• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2023年05月08日 イイね!

【日本最古の模擬天守の洲本城跡~四国攻城TRG】

【日本最古の模擬天守の洲本城跡~四国攻城TRG】こんにちは、Piaです。

四国攻城TRGの続編です。







鳴門大橋を渡り、淡路島へ上陸してお土産も入手したので

いざ淡路島攻城へ

洲本ICで降りて、まずは洲本市にある<淡路文化史料館>へ



三熊山上に見える天守が、昭和天皇の即位式を記念し建造され

日本最古の模擬天守です!


専用駐車場へ停め




史料館の方にパンフレットを頂き、登城ルートを確認し




名城スタンプを押印



続日本100名城:31/100



教えて頂いたルートで山上の駐車場へ




いったん、少し下って<腰曲輪>へ




<大手門跡>




駐車場の奥が<馬屋(月見台)>




<登城口>




この細い登城道を上っていくと




<南の丸隅櫓跡>の石垣がドーンと!




さらに上がっていくと




分岐点




石垣の修復中でした






<本丸大石段>





<本丸虎口>







<武者走り台>を抜けると





<本丸>へ出ます





正面に<天守>(模擬天守)




本丸の片隅には



<芝右衛門狸のおはなし>




天守台へ上がります




<史跡 洲本城について>




修復中の積み石群




天守台から見る絶景




現在の模擬天守は




展望台へは現在、閉鎖中のようでした、残念(^^;




天守台から見た<本丸搦手虎口>




せっかくなので、天守台を降りて搦手へ






<搦手虎口>




本丸の石垣は壮大です




<搦手口>



数少ない<登り石垣>があるのですが、修復中のため通行止め!残念(^^;




後編へ続く
Posted at 2023/05/08 23:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 続日本100名城 | 日記
2023年04月06日 イイね!

【城の日にちなんで♪一宮城 下城編】

【城の日にちなんで♪一宮城 下城編】こんにちは、Piaです。

今日4/6は語呂合わせで<城の日>ですので

少し間隔が空きましたが、四国遠征攻城TRGの続編です!









こちらのルートで、下城します!




本丸と才蔵丸を隔てる<堀切>




突如現れた送電塔




北側斜面は、羊歯が生い茂っています




<小倉丸>への分岐点





案内板に従って




<虎口>




小倉丸には<土塁>がしっかり残っています





<櫓台跡>




<空堀>




<竪堀>





<水手丸>へ向かいます







谷筋を降りていきます




案内板があると心強いです!




<貯水池と堤跡>






下城コース最大の難所、鎖場が出現!




写真では伝わりづらいですが、ほぼ直角です(^^;



鎖場を慎重に降りながら、振り返ると


<陰滝>







無事に下城できましたので、お礼参りしておきます(^^♪

<一宮神社>




下城後、予約していた今夜のお宿へ向かい



到着したころにはすっかり真っ暗になっていました!

<鳴門海月>さん




次回につづく。
Posted at 2023/04/06 13:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 続日本100名城 | 日記
2023年02月11日 イイね!

【一宮城登城編~四国遠征攻城TRG】

【一宮城登城編~四国遠征攻城TRG】こんにちは、Piaです。

四国遠征攻城TRGの続編です!







勝瑞城館から20分ほど下道を走り、

一宮城跡がみわたせる<鮎喰川>に到着しました





<大日寺>さんの駐車場に停めさせていただき




<一宮城址 石碑>




<一宮城跡 登山口>




いつものように縄張を確認します




案内板横に設置してあるスタンプとパンフレット頂き



続日本100名城:30/100


登城開始です!



右手にあるのが公衆トイレです

コンクリート敷を少し登ると、ここから石段のようです




しばらく登ると<経筒出土地>の説明板と本丸まであと500mの案内板




石段がまだまだ続きます(^^;




真っ直ぐは精神的に…(^^;




本丸まであと400m




曲輪に出ます



<倉庫跡>







<竪堀>




本丸まであと300m




徳島県の特徴ある<緑泥片岩>(通称:阿波青石)




本丸まであと200m




山城には貴重な水源




曲輪に出そうな気配が!




<堀切>




<才蔵丸>



なかなかの曲輪です




才蔵丸からの展望




鮎喰川が天然の堀ですね(^^♪




<門跡>




堀切反対側は、<明神丸>









こちらもなかなかの曲輪になっています




明神丸からの展望




門跡に戻り、<帯曲輪>を抜けると




<若宮神社>




<本丸>




苔むした石垣がたまりませんねえ~♪




緑泥片岩の石垣は独特です




いざ、本丸へ




石段を振り返ると




<本丸>







本丸からの展望




下城に向けて再度縄張図を確認




<釜床跡>





せっかくなので、本丸の石垣をぐるっと一周






下城編につづく。
Posted at 2023/02/11 14:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 続日本100名城 | 日記
2023年01月28日 イイね!

【勝瑞城館跡編~四国遠征攻城TRG】

【勝瑞城館跡編~四国遠征攻城TRG】こんにちは、Piaです。

四国遠征攻城TRGの続編です!






 前回は、生駒親正が讃岐を治めるにあたって

東讃岐の要所とした引田城を攻城しました。

引田ICから高松道で板野ICまで走り

国史跡<勝瑞城館跡>に到着しました。






専用駐車場に停め



後ろに見えるグレイの建物が、発掘事務所兼史跡展示室です






まずは、名城スタンプを押印


続日本100名城:29/100



展示室には、三好一族の歴史を紹介しています



城跡の案内図があり



縄張図も確認しておきます




展示室は、2Fでしたので城跡館を俯瞰できます







事務所の外には、今までの発掘調査の流れが紹介されています











<堀跡>







近くの<見性寺>さんへ歩いて向かいます







<勝瑞義家の碑>




見性寺さんは近代的な造りですね!




敷地内には、三好家の墓があります




発掘調査はこれからも続くそうで、さらに整備が進むと良いですね(^^)/


次回につづく。
Posted at 2023/01/28 14:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 続日本100名城 | 日記
2023年01月11日 イイね!

【引田城後編~四国遠征攻城TRG】

【引田城後編~四国遠征攻城TRG】こんにちは、Piaです。

前回の引田城前編の後編です。







<天守台跡>からの絶景を堪能し




<分岐点>から北二の丸へ




<北二の丸>~上段の石垣



保護のためビニールシートがかけられていました(^^;

説明板の写真で代用します(笑)





最大の見どころ

<北二の丸>~下段の高石垣




石垣に沿って進み、振り返ると



山城でこの高さは圧巻ですねぇ~(^^♪

尾根沿いに進むと<北曲輪>に出ました!




<分岐点>に戻り



東の丸へ向かいます



<東の丸>



さらに進むと、灯台の頭が見えてきました






<引田鼻灯台>




<高松海上保安部 海上保安庁>



なんだか潜水艦のハッチを彷彿とさせる入口ですねぇ~


灯台からも絶景が望めました(^.^)/~~~




せっかくなので、少し南へ回り込みながら下って<化粧池>へ







よ~く探してみるとありました、石垣が!




<分岐点>




<天守台跡>まで戻ってきて、再び絶景を!




<本丸跡>の裏を通って







下城します







生駒親正が讃岐を治めるにあたって

高松城を本城とし(2019.10.16攻城)



東讃岐の引田城(2022.11.14攻城)



西讃岐の丸亀城(2019.10.15攻城)



を重要な支城としたのが、よくわかる城地でした(^^♪


次の攻城へつづく。
Posted at 2023/01/12 14:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 続日本100名城 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター 【右リアコンビネーションランプ交換】 https://minkara.carview.co.jp/userid/458044/car/3579315/8341748/note.aspx
何シテル?   08/23 14:35
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation