• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2019年02月14日 イイね!

【気分転換に!】

【気分転換に!】こんにちは、Piaです。

ただいま、絶賛確定申告の準備中ですが

店休日に気分転換でコレを観に行ってきました!








「七つの会議」  原作 池井戸潤氏



昨今、ニュースでも話題になる企業の「コンプライアンス」問題を

題材にした社会派の映画で、以前観た「金融腐蝕列島」を想起させました!

たまには、こういう社会派の映画も面白いです。
Posted at 2019/02/14 17:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美術・芸術・映画 | 日記
2018年10月30日 イイね!

【邦画「散り椿」♪】

【邦画「散り椿」♪】こんにちは、Piaです。

邦画「散り椿」を観てきました(^^♪










原作は、北九州出身の故葉室麟氏で

主演は岡田准一さんです。



柔術を嗜む岡田さんの殺陣は、ずいぶんと様になってきました!

この映画の見所の一つかもしれませんねぇ~。



以前から葉室麟氏の作品を読んで感じていたのが

武士の稔侍を描いた作品が多い藤沢周平氏の雰囲気と似たところがある、

とこの映画を観て改めて思いました。
Posted at 2018/10/30 14:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美術・芸術・映画 | 日記
2018年09月04日 イイね!

【ミッション:インポッシブルに登場するBMW M5♪】

【ミッション:インポッシブルに登場するBMW M5♪】こんにちは、Piaです。

先日の店休日にようやく

コレを観に行ってきました!






「ミッション:インポッシブル ~ フォールアウト」です。




映画とコラボした特別仕様の<BMW M5>も登場!




TVドラマ「スパイ大作戦」を映画化したシリーズで

主演は毎回過激なスタントをこなすトム・クルーズ(^^♪

今回は、サブタイトル「フォールアウト」でしたが、

想像を絶するまさに体を張ったプロ意識の高いスタントで

シリーズ最高傑作かも知れませんねぇ~(@^^)/~~~



また、旧型のBMW 5シリーズ(!?)も登場してのカーアクションと

凱旋門のローターリーでのバイクアクション!!



最後は、ヘリを自身が操縦してのヘリアクション(^^;



とにかく、スタントマンとしても超絶技巧でした!!!


某番組「仕事の流儀」に出演してもらいたい一人です(笑)




Posted at 2018/09/04 15:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美術・芸術・映画 | 日記
2018年07月04日 イイね!

【あなたはきっと恋をする!?】

【あなたはきっと恋をする!?】こんにちは、Piaです。

6月の連休の火曜日にスタッフと一緒に

九州国立博物館(九博)に行ってきました!








6月は繁忙期ということもあり、

どうしても仕事オンリーになりがちなので

お店の行事としてまた審美眼を養うためにも

この機会を見逃す手はありません!

それは、



「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」です。

入館して会場入り口には、ど~ん!




今回特別に撮影が許されているのが、

ルノワールの<イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢(可愛いイレーヌ)>





初公開モネの<睡蓮の池、緑の反映>




一生ものの至宝になるかもしれません(笑)




今回の特別展は、ドラクロワはじめ、ドガ、マネ、ルノワール、ゴッホ、

ゴーギャン、モネ、セザンヌ、マティス、ピカソ等の印象派の巨匠が豪華に揃っていました。(^^)/

スイスのチューリヒ美術館に移管される直前の「ビュールレ・コレクション」は、

日本ではおそらく最後になるかもしれません!!!

名作・傑作揃いですので、自分の目に焼き付けておきたいものです(^^♪

そこで、重宝するのがコチラ



<Vixen>のマルチモノキュラー(単眼鏡4倍×12mm)です。

通称アートスコープとも言われています。

美術鑑賞には4倍~6倍ぐらいがおススメの倍率です。

離れたころでも、油絵特有の筆触が拡大して見ることができます。

作家の筆使いが手に取るようにわかって重宝しますよ(^^♪

また、反対に使うと古地図・絵図などの小さな文字も拡大して見ることができます。





印象派の名作をたっぷり堪能した後は、

<心字池>の紫陽花越しの菖蒲を見ながら



<梅ケ枝餅>を頂き、これまた一興。




梅雨のこの季節ならではの楽しみ方です。




参道から駐車場に戻っていく途中<旅人号>に遭遇



西鉄電車は見たことがありましたが、バスは初めてです。

なんだか得した気分になりました。

参道には、特別展とコラボした日本代表を応援するフラッグが!



Posted at 2018/07/04 15:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美術・芸術・映画 | 日記
2016年10月16日 イイね!

【九州初上陸!「鳥獣人物戯画」全四巻♪】

【九州初上陸!「鳥獣人物戯画」全四巻♪】こんにちは(^^♪

体育の日は、素晴らしい秋晴れになりました。

かねてより楽しみにしていた九州国立博物館へ

<京都高山寺と明恵上人>の特別展示に行ってきました!





三連休最後ということもあり、大宰府天満宮参道は

観光客の方や修学旅行の生徒さんも多くて混雑していました。



行列に並ぶことも覚悟して、その前に喧騒を離れて一服

参道沿いにある<松屋>さんでは、抹茶セット(抹茶+梅ケ枝餅)を注文。




店内奥には、手水鉢とお庭を散策できます。







お庭には、抹茶セットについていた秋の花が咲いています。



いや~それにしても青空が綺麗です。(^^)/




心字池のそばを通り抜け、九博のエスカレーター入口へ




虹のトンネルを抜け、特別展の外の行列に並びます。(最後尾約90分待ち)




30分ほどで館内行列に入れました。

今年の飾り山笠(天神1丁目)の大坂の陣が展示されていて、




東京上野であった<若冲展>での3時間待ちの経験と比べると、

そんなに大変ではありませんでした(笑)

京都高山寺の「鳥獣人物戯画」全四巻を揃って

拝見できるのはとてもありがたいです。



 平安時代に描かれた言われていますが、登場するうさぎやカエル、

キツネ・猿などを擬人化した感じは、ユーモアにあふれて動きが

まるでアニメ漫画の元祖と言っても良いかもしれません。

まさに「ひっくりカエル面白さ」でした!



 前期と後期で展示入れ替えがあるそうなので2回行くと

さらに面白いものや違う国宝に出会えると思いますよ。

芸術の秋を堪能した一日の〆は、旬の牡蠣を味わうために

自宅近くの<浜勝>さんへ。








Posted at 2016/10/16 14:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術・芸術・映画 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター 【右リアコンビネーションランプ交換】 https://minkara.carview.co.jp/userid/458044/car/3579315/8341748/note.aspx
何シテル?   08/23 14:35
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation