• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月07日

眼科検診

眼科検診 今日は半年に一度の眼科検診。
角膜の屈折度測定、視力検査と問診といういつものルーティンを経て、6か月分のコンタクトレンズを処方してもらいます。

大学生の頃に、野球の打球が当たって眼鏡からコンタクトにスイッチしたので、コンタクトレンズの使用歴は25年くらいですが、定期的な検診は怠っていないため、ここまでほぼノートラブルです。

眼鏡も併用してはいますが、特に運転時はコンタクトレンズのほうが左右の視界が広いので、安全確認もしやすいと思っています。

今日は直前の患者さん(小学校高学年~中学生くらいの眼鏡の少年)の検査が長引いていて、少し待ちました。
どうやらコンタクトレンズの希望らしく、度数合わせのための検査をしているようですが・・・

クリニックのスタッフが保護者に伝えている内容としては、「コンタクトの可否はともかく、眼鏡で矯正しても0.1くらいしか見えてませんよ。これだと一番前に座っても黒板見えないんじゃないですか?」というもので、それに対して保護者も驚愕しているという。

これ、日常生活で「見えづらい」という本人の申告がない?こともイマイチですが、保護者だったら傍で見ていれば分かりそうなものです。
だってさっきも待合室で、眼鏡かけた状態なのに10cmくらいの距離でスマホ覗き込んでたでしょうにw

それにしても、当人に限らず、診察待ちの間、ず~っとスマホいじっている患者の多いこと。全員が何かしらの不調を抱えているとは限りませんが、ここ眼科ですよね?
個人の勝手ですけど、私的にはこういう「場にそぐわないふるまい」ってすごく不快ですw

やっぱり目は大事にしないといけませんね。特に子供の目は保護者が気を付けてあげないと。

運転に関しては見えるものだけがすべてではありませんけどね。
(結局はこれが言いたかっただけというw)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2023/01/07 10:54:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ルネサス
kazoo zzさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2023年1月7日 12:23
コンタクト。
本当は便利なんでしょうね~♪
貧乏性なんてディスポーザブルに抵抗が( *´艸`)ソノクセヒゲソリハTジw
コンタクト、大昔ハードなカラコン出始めたころに一度だけ入れた経験があります。
初めてで痛くて泣いちゃいました(T_T)ジョシコカw

にしてもウチ等の時代(モチッと下のコかな?)はテレビゲームでしたが~近年のスマホは視力低下に更に拍車を掛けている気がしてなりません。
何かしらの対策が必要な気がするのですがね~…

我は遠い所は1.5~1.0くらいで見えているようですが~完全に狼眼が強化されてしまったので~本やスマホやPC見る時や文字を書く時にウルトラアイが手放せなくなりました( ;∀;)フベンヤー

>運転に関しては見えるものだけがすべてではありませんけどね。
やっぱ背後や遠距離から撃たれない為にもニュータイプ機関に所属しておかないとなりませな。
(新しい物を否定するオールドタイプなんで素質ないですがw)
コメントへの返答
2023年1月7日 20:14
私の場合は元々がスポーツ用途なので、それを除けば眼鏡のほうが便利かも知れません。昔は煮沸消毒もしてましたから、最近は扱いも楽になったことは確かですけど・・・

我々の幼少期は、TVゲームもありましたが外遊びなんかもバランスよくやってましたし、今思えばTVが視力に与える影響なんてスマホやPCに比べれば知れたものなんでしょうね。

ま、視力低下と捉えずに、近くを見やすいように進化したと前向きに捉える手もあるかも知れませんがw

私も近視自体は矯正できてますし、深視力や動体視力なども多分問題ないとは思いますが、夜間視力だけは自信がなくなってきましたね。老眼は一時出始めたかなと思いましたが、今のところ問題はなさそうです。

運転に関しては、死角をどれだけ気にするか。もう一つは、自分だったらこう走る、というイメージと、周りの車の動きが重ならない場合の違和感とでも言いますか、要は怪しい動きの車をどれだけ察知できるか、ですかねw
2023年1月7日 20:09
私も最近視力低下が激しく、そろそろ眼鏡が無いと駄目かな?とは思っています。
ただ以前、運転中に眼鏡を掛けた事があるのですが。。。
慣れないのもあって、視野が狭くなる上、遠近感がつかみにくくなってすごく疲れた思い出が。

コンタクトも試した事があり、視界は非常に良くて申し分なかったのですが、慣れないので入れるのも出すのも時間がかかる上、入れている間はずーっと目がゴロゴロして落ち着かず、サンプルで頂いたものも使いきれないほどでした。(汗

次回免許更新では「眼鏡等」の条件が付きそうなので、もう一度検眼して眼鏡更新しようかと悩んでいますが、果たしてどうなる事やら。
コメントへの返答
2023年1月7日 20:25
私はずっとソフトレンズで、白目部分まで広く覆うタイプのものを使っているので、幸いゴロゴロ感はないです。あとは、角膜のカーブとどれだけ合っているかもあるとは思いますね。

眼鏡でも、買い替えた直後なんかは運転に使うと違和感が出るということはありますね。こればかりは慣れかな、と。

コンタクトも、視界の広さはいいのですが、常に目の中央にのっかっているわけではなく、乾き具合によって見え方も変わるので、安定して視力を出す点では眼鏡のほうがよさそうだとは思っています。

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation