• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

あっという間に視界が鳥目線!

あっという間に視界が鳥目線!「7つの習慣」セミナー参加~離陸編


仕事上、出張はほとんどないため飛行に乗る機会は

観光旅行かセミナー参加のための移動の時ぐらいしか

利用しないので、毎回子供のようにワクワクしますね(笑)






離陸態勢に入りました!








徐々にスピードが↑Gがかってきました!(^^)!








クルマのGとはケタ違いです^^;









離陸の瞬間(@^^)/~~~








あっという間に視界が鳥目線!








街がマッチ箱に…。









高度上昇中↑








雲の上は別世界の予感!(^^)!

Posted at 2010/08/01 18:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己啓発 | 日記
2010年08月01日 イイね!

レカロシート

レカロシート『7つの習慣』コヴィー博士来日特別講演セミナー参加

7/30・31の2日間、『7つの習慣』の著者である

スティーブン・R・コヴィー博士の来日講演セミナー に

参加してきました(^^♪










「7つの習慣」セミナー参加~出発編

自宅を5:30に出発し愛車を預け、福岡空港へ









東京行き7:05発 JAL300便








お世話になる機体








そろそろ搭乗開始です。








座席から








レカロシートでした!(^^)!








離陸準備に入りました!








滑走路へ移動しています( ^^) _U~~




Posted at 2010/08/01 17:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己啓発 | 日記
2010年07月30日 イイね!

六本木アカデミーヒルズ40

六本木アカデミーヒルズ40『7つの習慣』コヴィー博士来日講演セミナー参加



おはようございます、いよいよ、今から

自宅→福岡空港→東京(羽田)へ出発です!




        


7/30・31の2日間、『7つの習慣』の著者である

スティーブン・R・コヴィー博士の来日講演セミナー

参加するため六本木アカデミーヒルズ





コヴィー博士は70歳を超えられ、

おそらく来日という形で直接教えを受けられる

最後の貴重な機会になるかもしれません!




この機会を自分の財産にしたいと考えています。

僕にとっては、「第二領域」最大の自己投資の実践編です!

本物に触れる時間と空間の醍醐味を味わってきますね!(^^)!




追伸

講演セミナーに集中するため、本日・明日のブログは、

お休みにさせていただきます <(_ _)>

Posted at 2010/07/30 05:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自己啓発 | 日記
2010年07月07日 イイね!

【会いに行きます!東京へ…】

【会いに行きます!東京へ…】【会いに行きます!東京へ…】



今日は七夕ですね 

だから、というわけではないですが、

【会いに行きます!東京へ…】






参加表明のご報告を!

実は、7/30・31に『7つの習慣』の著者である

スティーブン・R・コヴィー博士の来日講演セミナーに

参加するため東京へ行きます。




コヴィー博士は70歳を超えられ、

おそらく来日という形で直接教えを受けられる

最後の貴重な機会になるかもしれません。

これを自分のこころの財産にしたいと考えています。

(もし、ドラッカー博士がご尊命であれば、

一度は生で講演を直接聞きたかったですね。)





14年前に『7つの習慣』と出会い、

僕の中では今までの自己啓発書の中での

金字塔になりました。



というのも、コンサルタント時代に

経営者の方の”本当の孤独感”は、

どうしてもシェアすることができず、

理論と実践の狭間で力不足を感じる毎日でした。

今振り返って考えると「論語読みの論語知らず」に

近かったかもですね^^;




その頃から小さくても良いから自分のお店や会社を

立ち上げ、経営を実践したいと夢みていました。




その「夢」が「目標」に変わったのは、

『7つの習慣』との出会いでした。




以来、自分の座右の書となり伴走者のような存在で、

フランクリン・プランナーは自分の分身みたいになり、

2006年9月、ついに「夢」が「実現」しました。




そしていつかご本人に直接会いたいと思っていたのですが、

そのチャンスがとうとうやってきました(^^♪

14年来の片思いの恋人に会いに行くような

心境かもしれないです(笑)



僕にとっては、「第二領域」最大の実践編です。



最後に『7つの習慣』の中の好きな言葉を!


「人格は繰り返す行動の総計である。それゆえに、

 優秀さは単発的な行動にあらず、習慣である」

                  (アリストテレス)



「思いの種を蒔き、行動を刈り取り、

行動の種を蒔いて、習慣を刈り取る。

習慣の種を蒔いて、人格を刈り取り、

人格の種を蒔いて、人生を刈り取る」

                 (格言)





追伸

同じ東京講演に参加される方がおられましたら、

メッセージをいただけると嬉しいです。

プチオフ会できたらいいなあ~!(^^)!



Posted at 2010/07/07 14:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己啓発 | 日記
2010年06月22日 イイね!

政治哲学って…!?

政治哲学って…!?ハーバード大学 白熱教室



NHK教育で放映されていた【白熱教室】について

ご紹介したいと思います。








というのも、昨日の店休日、録画しておいたのを

復習をかねて一気に観ましたので、その雰囲気を

少しでもお伝えできたらいいかなと…。







ちなみに講義のテキストの翻訳本の一つとして、

いくつか出ているようですが、講義に沿った内容が

盛り込まれているこちらがおススメですね!

これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学/マイケル・サンデル



¥2,415

Amazon.co.jp



予備知識がなくても講義と併用すれば理解しやすいと思います。

僕もさっそく購入しましたが、5月発売で、

奥付はすでに15刷でした!

かなり売れていてたくさんの方が、

白熱教室で勉強されているようですね!(^^)!





NHK教育で放映された「白熱教室」は、

ハーバード大学の政治哲学の講義を公開したもので、

講師は、マイケル・サンデル教授という方です。

個人的にはこの番組で初めて知りました。




ハーバード大学の教室は、教室というよりは、

まるで「ラファエロのアテナイの学堂」を

大きくしたようなオペラ劇場のようです。

1000人を超える受講者ですからね。

(↑書籍の帯の写真でわかると思います)

(TV東京 『美の巨人』 2004年7月3日 放送より)




NHK白熱教室の番組概要は、


講義一覧は、



講義を拝聴して思ったのが、ソクラテス・メソッド式の授業です。


ウィキペディアの説明



カリキュラム的な授業ではなく、学生に必ず

賛成意見と反対意見を聞き、その論拠を求めます。

まさしく自分の頭で「考える授業」です。



途中のユーモアを交えた実例も見所です(^^♪



また、有名人のマイケル・ジョーダンやビル・ゲイツも

講義の中で登場してきます!





個人と社会の関係において、個人の自由、権利、

私有財産など本質的な意味を身近な例で考える

とても示唆ある授業でした。




毎回、授業のテーマはありますが、

前の授業との関連からの流れは、

問題提議としての「JUSTICE(正義、公正)」

つまり「正義とは何か、公正であるとはどういうことか」

を貫かれています。




誰でも一度は名前の聞いたことはある大哲学者のアリストテレスを筆頭に、

ロック、カント、ベンサム、ロールズ、ノージックといった政治・哲学者まで、

彼らの概念をわかりやすく講義のテーマに絡めながら紹介してくれます。



こういう番組や本を通じて、自分自身の日常生活での

「判断や選択」をしている倫理観や価値観の背景を

深く考えるきっかけとなりました。





まさに「知的好奇心」をくすぐってくれる内容です。

もうひとつのブログのタイトル

「知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~」に

ふさわしい内容となったかもしれませんね(笑)





※参考までに

マイケル・サンデル教授が8月に来日し、特別講義があるそうです。

近々上記HPで詳細案内があるそうです。



また、その講義は同テレビで放映予定とのことで、

今から楽しみですね!



ちなみに、『これからの正義の話をしよう』の前扉の中に

「キクへ、愛を込めて」とあるのですが、

ひょっとして人生の伴侶である奥様が日本人なのでしょうかね…!?
Posted at 2010/06/22 18:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己啓発 | 日記

プロフィール

「【長崎街道~シュガーロード♪】 http://cvw.jp/b/458044/48622555/
何シテル?   08/28 13:24
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 141516
171819 202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation