• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊の"ぽんた" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2025年6月9日

029.フロントダンパーマウントカバー取付(運転席側のみ) odo12429km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちらも定番メニューではありますが、諸先輩方を参考にさせて頂きました。

↓パーツレビューはこちら↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/3732298/13490825/parts.aspx
2
運転席側のダンパーはウォッシャータンクに隠れているので、ウォッシャータンクをずらす必要があります。
3
まずはこちらの10mmのボルト…
4
そしてこちらのプラリベット。
順番的にはプラリベットを先に外した方が良いと思います。
理由は、ボルトを先に外すと、意外と重さでタンクが下がります。
すると、プラリベットに負荷がかかりやすいので、破損の原因になるからです。

このタイプのプラリベットはこちらの商品で取りやすかったです。
↓パーツレビューはこちら↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/3732298/13471043/parts.aspx
5
もう一つ注意なのが、ボルトとプラリベットを外しても、タンク左側に差し込まれているピンがありますので、タンク本体を右にスライドして抜くようにしましょう。
6
あとはホース類の固定も外してやると、負荷が減って良いと思います。
このくらいの隙間が出来たら、あとは押し込んで取り付けるだけです。
7
この状態になればOKです。
8
あとは逆の手順で復旧します。
ボルト、プラリベット、外したホースの固定部分等を忘れずに元に戻したら終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SHOWA TUNING SPORTS リアサスペンション交換 Part-2

難易度:

バンプラバー交換

難易度:

車高調リアショック左右交換

難易度:

SHOWA TUNING SPORTS リアサスペンション交換 Part-1

難易度:

スタビライザーリンク調整

難易度:

スタビリンクのロッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@5気圧 明けましておめでとうございます♬
こちらこそお会いしたときは宜しくお願い致します😄」
何シテル?   01/01 07:45
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 02:39:46
OMP アルミフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 02:31:27
Modulo / Honda Access ステアリングホイール 本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:46:15

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽんた (ホンダ N-ONE)
しろうさ(ミライース)が追突事故で全損となった為、新たに迎え入れました。 ミライースの ...
トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation