• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!11月25日でみんカラを始めて10年が経ちます!

光陰矢の如し(笑)


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/11/26 15:21:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

【沖縄リゾート満喫(^^♪】

【沖縄リゾート満喫(^^♪】こんにちは、Piaです。

今年の社員研修旅行の続編です。






今年の社員研修旅行が沖縄に決定したのは、

ちょうど12周年の準備をしている頃に


次男より

「今年の社員研修旅行はどこに行くか、決まったと?」


「いやまだ、決まっていないけど・・・」


「沖縄はどうかな!?  勤務10年で会社から旅行のプレゼントが

あって沖縄にしようかな~せっかくなので沖縄で合流ってどうかな?」


ということで、スタッフに相談したところ全員一致で「沖縄行き決定!」

の運びとなりました♪



那覇空港からの一日目は、



自由行動でしたので

世界遺産でもある琉球王国のグスク巡りを!

<中城城>・・・100名城 №99



<勝連城>・・・続100名城 №200



<座喜味城>・・・続100名城 №199






そして、恩納村にある< ルネッサンス オキナワリゾート >へ



チェックインを済ませ



イルカ君がお出迎えです(^^♪



お部屋は、「フリッパーズ・ コネクティング」



内ドアで行き来できる人気のコネクティングルームです。



孫ちん(長男の長女6歳)が、さっそくはしゃいでおります(笑)





バルコニーからのプライベートビーチ



さっそく、バルコニーでオリオンビールを



そして部屋でまどろんでから






部屋を出ると吹き抜けでロビーが見えます。



夕食は、ルネッサンスからほど近い国道58号線沿いにある

<シーサイドドライブイン>へ



NHKの「ドキュメント72時間」でも紹介された

地元の方お達しのアメリカンテイストの老舗のドライブインです。




孫ちん(次男の長男1歳6ケ月)が熱帯魚に興味を示しています(笑)



開店当時をイメージしたジオラマ



注文したのは、一度は食べて見たかった

<フライライス>(スープ付き)





従姉弟(いとこ)同士でパチリ!





アメリカンな店内には、貴重なバイクも!









次回につづく



Posted at 2018/11/25 15:03:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年11月23日 イイね!

【座喜味城跡編~琉球グスク巡り】

【座喜味城跡編~琉球グスク巡り】 こんにちは、Piaです。

今年の社員研修旅行での

琉球グスク巡りの続編です。






海中道路を後にし、次なるグスクへ

<ユンタンザミュージアム>







リニューアルオープンされたばかりで

せっかくなので入館見学します。

まずは、スタンプを!



<続100名城:13/100>

撮影NGもありますが、OKのところは

座喜味城跡のジオラマ



護佐丸の墓のレプリカ



では、登城します。




遊歩道になっている階段より登城のようです。



しばらくすると、座喜味城の歴史を解説した案内板




おぉ、見えてきました!



ここの石垣は、野面積み・布積み・相方積みと

バラエティに富んだ積み方が特徴です。



石造りアーチ門



アーチのトップに楔形の石があるのが珍しいです!



アーチ門をくぐると<二の郭>です。










こちらは、正方形の楔が入っています!



<一の郭>へ



礎石跡が見えます。

見学用の階段を上がると



石垣がカーブしているのがよくわかります。








<一の郭>から見た<二の郭>



下城します。



こちらに行くと行き止まりですので、全滅です(笑)



下城の途中に近代的な遺物が!



何だろうと近づいてみると



大河ドラマ「西郷どん」で見た記憶が!

<サーターグルマ(砂糖車)>



やはりそうでした。

薩摩藩が支配した時に、年貢のサトウキビを増産するために

導入した鉄製の圧搾機でした。


次回につづく。
Posted at 2018/11/23 14:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記
2018年11月20日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!11月19日で愛車と出会って3年になります!


■愛車のイイね!数(2018年11月20日時点)
40イイね!


■愛車に一言:最近、やっと10,000キロ超え!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/11/20 17:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月17日 イイね!

【琉球グスク巡り~勝連城跡編】

【琉球グスク巡り~勝連城跡編】こんにちは、Piaです。

今年の社員研修旅行での

琉球グスク巡りの続編です。





中城城を下城した頃にはちょうどお昼ごろになり、

次なる登城のためにもここで燃料補給!

中城城近くにあるゴルフ場に隣接したレストラン

<大西テェラスゴルフクラブ>



本来なら沖縄の新鮮な刺身が味わえるバイキングをと思っていましたが、

あいにくの天気でゴルフ場がクローズのため、バイキングは中止とのこと(^^;

「え~!楽しみにしていたのに~(´;ω;`)ウッ…」 ガックシ_| ̄|○

通常のメニューを見ると大好きなカキフライがあったので、迷わず

<カキフライ定食>を注文。



レストランからの眺望は、中城湾がみえます。




店長さんが最初の落胆ぶりに配慮してくれたのか

食後にドリンクをサービスしてくれました(^^♪

「にふぇーでーびる」




燃料満タンになり、次なるグスクへ

<勝連城跡>



もの凄い音量で米軍のヘリが上空を通過していきます!



<勝連城跡休憩所>



ここで、パンフレットとスタンプを頂いて



<続100名城:12/100>

館内には、ビックリするぐらいのリアルなおばぁがいました!



登城する前にジオラマを見ておきます。






<勝連城跡>・・・最後の城主となった阿麻和利




登城開始です(^^♪



断面が見えます。



これで本土との城跡の構造の違いがよくわかります。

本土の城郭は、堀や空堀を築いた土のかき揚げで

土台となる土塁を築いたところで裏込石を入れながら

石垣を積み上げていきますが、


一方グスクは、

琉球石灰岩のみで自立した石垣を築いていくのが

最大の特徴です。


目の前にするとワクワクします(^^♪




<ウタミンガー>



<ミートゥーガー>(夫婦ガー)




では、<四の曲輪>から攻城します。







<三の曲輪>城門





<二の曲輪>






<ウミチムン>(火の神)




<一の曲輪>へ





<玉ノミウヂ御嶽>



一の曲輪から見下ろすと



オーシャンビュー(笑)



せっかくなので、寄り道



<海中道路>





次回につづく。
Posted at 2018/11/17 15:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記

プロフィール

「【攻城後編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】 http://cvw.jp/b/458044/48584715/
何シテル?   08/06 13:22
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/11 >>

    1 23
456 78910
11121314 1516 17
1819 202122 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation