• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

洗車後になんと…(T_T)

洗車後になんと…(T_T)セルが回らない(T_T)






今日は曇りで洗車日和につき、コイン洗車場で

1ヶ月ぶりの洗車をしました。

トランクルームもふきふきして↑

室内清掃のため移動しようと

エンジンをかけました。





が…





「キュル…」・・・・何?

「もしかして…^^;」





なんとバッテリーあがりです(>_<)




運よく洗車場横に運送会社があり

快くケーブルを貸していただき

無事復活!

お礼の気持ちに缶コーヒーをさし入れし、

エンジン掛けっぱなしで室内清掃を終わらせ、

そのままいつものバックスへ!



やはり、通勤距離が約3㌔なので

バッテリーに負担がかかってたようです^^;


セキュリティーLEDがついていることも考慮して

ワングレード上のバッテリーにしました(^^♪


最近のバッテリーは高性能になって

最後の最後まで使い切るようで

予兆無くいきなりダウン↓するそうです(T_T)

ちなみにバックスで測定してもらったら

65%で完全にアウトでした(>_<)


さいわい、ナビも電装系もリセットにならず

手間いらずでした!(^^)!


僕のようにならないためにこの時期

みなさんも洗車の時には、バッテリーチェックを!




Posted at 2009/07/06 21:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2009年07月05日 イイね!

通販「驚輝」のインプレッション♪

通販「驚輝」のインプレッション♪「驚輝」のセルフクリーニング効果!

1ヶ月前の洗車以来ですが、

昨日の雨でここまでキレイ☆彡に保ってくれています(^^♪

やはり、「撥水性」より「親水性」のコート剤のほうが

洗車のスパンが長くなりました!(^^)!

ラクチンです(笑)



以前は小雨だとボディに水垢や水滴の跡が残っていましたが

今はこれ(驚輝)に代えてからの洗車は月一ぐらいで十分!

これで節水と¥の節約でLOHASなカーライフに…。

ただし、最初の投資額は通常の2倍ぐらいですね(笑)

「驚輝」コート剤の作業はコチラを参考に!
Posted at 2009/07/05 18:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2009年07月04日 イイね!

投稿写真~Night Rider さん編~

投稿写真~Night Rider さん編~投稿写真を飾ってみました




<店舗に飾る四季の「風景写真」を大募集します!>

ご賛同いただき、そしてご提供頂いた方の投稿写真を
飾ってみました!(^^)!



今日来店頂いたお客様より

「かわいいお花ね☆彡 何ていうお花?」

スタッフ

「紫陽花だそうです」

お客様

「あら~そうなの! 紫陽花っていろんな色になるのね☆彡」

ってな会話が聞こえてきました(^^♪






シャンプー台での癒しの時間をさらに

ステキにかえてくれた「写真」にありがとう!

そしてこの写真を投稿していただいた

Night Rider さんに感謝です!(^^)!



追加

玄関ドアの「ねむの木」は逆光になり

閉店後フラッシュで撮影してみました!

Posted at 2009/07/04 18:43:27 | コメント(2) | トラックバック(1) | お店の出来事 | 日記
2009年07月03日 イイね!

まさに、ミラクル☆彡

まさに、ミラクル☆彡2ヶ月連続! Ameba 人気ブログランキング 

☆月間段位賞獲得☆













みなさん、ありがとうございました☆彡


アメブロ初心者にもかかわらず


またまた、今回素敵な賞をいただくことができました(^^)/~~~




これからもジャンル!?にこだわらず


お店のことやプライベートにまつわる


エピソードをご紹介していきますね(^^♪
Posted at 2009/07/03 13:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月02日 イイね!

アクセルとブレーキ♪

アクセルとブレーキ♪座右の書「7つの習慣」


 僕が異業種のいろんな人に会ったり、セミナーを聴きにいったり、

 さまざまな本を読んだり、ドラッカー学会に通ったりしているのも、

 ある理由があってのことです。
 


 特に最近、僕はあまりビジネス系の本を読んでおらず、

 論語や哲学書など大多数のみなさんには興味関心がない^^;

 思われる本ばかり読んでいるのです。

 

 というのも、「虫の目、鳥の目」で自分の立ち位置を

 考えながら確認しているからです。



 これまで進もう、と思っていたところより、

 もっと高い視点から「自分の立ち位置」を

 俯瞰することにより、明確になってくる感じかな。
 

 
 知的好奇心といったアンテナで、幅を広げては

 それを狭めまた広げては狭めていく感覚みたいな…。

 そういう思索する時間の中で、ドラッカー博士の言葉
 
 「自分は何によって憶えられたいのか」を
 
 仕事を通じて自分に問い続けていきたいと考えているのです。
 
 
 
 
 逆に、考えてばかりで何も行動しなければ、
 
 当然人生は変化していきません。
 
 しかしながら、忙しい時ほど一度立ち止まって考えてみる

 時間を意識的につくる余裕も必要かなと!



 アクセルとブレーキをうまく踏み分け、
 
 バランス感覚がキモかなと。



 『7つの習慣』より抜粋↓


 「全てのものは二度作られる。第一は知的創造、そして

  第二は物的創造である。」(設計者と大工に例えられる)


 「リーダーシップは第一の創造であり、マネジメントは

 第二の創造である。つまり、前者は望む結果を定義し、

 何を達成したいのかという質問に答えようとするもので

 あり、後者は手段に集中しており、どうすれば目標を達成

 できるかという質問に答えようとするものである。」


 「マネジメントは物事を正しく行うことであり、リーダー

 シップは正しい事をすることである。」

 言い換えると、「梯子を能率よく昇ることがマネジメント

 であり、その梯子がかけ違っていないかを判断することが

 リーダーシップである。」


 「いかなるマネジメントの成功も、リーダーシップの失敗

 を補うことはできない。」     『7つの習慣』より

  


 会社や組織だけでなく、個人の人生にもあてはまると感じる

 最近の僕です(^^♪

Posted at 2009/07/02 18:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己啓発 | 日記

プロフィール

「【『図説 豊臣秀長 豊臣政権を支えた天下の柱石』♪】 http://cvw.jp/b/458044/48706809/
何シテル?   10/12 13:51
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 67 8 910 11
12 1314 1516 17 18
19 2021222324 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation