• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2024年05月23日 イイね!

【名護屋城 戦国大名陣跡巡り♪】

【名護屋城 戦国大名陣跡巡り♪】こんにちは、Piaです。

<Spitze クラブミーティング>のランチ後は、

解散場所へ向かうメンバーの方たちを見送りました!







発掘調査後に整備が進んでいる<名護屋城 戦国大名陣跡>を巡ります(^^♪




加部島から呼子大橋を渡ってすぐの駐車場前に

<加藤嘉明 陣跡>






呼子大橋遠景





湾沿いに戻ると<伊達政宗 陣跡>交差点に出ます。




私有地なので遠景のみ




次に、名護屋大橋を渡ると<道の駅 桃山天下市>です。

雨も止んできました(^^)/




駐車場脇に「前田利家 陣跡スタート地点」があり



森の中を進むと突然視界が開けます。


<前田利家 陣跡>






陣跡にも石垣の虎口がしっかりあります!



古い石碑に歴史あり(笑)



せっかくなので、道の駅にほど近い<佐賀県立名護屋城博物館>へ


名護屋城陣跡案内とMAP






なんと太っ腹の入館無料ですと!



入館してすぐに

上山里丸にあった<草案茶室>が復元されています。








<名護屋城 ジオラマ模型>




名護屋城の発掘調査の解説や文禄・慶長の役に関する書状等

盛りだくさんの史料があります。

その中でも、目を引くのが

<黄金の茶室>



撮影NGですが、ぜひ自分の眼でまばゆい黄金の茶室を!


最後に博物館裏手にある

<木下延俊 陣跡>














木道で一周できるように整備されています。




昨年卒寿を迎えた義母の顔を見るため、手土産持って妻の実家に寄ってから

帰福しました!

今回のルートは、福岡IC~粕屋ICまでほぼ佐賀県をぐるっと一周しました。





<完>
Posted at 2024/05/23 13:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記
2024年05月07日 イイね!

【地政学でわかる日本の城♪】

【地政学でわかる日本の城♪】こんにちは、Piaです。

GW最終日は店休日だったので

久しぶりに本屋さんへ♪







興味惹かれるムック本を見つけたので

ご紹介したいと思います。


「この城はなぜここに築かれたのか?」という視点で

日本の城を<地政学>の観点から解説した

かみゆ歴史編集部から発行されたムック本です。






築城には、

<選地・縄張・普請・作事>というプロセスがあり


<選地>には、

政治的・軍事的・経済的な状況を踏まえた上で、地理的条件を考慮します。




解説された城は、

戦国時代の山城と近世城郭を中心に

「 台地突端の城、街道をおさえる城、山上の城、

水上交通を利用した城、河岸段丘の城等」

特に自然の地形をうまく取り込んだ城は、

難攻不落の名城とも呼ばれ、城主の知恵と工夫に

感心させられますねぇ~(^^♪
Posted at 2024/05/07 13:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記
2024年05月03日 イイね!

【第7弾 『 復興 熊本城 』シリーズ(^^♪】

【第7弾 『 復興 熊本城 』シリーズ(^^♪】こんにちは、Piaです。

GWも後半戦に入りましたね!













毎年一冊ずつ刊行される『 復興 熊本城 』ですが

『 復興 熊本城 』シリーズの第7弾です(^^♪



今回は、

ニュースでも話題になった飯田丸櫓<奇跡の一本石垣>をはじめ

「7年にわたる復旧、調査のすべて」です。

GW中じっくり読み進めていきます!


追記

現在の熊本城は、第三の天守と呼ばれている<宇土櫓>の修復に

入っているところです。
Posted at 2024/05/03 14:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記
2023年11月18日 イイね!

【令和版 戦国の山城大全特集♪】

【令和版 戦国の山城大全特集♪】こんにちは、Piaです。

歴史人の12月号は、保存版特集です!












<令和版 戦国の山城大全特集>




 日本100名城&続日本100名城を中心に

攻城TRGしていますが、事前に見所を把握しておくと

現地に行ったときにとても助かります(^^♪

Posted at 2023/11/18 14:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記
2023年07月13日 イイね!

【土佐の番外編~四国攻城TRG♪】

【土佐の番外編~四国攻城TRG♪】こんにちは、Piaです。

徳島県の<阿波海南駅>で<DMV>(デュアル・モード・ビークル)の

鉄道⇔バスへ変身する瞬間を見学した後は、一路室戸岬へ








<御厨人窟(みくろど)>に到着



ここまで、ひたすら下道しかなく想像してより室戸岬は遠かった(笑)


平安時代に弘法大師空海が修行して開眼したと伝わる

パワースポットです!





洞窟の中から見えた風景が“空と海”だったので



「空海」の法名を得たと言われているそうです。




<室戸岬>の専用駐車場



突端で記念ショット♪




山側には、立派な<中岡慎太郎像>が!



噂の域をでませんが、桂浜の龍馬像と同じ方向を見ているとか!?

ここからは、土佐高知へと向かいます。



土佐高知と言えば、幕末の坂本龍馬が有名ですが

<高知県立坂本龍馬記念館>



実は、この銅像の右手にある<浦戸城跡>がお目当てなんです。



長曾我部元親公が<岡豊城>から<浦戸城>へ移り

四国制覇を成し遂げた本拠地なんです。



知らない方も多いようで、誰も訪れていませんでした(^^;




日没も迫ってきて、長浜方面へ急ぎます!



何とか間に合いました(^^;



<鎮守の森公園>



<長曾我部元親公 初陣像>



カッコいいですね!





2泊3日の四国攻城TRGは、1,500㎞超えのロングTRGでした。

また、今回の3回目の四国攻城TRGで、

四国&中国の100名城と続100名城をコンプリートしました(^.^)/~~~

<完>
Posted at 2023/07/13 14:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター 【右リアコンビネーションランプ交換】 https://minkara.carview.co.jp/userid/458044/car/3579315/8341748/note.aspx
何シテル?   08/23 14:35
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation