• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2020年12月03日 イイね!

【秋麗のオフ会~プロローグ編♪】

【秋麗のオフ会~プロローグ編♪】こんにちは、Piaです。

今年の3月に予定されていたBMWオーナーズクラブ<Spitze>

ミーティングが、感染予防対策を条件に11月上旬に開催されました。





 島原・雲仙のグリーンロードをメインとした「ぐるっと島原周遊ミーティング」は

コロナ禍の影響で再三ずっ~と延期されていたのですが、秋晴れの小春日和に

開催の運びとなりました。(^^)/


 
1次集合場所の金立SA



さすがに早朝なので、クラブメンバーの愛車は見当たりませんでした(笑)


福岡IC→武雄北方ICで降りて、長崎街道の<塩田宿>に立ち寄りました。





アップでも(笑)



白壁や蔵などが並び宿場町の情緒が大切に残されていて

江戸時代にタイムスリップした気分になりました。



集合前のメインは、攻城したかった佐賀藩鍋島家の3つの支藩(蓮池藩・小城藩・鹿島藩)の

一つである<鹿島陣屋>です。

<旭ヶ岡公園>の駐車場に停め攻城開始です。



駐車場からすぐに<東曲輪の櫓台>





<東曲輪の高石垣>は、陣屋というよりこれはもう立派な城です(^^♪



<武家屋敷通り>




幕末期の家老である原家の<棟門>







<松蔭神社(まつかげじんじゃ)>



ちなみに、長州毛利家の萩藩にあるのは、<松陰神社>です。(「蔭」と「陰」と字も違いますね)

東曲輪の櫓台から本丸へ



<東曲輪の虎口>



<本丸東側の水堀と石垣>








<本丸北側の水堀>




水堀に沿って行くと

<赤門>(鹿島高校正門)の前に出ました(^^♪





1874年(明治7年)の佐賀の乱で鹿島陣屋は焼失してしまいましたが、

奇跡的にこの赤門と大手門は焼失を免れ、現存する貴重な門です。


大手門へ向かいます



振り返ると




連続する鉤型の折れが続き




<大手門>





鍋島藩の家紋である<杏葉紋>




大手門から駐車場まで戻り、せっかくなので赤門前で愛車の記念撮影




鹿島陣屋を攻城後は、集合場所である「祐徳稲荷神社」へ移動です

次回につづく。
Posted at 2020/12/03 14:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記

プロフィール

「【武家屋敷通り編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】 http://cvw.jp/b/458044/48577050/
何シテル?   08/02 13:46
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/12 >>

  12 34 5
67 8910 1112
1314 151617 1819
20212223 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation