• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊のブログ一覧

2014年04月24日 イイね!

当て逃げ

当て逃げ最近歯医者に通い始めたんですが、今日…そこの駐車場でやられました。

歯の治療が終わり、車に乗り込む前に車の埃を拭っていたら見付けてしまいました。

左フロントフェンダーに3ミリほどの塗装剥がれ…

間違いなく最初はなかったし、傷自体が真新しかったので、隣に停まっていた車のオーナーがぶつけたと思われます…

ちなみに、となりの駐車場も歯医者の駐車場で、俺が帰るときにはすでに居なくなっていたので、間違いないと思います。

駐車場に来たときのドラレコの画像を確認してみたものの、屋根のある駐車場で、明るさ的にも角度的にもドラレコではナンバーが確認できず…

いつも駐車中もドラレコを回していることが多いのですが、このときはそれすら忘れてしまっていた矢先の出来事でした。

ドラレコを回していれば、ぶつけた人の顔も見れたかも知れず、それを歯医者に見せたらぶつけた人間も特定できたかも知れません。


…まぁ、私はぶつけてません

と、言い逃れられるだけでしょうが。


何にしても、人の物を傷つけておいて、何もせずに逃げるという卑劣な人間に、車を運転する資格はないと思います。

Posted at 2014/04/24 17:50:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

純正油圧計

純正油圧計先日の出来事…


信号待ちでおもむろに油圧計を見てみると、何故か針が一番下を指してる…

アイドリング状態だと真ん中かちょい下あたりを指していたと思うんで、明らかにおかしい…

でも、走行中はちゃんと油圧が通常通りの針の位置まで上がる…。


気になったのでmixiで呟いたところ、同じ症状が出たことのあるマイミクさんや、他のマイミクさんから情報を頂けました。

まぁ、可能性としては油圧ポンプかセンサーなんじゃないかと言うことなんですが、その日はディーラーも休みでとりあえず帰宅…。

翌日、改めて猿人をかけてみると油圧計が問題なく通常通りになっていました。


とりあえず再発はしていないので、このままいこうと思います。


…症状が出てないとディーラーに行っても無意味そうですので(;^_^A
Posted at 2013/05/29 21:58:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

磨き&コーティング

磨き&コーティング以前ボンネットだけポリッシング&ダイヤモンドキーパーでコーティングしましたが、今回はまだやっていない箇所…

ルーフ
ボディ側面部(ドアはモールより上の部分)

を磨き&ダイヤモンドキーパーでコーティングしました。


前回は初ポリッシャーだったので、ダブルアクションで磨きましたが、今回はシングルアクションでやりました。

…と言うか、シングルアクションになっていた事に気が付かずにそのままやっただけですが(笑)

完璧に…とはいかないけど、洗車傷は大分緩和され、太陽光にあたってもそこまで傷は目立たなくなりました♪

残るはドアモール下部、トランクとリアバンパー…

時間とやる気が出来たときにまたやろうと思います(^_^)
Posted at 2013/05/11 21:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

ボンネット研磨

ボンネット研磨前々からボンネットのスクラッチ傷が気になって気になって仕方なくて、いつか磨きたいと思っていました。

21日は仕事が休みだったので、職場に行ってボンネットだけポリッシング&ダイヤモンドキーパーを施工しました。


本当はルーフ(出来れば全体w)もやりたかったんですが、業務用のでかいポリッシャーは使ったことがなかったので、様子見ながら…って感じで…。
最悪塗装を剥がしてもボンネットなら交換できるし!…みたいなノリです(笑)

ルーフだとそうはいかないですからね(;^_^A

因みに、ハンディタイプの業務用ポリッシャーなら使ったことはありました。



作業すること一時間以上…かな?

とりあえずスクラッチ傷はいい感じで目立たなくなりました♪
若干まだくすんではいますが、加減がわからないので、下手に削りすぎてクリア無くしてしまっては元も子もないので、ここいらでやめときました。


そのあとはダイヤモンドキーパーを施工…

しかし、施工するときに使ったスポンジが新品ではなかったので、スポンジに残って硬化していたガラス粒子でせっかく磨いたボンネットにスクラッチ傷を作ってしまったという…。

といっても、もちろん全体ではなく、最初に塗り始めた部分だけですけどね。



とりあえずポリッシャーの使い方は大分慣れたので、時間をみて他の部分もやっていきたいなと思いました。



…磨き作業…楽しい♪
Posted at 2013/03/22 12:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

セキュリティの充電ACアダプター

セキュリティの充電ACアダプター前愛車(MR2)が盗難に遭うという事件後、セキュリティを着けることにし、それを現在の愛車に移植し使っています。

そのセキュリティのコントローラーは充電式で、家庭用電源から充電して使えるのですが、そのACアダプターの根元が断線してしまいました。

特に変な風にねじ曲げたり、引っ張ったりはしていないのに、急にこんなことになってしまい、ビックリです。

とりあえずセキュリティの説明書を引っ張り出してきて、コールセンターに電話…

用件を伝えると、アダプターの品番を教えてくれ、それをカー用品店から発注してくださいとのこと。

言われた通り発注し、一週間ほどで届いたとの連絡がきたので取りに行きました。


今は新しいアダプターでいままで通りセキュリティをかけることができるようになり、少し安心しました(笑)

Posted at 2013/03/13 01:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@5気圧 明けましておめでとうございます♬
こちらこそお会いしたときは宜しくお願い致します😄」
何シテル?   01/01 07:45
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントガラスモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 08:48:26
【解体新書】[N-one RS JG3 6MT] フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 03:27:47
【解体新書】[N-one RS JG3 6MT]フロントグリル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 03:24:58

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽんた (ホンダ N-ONE)
しろうさ(ミライース)が追突事故で全損となった為、新たに迎え入れました。 ミライースの ...
トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation