• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2018年08月23日 イイね!

【今年のお盆休みは・・・前編♪】

【今年のお盆休みは・・・前編♪】こんにちは、Piaです。

今年のお盆休みは、先日届いていたコレを

まずは準備・取付しました。







<ニコル>より届きました(^^♪



こだわりの33mm



シートにアクセントができて満足(^^♪





それから、実家に行って盆提灯を準備




迎え火をしてから床の間の仏壇に

仏花と仏菓を供えました。


そして、妻の実家の呼子に向かうため

都市高速経由で西九州道を唐津方面へ




この日も暑い日で、直射日光を避けるため

途中バイパスから<虹の松原>を駆け抜けました(^^♪

交通量も少なく、松原の中は涼しい風が吹いていました!




4年前に登城した時に、天守から撮影

<虹の松原>の名前の由来は、松原の長さが約「二里」あって、

「にり」が訛って「虹(にじ)」になったと昔聞いたことがあります。(諸説あり)



久しぶりに虹の松原本店のBUSで

鉄板メニューの<からつバーガー>を注文。



小腹が空いた時の強い味方です(笑)



<ハムエッグバーガー>



バンズは焼いてあるので、パリッとして

スライスハムとレタスたっぷりでコショウが効いていて

懐かしい味で、あいかわらずウマウマです(^^♪

ちなみに、バーグはナシです。



そして、松浦橋(正面の台形の山は、鏡山)経由で



唐津城の<三の丸 辰巳櫓>へ








ここから、唐津城天守も拝めます!



<大手門>



現在は、唐津市役所です。



<肥後堀>



コンクリートで埋められていて、ちょっと残念です(^^;



櫓がトイレになっているのは、とても珍しいですね!



<唐津神社>



白い鳥居もかなり珍しいですネ!


ということで、愛車とツーショット




後編に続く
Posted at 2018/08/24 14:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2018年08月21日 イイね!

【史上初!2回目の春夏連覇!!】

【史上初!2回目の春夏連覇!!】こんにちは、Piaです。

今年の夏の甲子園は、100回の記念大会で

なるだけリアルタイムでTV観戦しました(^^♪






仕事中は、ワンセグでマナーモードにしたり

昨日は店休日で、準決勝をしっかり観て

今日の決勝戦でした!

リアルタイムでスポーツを観ることができるのは

自営業者の良いところです(笑)



優勝したのは、北大阪代表「大阪桐蔭高校」





史上初!2回目の初夏連覇!!だそうです。

それにしても、13-2という強打の試合でした。


準優勝は、秋田県代表「金足農業高校」




来年は、TV観戦だけでなく、甲子園でも観戦したいものです(^^♪







Posted at 2018/08/21 17:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | リアルネタ | 日記
2018年08月18日 イイね!

【完結編~九州800キロツーリング】

【完結編~九州800キロツーリング】 こんにちは、Piaです。

九州800キロツーリング~佐伯編」の続編で完結編です。






<鶴見 海望パーク>さんでシーフードを堪能した後は、

東九州道で臼杵へ移動します。




臼杵城は、昨年攻城していましたので、

臼杵市観光交流プラザさんで



スタンプを頂いて



<続100名城:8/100>


西日に映える臼杵城をパチリ!




お土産の「臼杵せんべい」を探していたら



昔からある「ざびえる」を発見して、懐かしくて購入(笑)





一路、東九州道と大分道を経由して






無事に帰福しました。




今回のツーリングでは、酷暑でもあったので

エアコンも常時使いましたが、予想以上に

燃費が良かったです(^^♪


おまけ


基山PAで見つけた新しいスタンプラリー!(西日本編)



Posted at 2018/08/18 15:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記
2018年08月10日 イイね!

【九州800キロツーリング~佐伯城編】

【九州800キロツーリング~佐伯城編】 こんにちは、Piaです。

九州800キロツーリング~延岡編」の続編です。






延岡城を攻城した後は、延岡JCT経由で延岡道路を北上し、

東九州道(無料区間)の山間部を抜けて、佐伯ICで降ります。


<佐伯市歴史資料館>に到着しましたが、



残念ながら休館日でしたので、駐車場へ



まずは、<三の丸 櫓門>で記念撮影



雰囲気のある櫓門です。



城下町の風情が残る町並みが続き





<薬医門>



<啞泉>






<茶室 汲心亭>



<安井>






<国木田独歩館(旧坂本家)>




ちなみに<佐伯市歴史資料館>が休館の時は、

登山情報とスタンプは<城下町交流館>で!





<続100名城:7/100>


交流館で登山道と町歩きMAPを頂き、

登山口より登城します。




可愛い河童君…近寄ると頭のてっぺんから噴水します(笑)



<御下櫓>



分岐点





今回は、独歩コースで登城します。











15分ほど山道を登ると

<独歩碑>が見えてきました。



<本丸下>



まずは、展望を楽しみます。



映画「釣りバカ日誌19」のロケ地だったようです。




<北出丸>







<本丸 石垣>



<二の丸>へ向かいます








<二の丸>




二の丸からの遠望




<西出丸>へ向かいます。




<西の丸>




展望が素晴らしいです(^^♪





<本丸>へ戻ります

お、あれは!?



本丸へと続く<廊下橋>です。








なんだかワクワクします(笑)




本丸の、天守台跡には、祠と鳥居が!?








下城します。





<三の丸 櫓門>まで戻ってきました。




キンキンに冷房の効いた<城下町交流館>で



クールダウンしながら、アイスコーヒーを頂きました。

お値段 ¥100ながら、一杯だての本格派でかなり美味しかったです(^^♪


山城の登城は、体力勝負ということもあり、

そろそろランチのためドライブもかねて



<鶴見 海望パーク>さん



店内入口には






この景色を見ながら、海鮮物が頂けるとは(^^♪



「スペシャル海鮮丼」¥1,500



と、岩ガキも旬ということでカキフライで



の肉厚でボリューム感、最高です(^^♪

妻は、イカ刺定食です。



海鮮丼の種類もバラエティーですし、うちわ海老はまだ活きています!



食後は、屋上展望台より







おまけ




次回に続く
Posted at 2018/08/10 16:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記
2018年08月05日 イイね!

【第100回記念大会 夏の甲子園!】

【第100回記念大会 夏の甲子園!】こんにちは、Piaです。

今日、第100回の記念大会夏の甲子園が

開幕しましたね(^^♪







 始球式のボールが、ヘリコプターで運ばれ









開会式後の始球式は、星稜出身のゴジラこと松井秀喜氏でした!



今年の記念大会は、「甲子園レジェンド始球式」があるそうです!


Posted at 2018/08/05 16:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「【攻城後編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】 http://cvw.jp/b/458044/48584715/
何シテル?   08/06 13:22
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/8 >>

   123 4
56789 1011
121314151617 18
1920 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation