• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

【春の絶景ツーリング♪~夜の熊本城と一番桜編】

【春の絶景ツーリング♪~夜の熊本城と一番桜編】 こんにちは、Piaです。

春の絶景ツーリングの完結編です。

城郭記事には力が入りかなり長編ですが、

お時間のある方は最後までお付き合いください(笑)







次の目的地は、何度も訪れているコチラ



一口城主への招待状が来ていて、ちょうど春のライトアップ期間ということで

今回のツーリングに入れ、夜の熊本城は初めてなのでワクワクします!

二の丸駐車場(ライトアップ期間は21:30迄OK)にクルマを停め、

早くも桜が開花しているのを見つけました!



時間的に日没までは余裕があるので

以前から行きたかった<旧細川刑部邸>へ



途中、天守北西側の枡形虎口と石垣を堪能します。





<旧細川刑部邸>入口…熊本城の三の丸にあたります。



門を入って左手に折れると、手入れの行き届いた庭園があります。




長屋門をくぐると



唐破風の玄関が見えてきます。



式台のついた格式ある武家屋敷です。



屋敷内は、20を超える部屋が<~の間>と表示され、

江戸時代の細川家の暮らしぶりがわかる展示物の説明があります。



個人的にそそられたのは、

城下絵図



縄張図



現代で云えば書斎(!?)



観光客も少ないエリアなので、ゆっくりと散策できます。

大名屋敷とお庭の佇まいは、とても雰囲気もあり、タイプスリップできます(笑)


<旧細川刑部邸>を後にし、



外に出ると、月が出ていました!



道なりに下ると



<里程元標跡>の石碑があり、

熊本城内と城下町の境界で「札の辻」と呼ばれ、

豊前・豊後・薩摩・日向街道の里数起点だそうです。



ここの桜は、思いがけず八分咲きでした。(^^)/




二の丸に戻る途中には、大きな空堀があり



加藤家時代と思われる古い石垣もあり、



典型的な枡形虎口を抜けて、




<未申櫓>まできました。





少し休憩をかねて、桜の馬場 城彩苑で一服。

日没過ぎていい雰囲気になってきました。

さきほどの<未申櫓>が小さく見えますネ!




備前堀前の<飯田丸五階櫓>と<大天守>




こちらは、櫨方門につながる2015年に復元された<馬具櫓>です。



備前堀に沿って坂を上がっていくと、<頬当御門>ですが通り過ぎて

加藤神社横から狙います。





今回は、<頬当御門>より登城します。

宇土櫓前からみた大・小天守



本丸御殿下の<闇(くらが)り通路>を抜けて



天守前広場



大天守横の一番桜が咲き始めています!(^^)!


夜の熊本城は初めてなので、天守に登ります。


熊本市内の夜景です。(右手の明るい部分が路面電車が通るところ)




最後は、城外に出て好きな別角度で





帰路は、ゆっくり3号線を北上し、

お正月にも寄った山鹿温泉の<さくら湯>さんで汗を流し、





夕食は、23時をまわっていたので

<うちだ屋>さんで海老フライカレーを頂き、



菊水ICより福岡ICまで高速で自宅に戻りました。

春の絶景を堪能した日帰りツーリングでした!

Posted at 2016/03/27 16:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2016年03月26日 イイね!

【春の絶景ツーリング♪~清正街道編】

【春の絶景ツーリング♪~清正街道編】こんにちは、Piaです。

納車後、三連休の最終日(3/21)が、

ちょうど店休日だったので、

妻とツーリングに出かけました。





今回のルートは、福岡IC~植木IC~グリーンロード経由、

<道の駅 大津>で休憩し、早めにお土産を購入(笑)




いつもの晴れ男パワーで快晴の天気にも恵まれ、

道の駅大津からはオープンドライブで

清正街道(ミルクロード)を気持ちよく快走しました!(^^)!



兜岩展望所には、他県ナンバーもかなり目立ちました。



兜岩からの展望です。

左手には野焼きの煙が上がり、阿蘇五岳右手には中岳の噴煙がモクモク↑

お昼ぐらいに瀬の本高原へ着くように

ゆっくり福岡を出発したので、お腹がグー!

くまモンのお出迎え(^^♪



昼食は、瀬の本高原の<三愛レストラン>でバイキング



和洋中といろいろ盛りだくさんになりました。(笑)






かなりお腹一杯になりましたが、〆は別腹ということで




ソフトクリームは、濃厚ですがさっぱりした後味でした。

最後は、ベランダに出てエスプレッソで一服していると、

野焼きの残骸がここまで飛んできています。($・・)/~~~



申年の猿まわし(!?)

休憩中のようでしたが、快く記念撮影に応じてくれました。



ちびちゃんなお猿さんで、修行中とのこと

これからまだまだ大きくなって芸を覚えていくそうです。



やまなみハイウェイをゆっくり流していると

面白いオブジェ(?!)を発見!



たぶん、賤ヶ岳七本槍の若き<加藤清正公>だと思われます。



妻は違う何かを狙っているようです(笑)




今回のツーリングの目的のひとつ、愛車を買い替えると必ず行く

撮影スポットへ。





阿蘇五岳(涅槃像)をバックに




せっかくなので、記念撮影!



違う角度でも









野焼きの痕



<菊池阿蘇スカイライン>石碑前で



道路を挟んで、すぐ後ろでも野焼きがされていて



春の風物詩でもある野焼きがすむと、春本番ですね!

たっぷり(笑)、愛車の記念ショットも撮り終えたので、

今回のツーリングの次の目的地へ。

(次回につづく)



Posted at 2016/03/26 13:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2016年03月22日 イイね!

【ドライブレコーダー☆彡】

【ドライブレコーダー☆彡】 こんにちは、Piaです。

納車されて3週間が経ち、

ようやくドライブレコーダーを

取り付けることができました(^^♪




今回愛車となったZ4は、BMW正規ディーラー川口<セントラル技研株式会社>さんから購入したのですが、

BSI(BMW サービス・インクルーシブ)に加入したので、

今後のメンテナンスは、ご紹介いただいた<バルコム博多>さんで、実施していくことになりました。





今回訪れたのは、ユピテルのドライブレコーダーを

取り付けて頂くのに初めて入庫しました。



これは、陸送中についたボディ傷のお詫びに

購入した<BMW正規ディーラー川口>さんの

ご厚意で取り付けてもらえる運びになりました。

修理かパーツ取り付けを選択できるとのことで、

そんなに目立つものではないので、

ドライブレコーダーを希望しました。



運転の視界を遮らないコンパクトな大きさが決め手です(^^)/




最近洗車していて気付いたのですが、

ヘッドライトのアイラインに

<BMW>ロゴを見つけました!



こういうさりげないところは、

オーナーにとってうれしいですネ!(^^)!

Posted at 2016/03/22 18:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2016年03月15日 イイね!

【カキ小屋ランデブー・プチツーリング♪】

【カキ小屋ランデブー・プチツーリング♪】 こんばんは、Piaです。

先週の店休日(3/7)に長男とプチツーリングに行ってきました。







長男が、MAZDAのRoadsterの一日試乗に応募し、

ちょうど確定申告の目途もたったところだったので、

気分転換にランデブー♪ツーリングへ。

目指すは、糸島半島の<カキ小屋>です。



糸島半島の岐志漁港が13件あり、それぞれの個性を発揮しています。

今回は「大栄丸」さんにお世話になりました。



やはり、<炭火焼>ですね!

そして、五点セットが運ばれてきました。



カキが焼ける間、“FREE”で喉を潤します。(笑)



お店のお姉さん曰く、

焼くときのコツは、カキの平たいほうを下にして、

開いたらひっくり返すとおいしく焼ける、とのこと。



追加注文した<ホタテ>もいい感じです。



テーブル脇にあるポン酢と生レモン汁をかけてが定番ですが、

もみじおろしにも挑戦してみました!

なかなか「乙」でした。




シーズンも最終ということで、セットメニューは終わっていましたが



サービスで、牡蠣飯が付いてきました(^^♪



〆は、イカの一夜干しを網の端で焼きます。




かなり、お腹一杯になりました(^.^)/~~~

ということで、少し走ってカフェタイム☕




ウッドデッキで、珈琲&一服。



後ろ姿に惚れ惚れ(#^.^#)




定番の<二見ケ浦>へ



記念ショット




お土産は、「つまんでご卵」



↑本物です(^.^)/~~~

リーフレット



新しくケーキショップもできていたので、



「つまんでご卵」を使ったロールケーキとクッキーにしました。

冷して食べると、「まいう~」です。

帰路は、よかトピア通り経由





都市高速 百道(ももち)インター入口(ヤフードーム前)



粕屋インターを降りてすぐの田んぼ(笑)



一面、菜の花です♪

春はもうそこまで来ています!

男同士のランデブー・プチツーリング、

気兼ねせず良い気分転換になりました。(^_-)-☆


追記

長男が撮ってくれた雄姿





Posted at 2016/03/16 19:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年03月13日 イイね!

【家族からの☆納車祝☆プレゼント♪】

【家族からの☆納車祝☆プレゼント♪】 こんばんは、Piaです。

一昨日、確定申告(所得税&消費税)も無事終わり、

忙しい週末後、一息ついているところです。(^^♪






先日、家族(妻・長男・次男)から☆Z4の納車祝☆に

プレゼントをもらいました。

家風としてNEW CARのアクセサリーグッズを

贈ることになっています。(笑)


その1. BMWキーリング Z4 BMW純正部品(ドイツ直輸入)



 <装着後>






その2. レザーキーケース ブラック(BMW純正 正規品 E89)




 <装着後>






その3.Z4 ロゴ エアバルブキャップ (BMW純正 正規品 E89)



 <装着後>





戦利品(自分用に調達したもの)

その1.オープンカーには、必需品であるCAP(※レアな一点もの)






その2.おそらく使用しないであろう鍵穴をスムージング



 <装着後>





そして、今回お世話になった正規ディーラーさんからの納車プレゼント♪

その1.

ホイールロック(BMW純正アロイホイール用)とカタログ





その2.納車時には、サブリモコンに新品キーホルダーが…!

このあたりのさりげないサービスは、さすがBMWです。(^.^)/~~~






Posted at 2016/03/14 02:11:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation