• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

【大内氏遺跡 築山跡&館跡~中国攻城TRG山口編】

【大内氏遺跡 築山跡&館跡~中国攻城TRG山口編】こんにちは、Piaです

一泊二日で中国地方へ出陣した攻城TRG

山口編その参~中国攻城TRG>の続編です♪










防府市で<毛利家本邸>(現:毛利博物館)と




<毛利氏庭園>(国指定名勝)を



見学した後は山口市内へ戻り、<観光駐車場>に愛車を停め



(最近リニューアル新設されたばかりのようで、しかも無料(^^♪)



まずは、駐車場の目の前にある<八坂神社>へ




ここには、鳥居手前の左端の石碑にもあるように

大内氏遺跡の3つ目の<築山跡>があります


反対側にも埋もれるように(笑)




参道の左奥に案内板を見つけ






少し奥に進むとありました!




土塁をたどっていきます




道路側から見ると、ただの土手にしか見えず

たぶんわからないかもしれないですねぇ~(^^;




次は<龍福寺>さんへ向かいます



立派な石碑は、大内義隆公の菩提寺だからでしょう!



参道に入ると喧騒を忘れるひと時が




大内氏遺跡の4つ目となる<瑞雲山 龍福禅寺>





航空写真でよくわかる典型的な百間四方の方形館です




境内の横には発掘調査でわかった池泉跡







<石組井戸跡>(安全対策のため木枠で囲ってあります)




<石組かまど跡>




方形館跡をぐるっと一周します


<土塁>の部分復元







<石組溝跡>




発掘調査で復元された<西門>






大内氏は、平時の領国経営をこの方形館で行い

有事の際は、詰城である高嶺城を築いて備えていました


これで大内氏遺跡4つを制覇しましたので<大路ロビー>へ



名城スタンプ



続日本100名城:24/100

お隣には<十朋亭維新館>があり



幕末から明治維新へつながる志士たちの歴史がつまっています♪

次回に続く
Posted at 2021/11/27 14:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 続日本100名城 | 日記
2021年11月25日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!11月25日でみんカラを始めて13年が経ちます!











みんカラをはじめた頃の愛車は

NISSAN<180SX> 5MT(E-RPS13 タイプX)




続く愛車は、初めてのミッドシップオープン

TOYOTA<MR-S> 5MT(TA-ZZW30 タイプS)





続く愛車は、2台目のオープン

NISSAN<350Z-Roadster> 6MT(CBA‐HZ33)




続く愛車は、初めての欧州車でオープン

BMW<Z4>8速AT(パドルシフト仕様)

(DBA-LL20 sドライブ 20i ハイライン_RHD)




現在の愛車は、原点回帰MTのコンパクトクーペ

BMW<M2> 6MT(CBA-1H30G RHD_3.0)




これからも、よろしくお願いします(^^♪
Posted at 2021/11/25 13:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2021年11月23日 イイね!

【ナビMAPを<EVO 2022-1>へアップデート♪】

【ナビMAPを<EVO 2022-1>へアップデート♪】こんにちは、Piaです

昨日の店休日にナビMAPを<EVO 2022-1>へアップデート♪












前回は、半年前の5月に<BMW ConnectedDrive>で

<Road Map JAPAN EVO 2021-1>を初めてUSBセルフアップデートした経験値と強力な味方もあり、

今回は前回より短時間で済みました(#^^#)







強力な味方とは






4年半頑張ってくれた先代のノートPCの液晶がちらつき始め

11月の仮決算と来年のe-TAX青色申告準備もあるので

9月に新調したHPのノートPC






ついでに、

OCNのgooポイントで交換入手しておいた外付けHDDに

2020年以前の写真群の全て移動して軽くしておきました!




必要最小限のアプリだけにして、そのおかげもあってかダウンロードも2時間弱で済み




ダウンロード後の検証も5分程度で終わり




解凍もサクサク終わり




USBへの保存もサクサク




USB内のフォルダーをチェックして




M2へインストール




ナビゲーションが起動中




約20分程で終了し、ナビVersion<Road Map JAPAN EVO 2022-1>に

アップデート完了です(^^♪




前回はダウンロードからインストールまで二日に分けて約12時間かかりましたが

今回は強い味方のおかげで13:00から始めて16:30までのたったの3時間半という

驚くべき速さでした(^^)/
Posted at 2021/11/23 14:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | 日記
2021年11月20日 イイね!

【昨晩<部分月食>を観望しました(^^♪】

【昨晩<部分月食>を観望しました(^^♪】こんにちは、Piaです

昨日の夕方から宵にかけて

<部分月食>を観望しました!















今回の月食は、

部分月食時間:開始 11月19日(金)16時18分 ー 終了 11月19日(金)19時47分

月食の最大時:18時03分頃

見られる方角:東の空が開けた場所


ということだったので



ちょうど、最後のお客様がカラーリングの放置時間だったので

お客様と店長と3人でお店の裏にある駐車場とマンションの合間から

観望できました(^^♪

iPhoneで撮りましたが、そこそこ写っていました!




ちなみに、満月の97.8%という深い部分月食で、ほぼ皆既月食でしたよ!
Posted at 2021/11/20 14:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | リアルネタ | 日記
2021年11月18日 イイね!

【熊本城天守復活記念~石垣シンポジウム♪】

【熊本城天守復活記念~石垣シンポジウム♪】こんにちは、Piaです

熊本城の大天守&小天守の復活を記念して

「熊本城復旧シンポジウム」が開催されることになり

応募参加してきました(^^♪






いつものように福岡ICから北熊本スマートICで

熊本城の<三の丸第1駐車場>に到着!




二の丸広場から望む熊本城




宇土櫓を真ん中に入れて




正面から




二の丸券売所で検温し、接触確認アプリcocoaを画面提示します



昨年2020年の「特別見学通路」で空中散歩以来の1年ぶり

工事足場も取れて、お色直しして初めて対面します



威風堂々の天守が復活しました(^^♪


天守前広場には、新しいモニュメント「蘇る熊本城」ができていました




小天守側から登城です




小天守の穴蔵



井戸越しに免震ダンパーが見えます



穴蔵修復で石階段がみられるようになりました




築城当時慶長4年(1599年)の石垣も間近に






昭和35年の天守外観復元の時に設計図を基に作成された1/10スケールの木組模型






ここにも免震ダンパーが!




大天守最上階から 右手のビルにくまモン(#^^#)




正面に復興工事にも使われたスロープが登城路になっています




大天守からみた小天守  瓦の目地に白漆喰が使われています



右手には、熊本城の復旧工事の際「慶応」の年号が記された滴水瓦が出土した

ニュースがありましたが、その滴水瓦の復刻版でしょうか!?


出口付近の角石は直接見られる工夫があり、流石ですね~♪




城彩苑を抜けて




「熊本城復旧シンポジウム」の会場「熊本市民会館」へ向かいます








第一部は、もちろん

<熊本城天守の石垣>





資料は立派なブックレットです




第二部は、ゲストで

<大和郡山城 天守台石垣>

第三部も、ゲストで

<高松城 天守台石垣>

2年前に四国攻城TRGの鯛願成就舟で天守台石垣を拝見していたので、思わずうなずいていました(笑)


「熊本城復旧シンポジウム」を終え、清正公にご挨拶




長塀も復元され




城彩苑の銀杏が綺麗だったので、<未申櫓>を入れて思わずパチリ!




夕陽に輝く熊本城




帰福

Posted at 2021/11/18 15:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記

プロフィール

<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/11 >>

 12345 6
789101112 13
14151617 1819 20
2122 2324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation