• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月26日

【遣唐使も渡った道と艦船が通った運河♪

【遣唐使も渡った道と艦船が通った運河♪ こんにちは、Piaです。

国境の島、対馬の続編です。









対馬グランドホテルさんで、下城メシを堪能した後は

382号線を北上し、対馬の中部にある「小船越」という漁港へ



港外は、対馬の東側の外海(九州側)



地図で示すと





<西の漕出>







対馬左側と右側の中で最もくびれた場所で、いわゆる瀬戸になり

初期の遣唐使(飛鳥~平安時代)は、都→太宰府→壱岐→対馬で「船越し」をして

朝鮮半島経由で唐に向かったそうです。





浅茅湾側に行ってみます




200mほどで





朝鮮側の浅茅湾につながった一番奥まった場所です



玄界灘を横断するには、安全で最短なルートを選んだということですネ!




対馬は、ほとんどが堆積岩でできているそうです

きっと遣唐使の一行もみた景色でしょうねぇ~(^^♪



次に向かったのが、382号線を南下して

観光スポットでもある<万関橋>




説明板によると、明治、昭和、そして現在は平成の三代目だそうです





明治時代、帝国海軍が開削して艦船が通れるようにした運河です!





反対側は、朝鮮側の黒瀬湾につながっています





対馬の東西の海をはさんだ最短ルートは、

明治時代になっても軍事上重要な運河だったでしょうねぇ~。

実際、日露戦争中、連合艦隊はバルチック艦隊に対し

海戦史上まれに見る勝利を収めた対馬海峡ですね!


駐車場脇には、こんなものがありました




椎根でみた石屋根倉庫風の休憩所のようでした。


次回につづく。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2024/12/26 13:49:56

イイね!0件



タグ

関連記事

【古代山城の金田城へ~前編♪】
Piaさん

【後編~古代山城の金田城へ♪】
Piaさん

e4
ぎるでぃさん

【北海道旅】この景色が見たくて・そ ...
TANさん

【対馬の歴史スポットへ♪】
Piaさん

「山線」高速化計画!?
ディーゼルオート店さん

この記事へのコメント

2024年12月27日 14:04
どうも😊
バルチック艦隊…そうでしたね。
東郷平八郎の殊勲と言われてますが、諸説ありさて真相は如何に…
コメントへの返答
2024年12月28日 14:01
どうも(^^♪

万関橋の上に立つと、『坂の上の雲』で活写されていた戦略参謀の秋山真之の活躍が思い出されました!

歴史スポットでは、想像力(妄想力?)がさらに増しますね(笑)

プロフィール

「【攻城完結編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】 http://cvw.jp/b/458044/48598433/
何シテル?   08/14 13:51
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation