• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月23日

徒然日記

久しぶりに完全オフとなった週末。

土曜日は子供をスイミングに連れていき、帰りにGSで給油。
そして給油口が開かないのはお決まりのパターン。適当にガチャガチャやっていると開いたので、もう慣れましたがw

午後からは、スペアの眼鏡を作りに、近所の眼鏡店へ。
安いやつを選択し、度数を伝えて、店舗滞在時間はわずか数分w
これならネット注文でも良かったかも。


格安系の眼鏡店によくある、かけ心地の軽いやつです。まあ、確かに軽くて楽。自宅(主に風呂w)でしか使わないので、十分かな。

大学生の頃に眼鏡に打球が当たって以来、基本的にコンタクトレンズです。
運転する時も、首を振らなくても視線移動でミラーをチェックできるので、楽なんですよね。視力は悪いので、眼鏡だと両端に少々ゆがみが出ますし。

しかしさすがに6,800円というだけあって、おもちゃっぽい。私くらいの視力だとノーマルレンズは極厚なので、超々薄型にしたため追加料金がかかりましたが。
ガンプラみたいな複雑なプラモが1,500円とか2,000円なことを考えれば、こんなフレームなんて数百円で作れそうな感じ。それこそ100均に売ってる老眼鏡とさして変わりませんw

メインの眼鏡はこれ(福井産)で、チタン&セルロイドの結構凝ったやつなんですが、質感の違いたるや雲泥の差です。


前の安いやつはなんだかんだで9年使いましたが、今回のは3~4年普通に使えればいいかな、という感じですね。

そしてその帰りに書店で立ち読み。目に留まったのがこれ。


グラハム・ハンコック。懐かしいです。高校生くらいの時に「神々の指紋」が話題になりました。
ノンフィクションと言いつつも、見る人によってはオカルトなんでしょうけど、個人的にはエンタメとしか捉えていないので、読んでみたい一冊ではあります。

悩ましいのは、写真や図表が多い書籍は楽天koboの電子書籍に向かないので、どうするかですね。ハードカバー上下だと嵩張るのでどうしたものか・・・

日曜は朝から息子のトスバッティングに付き合い、昼前に帰宅。
その後、選挙に向かったわけですが、国政・地方選問わず面白くないのがこの辺り。まあ、個人的な思想・信条もあるわけですがw

特に今回、任期途中で県議を辞職して、市長選に出て落選して、再び県議補選に出る人とか、なんやねんそれ、って感じで。

腹立たしい気持ちを押さえつつ、いつものように消去法で投票w
この時点で13時前だったので昼食場所を探します。今回は久しぶりにこちらへ。


隠れ家的な場所だったのですが、人気が出てきましたね。入店に30分、注文してから30分ほど待ちました。あっさり系の野菜と、しっかり味付けされた肉・魚類のバランスが絶妙です。


帰りの道中でデザートを購入。2日間、あちこち出掛けましたが、ほぼ徒歩圏内です。若干カロリーオーバーな気もしますが、暑い中結構歩きましたのでね。


後はF1(FP&予選)見たり、エンジンルーム吹き上げたりして過ごしましたw
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2021/05/23 22:09:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2023年10月6日 2:54
お風呂専用( *´艸`)
お風呂・バスタブの中で本(タブレット)とか読んじゃう派なんですねッ♪
眼鏡、かるーいのもありますが~自分基本金属派w
樹脂も昔のセルロイドやアセテートの他に沢山出てますが~最悪テンプルには骨(金属)が通ってないのは買ったことがありませんw
フレームも本当は金属が好きなんですが~そこは拘るとワンパターンになるので妥協してますが~大昔吉川晃司していた Lunetta BADA のサングラスを買って~車内放置で歪んだ(正確には反りが無くなったw)ことがあつたので~サングラスは金属をチョイスすることが多かったですw
ちな、今でも一番多用する最初に買った老眼鏡は4,800くらいだった記憶です(爆)
その後のヤツも6,000円前後で前回のレスザンと今回のストーミー・ウェザーでやっと普通の価格帯の物を手に入れた感じです( *´艸`)

APOLLON AP-027
やはりヨロイ部分が Y字に分れている辺り、見られる事・見せる事を確り意識したデザインで美しいですね~♪
フレームもチタンだから凝ったデザインにしても重量増えず掛け心地に影響与えず(≧▽≦)
安いヤツと高いヤツでは同じチタンでもフレーム厚が違ったりして~デザインにも貢献してますよね~♪
ただ金属フレームは落とすとメッキ(スパッタリングかな?)が剝げると貧乏たらしく見えてしまうので落下には本気で要注意だと思ってます((+_+))オキヲツケヲー
コメントへの返答
2023年10月6日 21:40
また古い記事を見ていただき恐縮です。
風呂では別に本読んだりするわけではなくて、単純に見えないのです。壁に付いた泡とか髪とか、一応綺麗にしてから上がるのですが、そういうのが見えなくなるので仕方なくw

このAPOLLONは、たまたま近所の眼鏡店で見つけて気に入ったものですが、だいぶ安くしてくれたのが救いでした。定価だと買わなかったかも・・・

金属フレームの剥げ、ホントその通りで。この眼鏡に関しては落とすことはないのですが、前後方向に立体的な造りになっていることもあって、普通の眼鏡より前方に出っ張るんですよね。油断すると目測誤って壁とかにヒットしたりします。それほど寄ったつもりでない鏡とか戸棚とか・・・

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation