• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】読書会第2回実施しました!

【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】読書会第2回実施しました! 【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】読書会第2回実施!











今回の参加者は4名でした。

(お仕事の都合で欠席の方は2名でした)

近くのファミレスに20時に集合しました。


まずは、軽めの食事をとりながら、互いの近況報告を

本題に入る前にコーヒーをわきにおいて、

今回は前回の復習をかねながら、

「第1部 パラダイムと原則」についての

深堀を行いました。


・個性主義の成功…最近50年間の成功に関する文献の内容に多くみられ、
         個性、イメージ、行動、態度、スキル、人間関係などを
         スムーズにする手法やテクニックから生まれる。

・人格主義の成功…はじめの150年間の文献には、誠意、謙虚、誠実、勇気
         正義、忍耐、勤勉、節制、黄金律などの条件が多く、特に
         ベンジャミン・フランクリンの自叙伝は代表的なもの。


つまり、「前の世代がつくり上げてきた土台の上に自分たちの成功を築くことを
繰り返してきた結果、土台そのものを築く大切さを忘れてしまった。」
人の成長も人間関係も自然の法則(原理・原則)が作用する。
これを「農場の法則」といい、「蒔いたものしか刈り取ることはできない」

・見方が変われば世界が変わる…パラダイム転換(ギリシャ語に由来し、
               もともとは科学用語として使用。
(参照 本文P18、P20、P49のイラストを見比べることで発見することが…)


最近では、モデル、理論、知覚、既成概念、仮定等であり、世界を見る見方
であり、私たちの認識、理解、解釈を決めるものである。
また、これは知覚のレンズみたいなものであり、その人の家庭環境、教育課程
社会実績、人間関係に大きく影響され、人格から切り離すことはできない。
それは、「どうあるか」は「どう見るか」に直結しているからである。
 

くしくもこの言葉は、ドラッカー博士の

「あなたは何によって憶えられたいか」

の問いかけと符合する。



「気づきの場」としてこの読書会が

参加者の方の人生を豊かに変える

きっかけになれば本望です。



参加者のみなさん、遅くまでお疲れ様でした。m(_ _ )m



来月は「影響の輪と関心の輪」、「もつ」から「なる」へが

中心テーマの予定です!

来月も元気でお会いしましょう(^^♪
Posted at 2009/06/13 02:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Pia倶楽部(ぴあクラブ) | ビジネス/学習
2009年06月08日 イイね!

【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】第2回読書会のお誘い(^^♪

【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】第2回読書会のお誘い(^^♪【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】

第2回読書会6/12(金)のお誘い









趣旨は、好奇心と向上心のきっかけづくりの場です。




☆ 人生を豊かにする『7つの習慣』を読み解く ☆




◆春という季節が気持ちをポジティブにさせ、

 新しいことを始めるには良い季節ですが、一人より

 二人…やはり仲間がいると長続きしますよね!(^^)!




◆現在国内で130万部突破(世界で1500万部以上)の

 超ロングセラー自己啓発書の王道です。




◆『7つの習慣』の読書会をワークショップ形式で

 月一回のペースで、気づきやブレイクスルーを

 参加者の方たちとシェアしていきたいと思います。



・テーマ:『7つの習慣』で人生を豊かに変える


・日時:第2回は、6月12日(金) PM 8:00~


・場所:参加人数により今のところ未定ですが、

 おそらく周辺近くのファミレスになると思います。


・参加費:無料ですが、飲食代の「自分の食べた分」は、

 ご負担くださいね(^^♪


・参加資格:学生(高校生以上)をはじめ、主婦、OL

 サラリーマン、経営者の方どなたでもOKです!


・人数:10名程度(先着順で受付させて頂きます)


・受付連絡先:☎092-938-5990
Posted at 2009/06/08 20:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pia倶楽部(ぴあクラブ) | ビジネス/学習
2009年05月14日 イイね!

【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】読書会第1回実施しました!

【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】読書会第1回実施しました!【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】読書会第1回実施!


今回の参加者は3名でした。

(お仕事の都合で欠席の方は3名でした)

近くのファミレスに20時に集合しました。


まずは、軽めの食事をとりながら、互いの近況報告を!

いよいよ本題に入る前にコーヒーをわきにおいて




「第1部」パラダイムと原則についてのコメントがありました。

パラダイム転換って?

・人格主義の回復

・見方が変われば世界が変わる

・成長はプロセスである

・インサイド・アウトという新しい考えのレベル




イソップ「ガチョウと黄金の卵」の教訓

・習慣という引力

・習慣には、よい習慣とわるい習慣がある

・この本の活用方法について

・アウトプットを前提にインプットする





参加者の方から、

「読み返しているとこんなことも書いてあったんだと

改めて気づきました」…と。




何度も読んでいる僕にとっても、

毎回新たなる気づきのある「7つの習慣」

自分の成長とともに深い理解が得られ

「腑に落ちる」回数が増えてきました。




「気づきの場」としてこの読書会が

参加者の方の人生を豊かに変える

きっかけになれば本望です。







参加者の方々、お疲れ様でした。m(_ _ )m




来月も元気でお会いしましょう

Posted at 2009/05/14 00:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Pia倶楽部(ぴあクラブ) | ビジネス/学習
2009年05月09日 イイね!

【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】発足☆彡

【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】発足☆彡【Pia倶楽部(ぴあクラブ)】読書会のお誘い




趣旨は、好奇心と向上心のきっかけづくりの場です。





☆ 人生を豊かにする『7つの習慣』を読み解く ☆



◆現在国内で130万部突破(世界で1500万部以上)の

 超ロングセラー自己啓発書の王道です。



◆春という季節が気持ちをポジティブにさせ、

 新しいことを始めるには良い季節ですが、一人より

 二人…やはり仲間がいると長続きしますよね!(^^)!


◆ワークショップ形式の「気づきの場」として

 1年間かけてジックリと読みすすめていきます。

 月に1回ペースですので、いつでも参加できます。







・テーマ:『7つの習慣』で人生を豊かに変える




・日時:第1回は、5月11日(月) PM 8:00~

 (次回は、曜日・時間等は参加者の希望を考慮いたします)



・場所:参加人数により今のところ未定ですが、
 おそらく周辺近くのファミレスになると思います。




・参加費:無料ですが、飲食代の「自分の食べた分」
 は、ご負担くださいね(^^♪




・参加資格:学生(高校生以上)をはじめ、主婦、OL
 サラリーマン、経営者の方どなたでもOKです!




・人数:10名程度(先着順で受付させて頂きます)

    (あと若干名参加できます!)


・受付連絡先:092-938-5990(篠原まで)

Posted at 2009/05/09 12:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pia倶楽部(ぴあクラブ) | 日記

プロフィール

「【長崎街道~シュガーロード♪】 http://cvw.jp/b/458044/48622555/
何シテル?   08/28 13:24
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation