• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

【現在(いま)の熊本城へ~前編♪】

【現在(いま)の熊本城へ~前編♪】こんにちは、Piaです。

4連休の中日9/21(月)がちょうど店休日だったので

3年ぶりに現在(いま)の「熊本城」を登城してきました。







熊本城へ行くときは、今までは福岡IC→植木ICで降りていましたが、

新しく供用された北熊本SAのスマートICで降ります。



すぐに大津-植木線に出て舞尾交差点で国道3号線に合流します。

国道3号線をしばらく南下し、大窪交差点より県道303号線で

城内に入っていきます。

今回は、密を避けるため三の丸Pに停めました。




開錠(8:00)すぐで一番乗りでした(笑)




晴れ男パワーで、秋晴れになり朝日が眩しいです!




二の丸御門から登城します。



見学通路は、従来の登城路を確保しながらも

安全対策もされてあります。





崩落した石垣の一部を使った現物展示があり、

普段は見ることができない石垣の断面を垣間見ることができます。



清洲城でみた現物展示を思い出しました(^^♪


二の丸広場に出ると

大天守・小天守・宇土櫓が見えてきました!



逆光気味です(笑)



少し角度を変えて




人がいない二の丸広場は、初めて見ました!




券売所前に、体温チェック(マスク着用)と調査票に記入して



券売所






今回は、時間もたっぷりあるので3館共通券を購入



新しくできた「熊本城のVR」も楽しみです。



では、いよいよ登城と行きたいところですが

その前にちょっと寄り道を!

ちょうど9:00にオープンする<お休み処>を待って

入って正面には

<加藤清正公>



<ジオラマ模型>



<縄張り図と絵図>



ここでは、3密を避けるため購入しておきたいものが!

5帖目となる御朱印帳



御城印も頂きます。



では、いよいよ登城しますが、

工事のない日曜日・祝日だけ解放される

「特別見学通路」の北ルート(西大手門・頬当御門)で入城します。




次回につづく。
Posted at 2020/09/26 15:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本100名城 | 日記

プロフィール

「【攻城後編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】 http://cvw.jp/b/458044/48584715/
何シテル?   08/06 13:22
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/9 >>

  123 45
678910 1112
13141516171819
202122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation