• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

【秋吉台カルストロード駆け抜け♪】

【秋吉台カルストロード駆け抜け♪】こんにちは、Piaです。

BMW Owners' Club Kyushu -Spitze-の

5/12(日)クラブミーティングに参加しました。





集合場所:九州自動車道「吉志PA」(上り)



続々と参加車両とメンバーの方が集合しています!


当初3月に予定されていた秋吉台コースでしたが

悪天候のため5月にスライドされ参加することができました(^^♪



関門橋を渡り本州へ入り中国道へ

う~ん、ETCレーンを閉鎖したのは誰だ!?




秋吉台ICで降ります。(萩往還道路区間は無料です)






ランチ会場の駐車場に到着です。





先着のメンバーの方に撮って頂きました(^^)/


ランチ会場へ歩いて移動します。



ランチ会場へは、木漏れ日の森の中を歩いて行くので癒されました(^^♪

森の中に突然、近代的な建物が現れます!




アンニヴェルサリオリストランテ <ラルゴ>




新緑のグラデーションが目の保養になります。




吹き抜けが高いです!



ランチのフルコース













一品ずつサーブされながら、約一時間半かけての

まったりランチコースでした。

食事後、予約しておいたスタッフへのお土産を購入。

<秋吉台カルストロール>



冷凍で渡されますので、クーラーボックスに入れて

帰福時には、ちょうど良い感じに(^^♪




燃料満タンになったところで、本日のメイン

「カルストロード駆け抜けの」始まりです。

DグループZ4軍団は、もちろんオープンで駆け抜けますよ!

風切り音と途中の咳払いは、ご容赦ください(笑)












フロントガラス越しに適当に撮ったら、撮れてました(笑)



カルストロードを堪能した後は、次なるポイントへ

愛車のバックビューは貴重です(^^♪




あの「こだまでしょうか~・・・」の金子みすゞ記念館が!



見えてきました!



BMW軍団の壮観な眺めです。



初めて訪問した<千畳敷>




とんびとグライダーのコラボ



展望台からの眺め



一台として同じクルマがありませんね~。



それぞれがモディされて、さながらBMW展示場のようでした(笑)

クルマ談義にも花が咲いています。



ここで別れて、角島方面へ行かれる方もあり



最終ポイントは、豊田湖畔公園で解散となりました。

〆は、こちらへ

<ドライブイン みちしお>さんへ



お目当ては、もちろん今が旬の<貝汁>(小・中)



特盛りは、たっぷりアサリが入っていて、食べても食べても減りません(^^;



夕食もかねてちらし寿司と一緒に



同席していただいたPianoさんの奥様からおすそ分けで



フグの天婦羅、ご馳走様でしたm(__)m


やっぱり最後のさっぱり~は、



隣接した温泉に入って、湯った~り♪



すっかり暗くなって、



クルマもまばらになり、渋滞も避けて帰福できそうです。

2号線をしばらくスイスイ走っていたら、渋滞もなく

そのまま関門トンネル経由で、やっと県境の瞬間を!





門司からは、大里ICより北九州都市高速に入り



黒崎バイパス経由で



無事自宅に到着しました。




追記

 今までみんカラで絡んで頂いていて、今回のクラブミーティングで

初めてお会いした方や常連の方といつもと違う話もできて

楽しい一日となりました。(^^♪

 会長はじめ当日駐車場整理等でお世話頂いた

メンバーの方ありがとうございました。(^^)/

そして、お疲れさまでしたm(__)m
Posted at 2019/05/14 15:36:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年03月14日 イイね!

【Spitzeオフ会ツーリング~平戸・生月島編】

【Spitzeオフ会ツーリング~平戸・生月島編】こんにちは、Piaです。

確定申告(所得税・消費税)も3/7に済ませ、

半年ぶりに3/12(日)の<Spitze>オフ会ツーリングに

参加してきました。







出発です。




基山PAで mountain_peaksさん と待ち合わせ




九州道→長崎道を経て





多久西PAで参加メンバーの方たちと合流

西九州道で平戸へ




田平港入口




ランチバイキング会場の<サムソンホテル>に到着




BMW兄弟が揃うと壮観です。




第2駐車場は、ほぼBMW軍団が占有しています(笑)




バイキング会場のベランダからは平戸大橋を一望





ランチ




平戸大橋を渡り



生月島方面へ




ながさきサンセットロード




大碆鼻(おおばえ)断崖




東シナ海の水平線



大バエ灯台に




気持ちの良い潮風に吹かれながらの






この眺望は最高です!




ツーリングも終盤です







平戸公園



ここで、オフ会ツーリングは解散です。





ランチバイキングでお世話になったサムソンホテルが

右手に見えます。



左手に平戸城が見えます。



少しズームして




解散後は、サムソンホテルの「なごみの湯」へ





夕暮れが迫り、




露店風呂からは正面に平戸城が見えました(^^♪




お風呂上りは、ゆっくり休んで

ちょっと史跡巡り








夕陽を見送ると、平戸湾に一艘の船が入ってきました。

右手に見える白いオシャレな洋館は、<平戸オランダ商館>です。




最後に平戸城をバックに愛車記念撮影(笑)




帰路は、ベタ道で伊万里・唐津を経て

かもめロードと浜玉道路から福岡都市高速で帰福。

今日一日頑張ってくれた愛車を洗車してから帰宅です。





自宅に到着



お土産は、こちらの2点







Spitzeオフ会ツーリングに参加されたメンバーの方々、

みなさんお疲れさまでしたm(__)m

また、お逢いできるのを楽しみにしています(^^♪


Posted at 2017/03/14 16:30:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年08月15日 イイね!

【飯田高原の早朝散歩♪】

【飯田高原の早朝散歩♪】こんばんは、Piaです。

「行こうぜ!阿蘇」のオフ会参加のために

日の出前に福岡を出発しました!





福岡ICを早朝4時ちょっと前に出発。






湯布院ICを出て道の駅へ






早朝の由布岳




朝日台レストハウス前では、朝霧が出ていました。




気温はなんと18°




やまなみハイウェイ定番の飯田高原(長者原)









そして、三俣山をバックに長者原キャンプ場の駐車場にて愛車撮影

予想に反して早朝のためかクルマも少なく静かでした(笑)




ここから、牧ノ戸峠を超えて最初の集合場所である

三愛レストハウスへ向かいます。

次回に続く…。

Posted at 2016/08/15 23:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年08月11日 イイね!

【阿蘇合同オフに参加表明♪】

【阿蘇合同オフに参加表明♪】こんにちは、Piaです。

今日は、初めての<山の日>ですネ!







8/14(日)阿蘇合同オフ



ギリギリになりましたが、参加できるようになりました。(^^♪



熊本は第二の故郷と思っているので、

熊本城は何度なく登城し、節目には一口城主にもなっています。

気持ちは、このステッカーと同じです!






MR-S 

FairladyZ33_roadster

Z4(E89)

とオープンを三台乗り継いで来ています。


3年前に参加したオフ会以来なので

再会と新しいお友達、そして個性あるオープンカー、

オープン乗りの方とお会いできるのを楽しみにしています(^^♪


詳細は

Posted at 2016/08/11 15:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月29日 イイね!

5th フェアレディZ オフ会 in 秋吉台(総集編)

5th フェアレディZ オフ会 in 秋吉台(総集編)こんにちは、Piaです(^^♪

今週日曜日5/27に、秋吉台であった

5th フェアレディZ オフ会 in 秋吉台」に

初参加してきました。








まずは、5th フェアレディZ オフ会~出発合流編~その1

福岡インターを8時に出発♪(43527km)






古賀SAが上り組の合流ポイントでしたが、

途中、Zの6台編隊を発見し、もしや(?)と思い追尾開始♪








(左から2台目が、愛車の「350Z-Roadster」です)






参加車両が揃ったようなのでそろそろ出発です!









福知山トンネル内~なかなか良いペースで走っています(笑)

5th フェアレディZ オフ会~出発合流編~その2




北九州組との合流ポイントは、関門橋のお膝元にあるめかりPAです。






天気も「晴れ男ジンクス」のおかげで、快晴&ひこうき雲が応援♪






注意事項等の再確認して次の合流ポイントへ





オープンを利用してフロントガラス越しに撮ってみたら意外に!






山口県美祢市の伊佐PAに到着!5th フェアレディZ オフ会~合流到着編~その3










(真ん中が、愛車の「350Z-Roadster」です)






ここで、下り組と時間を調整しながら美祢東インターで合流予定だそうです。






美祢東インターを出て合流した様子です。






集合場所の「秋吉台家族旅行村」での今後のスケジュール確認です。






昼食は、このオフ会に誘っていただいたkara34のZ34グループにご相伴に預りました<(_ _)>




トイレに行くと面白いものを発見!5th フェアレディZ オフ会~昼食・ミニツーリング編~その4










道の駅「美東(みとう)」で昼食



海鮮丼は、うまうまでした(^^♪




奈良の大仏様とゆかりのあるモニュメントが、ほのぼの感がありました(笑)






ミニツーリングに出発前、色別に整列します(^.^)/~~~






いいショットで撮れました!(^^)!






折り返し地点点での離合風景






いよいよメインイベント 5th フェアレディZ オフ会~Z文字編~その5











斜めの線が難しいようです^^;







完成です(*^_^*) ガルウィングが効いていますね~!








違う角度で!














現地解散!







無事自宅に帰還(^^♪(43845km)







今回のツーリングトリップは、43845km-43527km=318km

ガソリン満タンでしたが、まだ半分以上残っています。

意外に燃費良かったようです(笑)



Zのオフ会は、初参加だったので頂いちゃいました!

ありがとうございます、記念になりました(^.^)/~~~



幹事代表の黒王@350Z さんはじめ、お疲れさまでした<(_ _)>

参加された多くの方と楽しい時間を過ごすことができました。(^^♪

この場を借りて御礼申し上げます<(_ _)>




追記

お土産は、ヤキ抜きのかまぼこにしました。






Posted at 2012/05/29 20:13:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「【長崎街道~シュガーロード♪】 http://cvw.jp/b/458044/48622555/
何シテル?   08/28 13:24
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 141516
171819 202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation