• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

【脱ランフラット~ミシュラン PILOT SPORT 5 ♪】

【脱ランフラット~ミシュラン PILOT SPORT 5 ♪】こんにちは、Piaです。

3月に購入しておいたNEWタイヤ:ミシュラン PILOT SPORT 5

いつもお世話になっているバルコム福岡さんで入庫・換装しました。







予約しておいた時間に到着し入庫。

預かってもらっていた現品を確認してみると




OUTSIDE側に気になる3つの小さな穴が!?



タイヤ組み換え作業中にネットで調べてみます(笑)


案内されお気に入りの2Fに上がると、2シリーズの新型グランクーペが!




展示車には赤いリボンがかけられていました。



新型が発表されるたびに、ますます大きくなりますねぇ~(^^;


タイヤ組み換え中は、Hot珈琲を頂きながら



先ほどの「3つの小さな穴」をネットで調べながら待つことに。



WRCラリーで開発導入されたようで、

「3つの小さな穴」はそれぞれ深さが違っていて(浅い・中・深い)

タイヤの摩耗に従って外側から穴が消えていくようになっていて

つまり、スリップサインが一目瞭然ということですね!

これは、他のタイヤメーカーさんも追随するかもしれませんね~。


装着後はこんな感じになりました(^^♪




フロント




リア




バルコム福岡さんからの帰路でのインプレッションは、

ランフラットより軽いということもあり

まず走り出しがスムーズになり(転がり抵抗低減)

路面をつかみながら曲がって走っている感覚と

段差は、しなやかに乗り越えるという感じで素晴らしいです(^^)/

 機会があれば、雨の日の高速道路での轍や排水性も試してみたいです。
Posted at 2025/04/19 14:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2025年04月13日 イイね!

【照国神社参拝~名君島津斉彬公♪】

【照国神社参拝~名君島津斉彬公♪】こんにちは、Piaです。

師走の攻城TRG日向・薩摩の続編です。






鶴丸城を攻城した後は、西に位置する照国神社へ向かいます。

鳥居をくぐると、鶴が羽を広げた姿の斉鶴(さいかく)が出迎えてくれます。




神門を抜けて




御祭神は、勅命によって照國大明神の神号を授けられた島津斉彬公



幕末の混乱期に名君と謳われ、薩摩の総氏神様として崇敬されています。


拝殿奥手には、

ひときわ大きな島津斉彬公像(島津家28代当主 薩摩藩11代藩主 )




そして、

島津久光公像( 島津家第27代当主 薩摩藩10代藩主 )





さらに、軍服姿の島津忠義公像






参拝後、社務所に寄って御朱印を頂きました。




次回につづく。
Posted at 2025/04/13 13:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年04月09日 イイね!

【桜🌸でオープンエアーの醍醐味を感じる季節♪】

【桜🌸でオープンエアーの醍醐味を感じる季節♪】こんにちは、Piaです。

2024年花見はちょうど納車と重なり

あらためてオープンの季節到来を感じました。






2025年の花見は、先週近所の桜が満開🌸になり、

クルマ通りの少ない川沿いの道で桜を愛でました(^^♪






桜🌸は、オープンエアーの醍醐味を一番感じる季節です(^^)/

ただ、黄砂飛来の時は自粛です(^^;

ちなみに、今のところ花粉症ではないので大丈夫です(^^♪


夕方、公民館へ広報をもらいに行くと

逆光でしたが、満開🌸でした!



夕方はさすがに花冷えでクローズでした(笑)
Posted at 2025/04/09 13:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2025年04月04日 イイね!

【復元された鶴丸城御楼門♪】

【復元された鶴丸城御楼門♪】こんにちは、Piaです。

師走の攻城TRG日向・薩摩の続編です。








西郷さんの銅像を左手に見ながら進むと、




鶴丸城(鹿児島城)の二之丸に<県立図書館>が見えてきます。




そして、<鶴丸城 黎明館>の案内板




境目がよくわかる二之丸(左)と本丸(右)の石垣




歩道上に石垣のオブジェが新設され構造がわかるようになっていました!

<金場取残し積み>



<亀甲積み>




<算木積み>




<復元された御楼門>が見えてきました♪



石垣は、典型的な布積みですね!



<鶴丸城御楼門>



明治6年(1873年)の火災焼失以来、147年ぶりに2020年復元されました。


 ちなみに、有名な西南戦争は明治10年(1877年)ですから

当時は石垣のみの状態だったということですね!



国内最大級の大きさで、鶴丸城の屋形中央に威風堂々とした佇まいです。


薩摩藩独自の<外城制度>




御楼門の脇の石垣には、漆喰で縁取られていて全国的にも珍しい加工です!




門をくぐって桝形虎口に入ると、西南戦争の痕跡が!





石垣にめり込んだ弾痕



 政府軍には会津藩出身の兵士も多く、西郷軍は背後の城山が本陣だったので

鶴丸城には兵士はいなかったにもかかわらず、この銃撃と砲撃は…

きっと戊辰戦争のリベンジだったのでしょうねぇ~。

 
 桝形虎口を進むと




「キオイ」という出隅の天端が反った琉球グスクと同じ技法が使われています。




桝形虎口を抜けると、本丸に<黎明館>(鹿児島歴史資料センター)




振り返ると、御楼門越しに桜島が望めます。




また、<天璋院篤姫の石像>(第13代将軍徳川家定公の御台所)も鎮座しています。





篤姫像の脇から<北御門>へ出ると、趣ある土橋の石垣が見られます。




鏡石(!?)らしきもの




堀に沿って進むと、



本丸の鬼門(北東)にあたる、鬼門除けの隅欠(すみおとし)が特徴的です。

初夏には、ハスが綺麗に見られるスポットですね!

次回につづく。
Posted at 2025/04/04 14:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年03月31日 イイね!

【Z4のタイヤ選びの結果♪】

【Z4のタイヤ選びの結果♪】こんにちは、Piaです。

昨年3/31に納車されたZ4sドライブ 35i Mスポーツも早1年になり、

装着されていたタイヤのサイドブロックの溝にひび割れが目立ってきて

交換時期を迎えました。








4月から各タイヤメーカーの値上げ情報もあり、タイヤ選びをすることに!

現在装着されている「ブリヂストン ポテンザ RE 050A」は



BMW承認の☆RFT(ランフラット)なので



軽量化のためラジアルタイヤ(純正ホイールに純正サイズサマータイヤ)を候補にします!


候補①は、

M2クーペの時に換装した「ヨコハマタイヤ アドバンスポーツ V105」

雨天時、通勤途中にある踏切のレール上でグリップして空転しなかった経験があり

後継の「ヨコハマタイヤ アドバンスポーツ V107」を候補に。


公式HPによれば、
















候補②は、

BMWと相性も良く、そのポテンシャルを引き出すと言われている

ミシュラン パイロットスポーツシリーズ。

中でもウェット時の排水性が向上した「ミシュラン パイロットスポーツ5」


公式HPによれば、


























どちらもドライ&ウェットのグリップバランスに特徴があります。

価格は「アドバンスポーツ V107」の方が少し安かったですが



<フルリングプレミアムタッチ>が魅力的で、ミシュランにしました!


ネットで検討したところ、製造年が選択できるプレミアムタイヤ専門 通販サイト

<タイヤホイールプレミアム>さんで購入することにしました。

タイミングよく、2024年製だと5%OFFのキャンペーンでお得に(^^♪


あらかじめ、いつもお世話になっているバルコム福岡のA氏に確認を取ってから

配送先に指定し、先日無事に到着したと連絡を頂きました♪



さっそく、入庫日を予約して換装予定です(^^♪
Posted at 2025/03/31 16:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

「【後編大和郡山城~秋の近畿攻城TRG♪】 http://cvw.jp/b/458044/48748386/
何シテル?   11/05 13:59
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation