馬出>と<三日月堀>で



(日本城郭協会より)

発掘調査で、徳川家康に奪取された後に土塁や堀の改修がされたことが判明し

近年、二の曲輪北馬出の<薬医門>が復元されたのがニュースになっていました。



(日本城郭協会より)



続いて

<石垣>部門の1位は、30点満点の<熊本城>でした(^.^)/~~~

せっかくなので

被災前に撮っていた在りし日の熊本城の写真で紹介したいと思います(^^♪



2010.05.17に登城した<熊本城>

奉行丸にあった<西大手門>(現在は解体中)



<頬当御門>(ほぼ全壊)




大イチョウ脇からの大天守と小天守




小天守横にあった脱出路




この当時は、天守広場には<ひごまるくん>がいました(笑)



この時の愛車は、MR-Sでした!



2012.10.15に登城した<熊本城>

倒壊する前の<長塀>



震災後「奇跡の一本石垣」として注目された<飯田丸五階櫓>




竹之丸からの石垣越しの天守



連続する桝形虎口を何度も折れて抜けると

<二様の石垣>



扇の勾配とも武者返しとも呼ばれる加藤清正公の石垣技術は、

謹慎中だった文禄5年(1596年)慶長伏見大地震に遭遇し

その後の熊本城築城で地震対策として誕生したと言っても良いと思われます。

実際、2016年の震災では清正公時代の石垣はほぼ崩落を免れていますから♪




<宇土櫓と続櫓>



(宇土櫓の内部は傾き、漆喰の壁がひびや欠落し、続櫓が倒壊してしまいました)

櫓部分が倒壊してしまった<不開門>(あかずのもん)



この時の愛車は、Fairladyℤ-roadsterでした!




初孫と登城した2013.03.25



右手下方に見える<東十八間櫓><北十八間櫓>は石垣とともに

熊本大神宮側に倒壊してしまいました!


この時は、桜が満開でした(^^♪




在りし日の<飯田丸五階櫓>と<備前掘>



この櫓台石垣の中に清正公時代の石垣がそのまま残っているとは

想像だにしませんでした!(被災後の発掘調査で判明しました)

曲輪側から見た飯田丸




2016.01.03の正月には、KKRホテルでおせち料理を




宇土櫓と大小天守




2016.03.21のライトアップにも登城しました

二の丸と三の丸にある空堀は、現在車道になっています



二の丸の空堀




備前堀越しの飯田丸と大天守



大小天守



月が出ていました



最後はKKRホテルの庭園から



今にして思えば、2016年に正月と3月の2回も登城したのは

清正公に呼ばれていたのかもしれませんねぇ~。


この時の愛車は、Z4でした!




ちなみに、<大坂城><名古屋城>も同点の満点でした!
ブログ一覧 | 城景・名城・城址 | 日記
Posted at 2022/05/07 14:15:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2022年5月7日 16:04
お疲れ様です☺️
歴史人買えて無いなぁー😅諏訪原城とはビックリです、茶畑に突如と現れ、見事な三日月堀と置くが落ち込んでる地形は印象的です😄
在りしの銀杏🏯は最強です🎵
コメントへの返答
2022年5月8日 13:17
どうも(^^♪

歴史人SOLD OUTでしたか(^^;

土塁部門の諏訪原城単独1位は意外でした!

個人的には、北条氏の小田原城かなぁ~と思っていました(笑)

銀杏城は何度行っても飽きないです(^.^)/~~~
2022年5月7日 21:11
どうも(^^♪
熊本城、石垣部門の1等賞、おめでとうございます!
ところで過去の愛車が停まっている場所は例の場所…ですね?😊
コメントへの返答
2022年5月8日 13:20
どうも(^^♪

大好きな熊本城が部門別しかも「石垣部門」で満点の1位はあっぱれです(^.^)/~~~

歴代愛車の撮影ポイントは、ランデブー走行で野焼きの季節に立ち寄った「例の場所」です(^^)/


プロフィール

「【攻城完結編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】 http://cvw.jp/b/458044/48598433/
何シテル?   08/14 13:51
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation