• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

【クラブメンバーとプチオフ♪】

【クラブメンバーとプチオフ♪】こんにちは、Piaです。

クラブメンバー兼みん友のhivaryやすさんとプチオフ♪






先日の<BMW Owner' Club Kyushu -Spitze->のMTGで

リアルでご挨拶できたhivaryやすさんとプチオフ♪

待ち合わせ場所は、<コメダ珈琲粕屋店>




2台仲良く並べました!



hivaryやすさんのM2 Competitionは、

3.0L 直列6気筒DOHCガソリンエンジンで最大出力〔410ps〕410ps/6,250rpm、

最大トルク550Nm〔56.1kgm〕/2,350-5,230rpmで

M2クーペの上位モデルになり、ホッケンハイム・シルバーという特別色!

しかも、こだわりの稀少な6MTです。

余談ですが、

ドイツのホッケンハイムリンクはBMWのお膝元でもあり

WGPの時代に伝説的な超高速ロングストレートを持つサーキット

BMWの特別色は、サーキットかに由来するネーミングが多いのも◎。

そのポテンシャルを秘めた妖艶なカラーですね♪



店内に入ると、モバイルオーダーに進化していて

hivaryやすさんがサクサクとオーダーしてくれました(^^♪

注文したのは、1.5倍のアイスコーヒー




ちょっとだけクルマの話で、城・歴史・登山の話に終始しました(笑)

クラブメンバー兼みん友さんが城友さんにもなった2時間でした(^^)/


Posted at 2025/07/23 14:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年07月15日 イイね!

【阿蘇外輪山周遊早朝MTG~spitze編♪】

【阿蘇外輪山周遊早朝MTG~spitze編♪】こんにちは、Piaです。

7月のBMWクラブツーリングは、夏の定番で早朝駆け抜けです。

集合時間は朝の07:00ですので、早起きして出陣です!







今回MTG用に新調したのは、Tシャツ(Z4 E89)




05:30過ぎに福岡ICから流入し、九州道を南下して植木ICで流出し七城町方面へ


<道の駅 七城メロンドーム>



メロンとイチゴと地元七城産米が有名です。

30分前に到着したところでは、まだ5台ほど…。



10分前には、31台42名が揃いました。

ツーリング前の注意事項が会長から説明があり、グループごとに出発!

熊本空港近くの交差点




しばらくすると、後続車がついてきていないようで待機しました。




南側から望む阿蘇五岳は、稜線が雲で覆われていました。




しばらく待ちましたが、違うルートで向かったかもしれない(⁈)

ということで再出発!




1次休憩所の南阿蘇<道の駅 あそ望の郷くぎの>に到着



こちらは、アウトドアショップのモンベルさんとあか牛専門の焼肉レストランと

そば道場が有名です。



 ここでは、はぐれた軍団も無事到着し、思い思いに休憩をかねて

クルマ談義に花を咲かせました♪

休憩後、根子岳を迂回しながら北上します。

2次休憩所<うぶやま牧場>に到着後



すぐに本降りになりZ4軍団はクローズ。

一眼レフカメラでは、全台収められないので




iPhoneのパノラマビューで




<瀬の本レストハウス>まで行く予定でしたが、

本降りのためここで解散となりました!


ここからは、単独編です。

国道57号北側復旧ルートが2020年に開通しているので

城山展望所経由で阿蘇西ICから流入し




大津東ICで流出し、ミルクロードへ

<清正公道公園>に到着




冠木門



石畳が今も残っています♪




ここから、参勤交代の道だった二重峠の石畳までが<清正公道>です。
(二重峠は【残雪残る阿蘇へ単独TRG♪】した時に訪れました)

そして、ここからさらに少し下っていくと新興住宅地に入り

ひっそりと石碑があります。

<五里木跡>




帰路は、大津市から菊池市内を抜け

集合場所だった<道の駅 七城メロンドーム>に再度寄って

駐車場がほぼ満車状態で大盛況でした!

メロン果汁入りメロンパンを食べようと思いましたが、すでに完売(^^;

お土産を購入し、帰福します。





菊水ICから流入し、九州道を北上して須恵スマートICで流出し

お店に無事到着。



しばらくすると、夕立が凄かったです。



<完>
Posted at 2025/07/15 13:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年07月23日 イイね!

【森と草原でグリーンな早朝-Spitze-ミーティング♪】

【森と草原でグリーンな早朝-Spitze-ミーティング♪】こんにちは、Piaです。

BMW Owner' Club Kyushu -Spitze-の

早朝MTGに参加してきました!





集合前に、ちょっと寄り道

<中津城>




集合場所は<道の駅 なかつ第2駐車場>



参加台数は、1週間延期されたこともあり12台14人と

いつもより少なめでした!


<八面山>




中津日田道路(田口IC~青の洞門・羅漢寺IC)経由で

奥耶馬渓で小休憩




Z4は、左からE89・E85・G29の3台参加




豊後森を抜けて、Waitaファームロードを駆け抜け



この日は、山の天候が不安定で通り雨もあり

到着した<瀬の本高原>




おまけ

いつもの撮影スポットへ移動すると雨も上がり<阿蘇五岳>を望む





続きは、番外編へ。
Posted at 2024/07/23 14:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年05月16日 イイね!

【Spitze復活 クラブミーティングに参加♪】

【Spitze復活 クラブミーティングに参加♪】こんにちは、Piaです。

箱替え後1年ぶりに<BMW Owner' Club Kyushu -Spitze->復活し

「唐津・玄海ぐるっと満喫ミーティング」に参加してきました(^^♪







ミーティング参加に向けて新調したシートベルトパッド(^^♪



Z4は、ロングノーズ&ショートデッキというスタイリングのため

シートベルトがやや後方にあり、肩の圧迫を和らげるため購入し

装着するとこんな感じです。





当日の天気予報は、終日、雨100%です(^^;


福岡IC近くのコンビニを出発!





集合場所は、長崎自動車道の下り<金立SA第2駐車場>

続々と参加車両が集まってきました!



1シリーズからZシリーズまで、総数30台55名の参加予定です。





アルピンホワイトⅢが4台固まりました(笑)




愛車Z4の後ろ姿を初めて撮影しました♪




いつものようにグループに分かれて<駆け抜け>開始♪

ルートは、佐賀県をほぼぐるっと回るコース




峠、バイパス、農道、橋ありのバラエティなコースで

晴れていれば、Z4軍団がオープンしていたでしょうねぇ~(笑)


ランチ会場の駐車場に到着



ランチ時間まで、クルマ談義♪


<活魚料理 かべしま>さん



呼子大橋を渡って加部島の最北端にあります。



2Fの座敷を貸切ってのイカ刺しコース


呼子のイカ刺し



ヤリイカとアオリイカの食べ比べができました(^^♪

刺身を堪能した後は、もちろん天ぷらです!



窓からの景色




雨が止まないので、ランチ後のツーリングは断念し

解散場所へ向かうメンバーの方たちをココで見送りました!

次回につづく。
Posted at 2024/05/16 13:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年04月13日 イイね!

【86&BRZ 春の南阿蘇オフ会へ初参加♪】

【86&BRZ 春の南阿蘇オフ会へ初参加♪】こんにちは、Piaです。

<86&BRZ 春の南阿蘇オフ会>へ初参加してきました(^^♪








少し早起きして、箱替えした時のいつもの撮影スポット♪へ


阿蘇五岳をバックに!






そして予約しておいた<LEEK>さんへ移動




挽きたて淹れたての相変わらずおいしい珈琲と




スィーツをテラス席で頂きました♪




オリジナルのピザ窯もリ化粧直しされリニューアルされていました!



オフ会の集合時間に間に合うように通常の開店時間よりも早く

開店して頂いたお心遣いに感謝(^.^)/~~~


そして、教えて頂いた南阿蘇の新スポット<サクラミチ>で愛車撮影♪



バックの根子岳が雄大で、迫ってくる感じでした!




集合場所に向かう途中、

記憶にも新しい熊本地震で崩落した<阿蘇大橋>が

新造されたのを見学するため寄り道






集合場所は、阿蘇ファームランド(第3駐車場貸切)




誘導してもらい、色別に整列するようで




運よくオンリーワンのタイミングがあり、アップで撮影してみました(笑)



86&BRZが100台以上集まったオフ会で




集合写真を撮ったり



(九州・山口86/BRZ友の会投稿写真をお借りしました)


ドローン空撮タイム





阿蘇ファームランドさんの



2Fにある<大阿蘇レストラン>さんでランチバイキング



阿蘇と言えば、高菜めしは外せないので(笑)




ランチ後、会場に戻る途中、黄色いタンポポにミツバチもお食事中(お仕事中⁉)のようで




午後からは、1台ずつ愛車の前で自己紹介&愛車紹介タイムもあり

いろいろなオーナーさんのカスタム等、拝見することができました(^^♪

この日も、晴れ男パワー健在でございました(笑)
Posted at 2023/04/13 22:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター 【右リアコンビネーションランプ交換】 https://minkara.carview.co.jp/userid/458044/car/3579315/8341748/note.aspx
何シテル?   08/23 14:35
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation