• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

【大みそかは恒例の・・・♪】

【大みそかは恒例の・・・♪】こんばんは、Piaです。

今年最後のブログです。

2017年もあと6時間となりましたね~。












我が家の大みそか恒例の風物詩は、

年越しそば用の海老の殻剥きなんです!

息子たちが結婚独立してからは、

また僕の仕事になりました(笑)




毎年手袋をはめての大・中・小の100尾以上!!!






そして、愛車へ感謝を込めて、今年最後の洗車を!




今年の「MVB大賞」は、

コレ(^^♪





(あくまでも、個人的に最も感銘を受けた本のことです)

あまり話題本は、読まない主義ですが

これは本屋で立ち読みして「買い!」と

判断して大正解でした(^^♪


地球の誕生からはじまって、物理学・生物学の観点から

人類の歴史を読み解いていくアプローチは、斬新でした!

未読の方には、ぜひお正月休みに挑戦してみてください。

内容が濃い割には、翻訳が秀逸なので読みやすいですよ。




最後に、みんカラはじめオフ会等で絡んで頂いた方へ

良い年をお迎えください!(^^)!




Posted at 2017/12/31 18:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2017年12月30日 イイね!

【クラブミーティング~日南ナイツ&モーニング編】

【クラブミーティング~日南ナイツ&モーニング編】 こんばんは、Piaです。

今年最後のクラブミーティング“Spitze”の続編で

前夜祭の忘年会などなど…朝駆け!








ということで、まずはチェックイン



清潔感のあるお部屋です。



今日一日の汗を流すため、ひとっ風呂浴びて部屋に戻ると




忘年会の会場へ



会長の挨拶後、酒宴のはじまり~はじまり(^^♪



伊勢海老のお造りもあり、ビールも進みます(笑)




良い出汁が出ていて、バリうまの伊勢海老祭り!!!




酔いも進んで半分も写真撮れてません…(-_-;)




後半、じゃんけん大会もあり豪華景品のオンパレード

それにしても、じゃんけん弱かった(;^_^A

ご厚情により、鳥栖(だったかな!?)

有名菓子店のケーキを頂き、妻へのお土産にしました(^^♪



いい感じに酔いも回り、二次会はウトウトしてきたので

明日のツーリングに備え、部屋に戻ると爆睡でした💤

おかげで、朝はスッキリ目覚め、廊下からBMW軍団の姿と

もしかして、会長さんの見回り散歩中!?




淹れたての珈琲が飲みたくて、朝駆け兼ねてコンビニへ。



宮崎っぽいかも!



淹れたてブラック珈琲も飲んで、

戻るときに視線の向こうに宿泊したかんぽの宿




せっかくなのでロータリー前にて



ズームして




部屋に戻ってツーリングコースを確認していると朝食タイムになり、

バイキングスタイルの朝食。



THE 朝食って感じで盛り付けて



サラダもバランスよく



〆は、ブラック珈琲で!




続きは、次回へ

Posted at 2017/12/30 17:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2017年12月29日 イイね!

【今年最後のクラブミーティング~往路編】

【今年最後のクラブミーティング~往路編】こんばんは、Piaです。

今年最後のクラブミーティング(11/11・12)

BMW Owners’ Club Kyusyu “Spitze”の

一泊二日のオフ会に参加してきました。







自宅出発



福岡インターから乗り、のんびりペースで

途中、玉名PAでしばし珈琲タイム休憩。




熊本の御船インターを過ぎて、連番「12345」をゲット!




今回は、ETC期間限定の周遊プランを申し込み

高速道路の乗り降りが自由で、オフ会参加のための往路は

かなり自由度があって、まずは行きたかったお城へ寄り道!



九州道の八代ICで降りて

<八代城址>(続日本100名城 №190に選定)



メモ:八代城は加藤清正の子である忠広の命により、家臣の加藤正方によって築かれた城です。


櫓台の上から見た虎口




お堀に似合いますね~(^^♪




熊本城の武者返しを彷彿とさせる石垣の反りです。




天守台




七五三参りの隊列



天守や櫓は残っていませんが、想像するのが楽しい時間です(笑)




ぐるっと城址を堪能して



お腹も減ってきたところで、国道3号線を南下し次の場所へ

八代海が一望できる<御立岬公園>




海の向こうは、天草方面




田ノ浦は太刀魚が有名なので、やはり<太刀とじ丼>




展望台からの眺望~天草を一望です(^^♪



3号線から国道219号線で、SL人吉が走る肥薩線と並行する

球磨川沿いを人吉方面へと走ります。

クルマの交通量も少なく快走できるおススメのルートです。

気持ち良いルートで止まりたくなかったので、写真ブレてます(笑)





人吉市街を抜けて国道221号線へ右折。

しばらくして、ススキが光に反射して綺麗でした!



うん十年ぶりにあえて<人吉ループ橋>へ







紅葉もいい感じでした。



愛車も少し入れて




熊本県から宮崎県へ入りました。



えびのIC近くからみた霧島連山




宮崎自動車道へ






途中の霧島SAで、しばし休憩しながら霧島連山を堪能。

逆光ですが露出補正して



田野ICで降りて、県道28号線で北郷を抜けて

今夜のお宿<かんぽの宿 日南>に到着です。



集合場所には



すでに日南入りしたBMW軍団が…!




続きは次回へ

Posted at 2017/12/29 16:16:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2017年12月27日 イイね!

【安芸の城郭~広島城本丸編(^^♪】

【安芸の城郭~広島城本丸編(^^♪】 こんにちは、Piaです。

<安芸の社員研修旅行>の完結編です。










二の丸から土橋へ





土橋からの東方面は、広島合同庁舎とNTTが見え





西方面は、観光屋形船がお堀に停泊中です。




土橋を渡って<中の御門跡>へ




石垣の上に立つと<角馬出>がよくわかります。





本丸に入る前に<廣島護国神社>に参拝します。



<昇鯉の像>




御朱印も頂きました。




階段状になった<武者走り>




本丸へ入っていきます。






石碑にある1619年入封した浅野家は、忠臣蔵(赤穂浪士討ち入り)で

有名な赤穂藩の本家で、のちに浅野内匠頭の弟の浅野大学(長広)が、

徳川家宣将軍時代に旗本として再興しましたね~。

きっと泉岳寺で眠っている大石内蔵助と47義士も安堵したことでしょう。


<広島城 天守>




知る人ぞ知る、なりきりスポットのベンチ(笑)




最上階からの眺望




<おりづるタワー>も見えます。




さらに<原爆ドーム>もズームすると見えました。





<広島城礎石>




福島正則公が改易の原因となった石垣跡か!?




<裏御門跡>




内堀越しの天守



ズームして




          左:二の丸       中央:土橋       右:本丸




本丸側の石垣は、櫓台の中間には防御と攻撃のため

横矢掛りが多用されています。




内堀から見た天守




<太鼓櫓>までぐるっと回って戻ってきました。



ここから城南通りを渡って中央駐車場へ戻り、一路福岡へ。

自宅戻っての夕食は、

冷めたままでも美味しい、



そして、レンジでチンしても美味しい





予約して購入しておいたうえののあなごめし、

冷・暖の二種類を堪能しました!



自分お土産は、







 


「完」
Posted at 2017/12/27 13:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記
2017年12月25日 イイね!

【Merry Christmas!】

【Merry Christmas!】こんばんは、Piaです。

「Merry Christmas!」






師走に入って、街はイルミネーションが華やかですね~。








年末調整の作業も終えて、一段落したので

これを観に行ってきました!





高校生の時にコナン・ドイル等推理小説をよく読んだ

アガサ・クリスティー原作の<オリエント急行殺人事件>です。




昨夜イブの日に、ゆっくり夫婦二人で

予約しておいたクリスマスケーキの

大好きなマロンケーキをいただきました(^^♪




今年は、ロールケーキタイプのマロンケーキで

上に載っている黄色のマロンクリームが絶品でした!




最近は健康志向(!?)でどこも甘くないケーキが増えているので

どうせ食べるなら昔ながらの甘いタイプを

<さかえ屋>さんで予約しました。



そして、取引先様より頂いたお歳暮もスタッフと分けて

こちらも頂きました(笑)




寒い日は、甘いものが何よりの御馳走です(^^♪



おまけ

浜省からクリスマスカードが届きました(^^)/


Posted at 2017/12/25 18:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記

プロフィール

「【武家屋敷通り編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】 http://cvw.jp/b/458044/48577050/
何シテル?   08/02 13:46
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/12 >>

     1 2
34 567 89
1011 1213141516
1718 1920212223
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation