• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

ツーリングの締めは、やっぱり…コレ!

ツーリングの締めは、やっぱり…コレ!ツーリングの汗を流すとお腹も減る(笑)


こんばんは、ひさしぶりのブログアップです^^;

親子ツーリングの最終編です。




やっぱり、ツーリングの締めは、コレしかありませんね!

3年前の「MRオーナーズ オフラインミーティング in 九州~番外編」で

MRチョキさん に教えていただいた「裕花」に一度は家族を連れて行こうと思い、

今回ようやくその機会を得ることができました(^^♪










もちろん、湯上がりには、コーヒー牛乳&温泉たまごは、定番です(笑)



それから、日田市内に下って本格的な夕食です。

日田インター近くの「金比羅亭」で



とんかつ定食(うどん付)を頂きました。

普段は、あまり肉食はしないのですが、

ツーリングで心地よい疲れと温泉で食欲がわいたのか

なぜか「とんかつ」が目に入ったのでした!

きっと、カラダが食べたいと欲していたのでしょう(笑)

帰り道は、高速ではなくオープンでベタで走ったのですが、

夜風はとても気持ち良いあんばいで、帰途に着きました。

お決まりのメーター確認。




今回、「親子で兄弟車ツーリング」は、とてもいい思い出になりました。

そのうち、孫を連れてうろうろ徘徊する日も近いかも!?しれません。(^.^)/~~~





Posted at 2012/09/23 19:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2012年09月08日 イイね!

おかげさまで6周年!

おかげさまで6周年!こんにちは、Piaです。

早いもので、僕の経営するサロンも

丸6年を迎えようとしています!





せっかくなので、ちと宣伝させていただきます(笑)

おかげさまで、6回目の誕生日(9/21)を

迎えることになりました。

現在、『おかげさまで6周年感謝フェアー』を

9/1(土)~10/14(日)まで

開催しています。(^^)/~~~




日頃のご愛顧に感謝して、少しでもお客様に還元したいと考え、

 “おみくじ抽選会 ”をご用意させて頂きました。。o○

せっかくブログを見ていただいたので、おみくじ抽選会の景品を

一部ご紹介いたします…。




ご来店いただいた「お客様の声」の中から

☆粕屋町にお住まいの「ちづぽん」さん☆



素敵なコメントと応援メッセージをいただきました、ありがとうございます(^.^)/~~~




◆私たちPiaでは、「お客様の声」を募集しています。

あなたの喜びの声を聞くことほど、わたしたちの仕事に

私たちの情熱とやりがいを与えてくれるものはありません。

良いこと、気づいた点、どんなことでも結構です。

キャンペーン中「お客様の声」をご記入いただいた方には、

数量限定ですが「北キツネの大好物」アイスを進呈中です。



このお店は、後輩がやっているお店で

「北キツネの大好物」和白店です。

ソフトクリームのシルキーな舌触りがたまりません(^^♪

個人的に好きなのは、マロングラッセをトッピングしたものです。

志賀島へドライブの時には、ぜひぜひご賞味あれ!



サロンは、こんな感じです。








今回、初めて「みんカラ」にサロンを公開しましたので、

来店特典を考えてみました!

ただ、ひとつだけ条件を…せっかく愛車がZのロードスターなので、

【「フェアレディZ」or「オープン」に乗ってご来店いただける方】です。

特典として、(秘)「オーナー賞」を進呈いたします。


予約優先制なので、必ずお電話で予約してくださいね!

              粕屋の極上キレイ
 ◆CALL   092-938-5990 (予約優先制)






※サロンの詳細は、ブログをみてくださいね♪
関連情報URL : http://ameblo.jp/pia2006/
Posted at 2012/09/08 16:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店の出来事 | 日記
2012年09月02日 イイね!

ふわっと空中散歩で鶴見岳へ

ふわっと空中散歩で鶴見岳へこんばんは、Piaです。

お盆休みの「親子で兄弟車ツーリング」の続編です。

さっき写真をアップした後、うたた寝して先ほど目覚めた(笑)






今まで子供が小さい時は、久住に何度もキャンプに行き、

久住山には何十回と登山しましたが、今回家族で初めて

別府の鶴見岳に登りました!

といっても、らくちんロープウェイです(笑)

高原駅




別府ロープウェイ乗降口




今年8月にお化粧直しされたばかりのゴンドラ(ピンク色のつるみ号)の前で

家族3ショット①(長男、愛妻、次男)



家族3ショット②(自分、愛妻、次男)





いよいよ出発(^O^)/



仲良く並んでいる兄弟車(ホワイト&ブラック)が

ずいぶん小さくなって…




おっ!別府湾が見えたぞ~(*゚▽゚*)



由布岳も雲の切れ間からその綺麗な稜線を見せてくれました!




山上駅に到着。(標高は約1,300m)

駅からの眼下はこんなふうになかなかの傾斜角。



霧が晴れてきて、鶴見岳山頂(1,375m)が見えました。

看板の真ん中にある白い柱は、ジャンボ温度計です。

下の駐車場とは、天気も温度も違い

ちょっと肌寒いくらいの気候でした!

この日の温度は、19℃でしたよ。



一の宮権現さんにお参り



いったん、湯布院と別府を結ぶ峠道(県道11号線)に戻り、

水分峠へ向かいます。

湯布院インター近くの「道の駅 ゆふいん」で

朝採り生とうもろこしを試食し、とても甘いのでビックリ!

長男の嫁のご両親へのお土産にしました。



その後、やまなみハイウェイの緑を堪能しながら

ゆっくり走っていると三俣山が目の前に!
  

兄弟車と三俣山



りアビューも一応ね! 





撮影スポットと言えばやっぱりここかな~。(中央で噴煙を上げているのは、硫黄山です)




緑色が目に効きそうです(笑)



しばらく高原のまっすぐ平坦な道を行くと

「長者原」(ちょうじゃばる)

久住山の登山口(坊がつる~法華院温泉~久住山)でもあります。

このコースは、喧騒から離れた最初は湿地帯を行くコースで

ゆっくりまったり景色を見ながら登山でき、途中法華院温泉で

汗を流すことができる唯一のコースです。

白濁したそのお湯は、登山者にとってまさに極楽です。(笑)


ここからは、上りがつづら折りに続きます。

そして、もうひとつの久住山の登山口

「牧ノ戸峠」(まきのととうげ)

(このコースは、登山口から頂上までいちばん標高差が小さいので、

初心者向けで、たしか牧の戸峠→沓掛山→西千里が浜

星生崎→久住別れ→久住山だったと思います)を抜けて、

少し下っていくと、阿蘇五岳(涅槃像に見える)が一望できるスポット。

今回は、雲の中に眠っておられましたね。



写真ではちょっと見えづらいですが、

中央に赤い屋根の「三愛レストラン」がかすかに見えます。

やまなみハイウェイのジャンクションみたいなところです。
Posted at 2012/09/02 01:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation