• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月20日

真夏の野球観戦

6月14日の記念タオル(受注生産)が8月上旬納品予定だったので、8月中旬にこれを持って横浜スタジアムに行くことにしてましたw


で、いきなり関内駅に到着。実際には自宅から4時間ほどかかってますが。
これは昨日の話で、バウアーの当番日は今日だったので1日ずれましたw


コロナ期間中はここには見に来なかったので、数年ぶりです。
ちょっとしたサプライズがあって、球場前の横浜公園で大学時代の友人達が迎えてくれました。その流れでこんな感じにw


子供達は球場周辺で行われているイベントへ。


至近距離(子供限定)のストラックアウトで色んな景品を次々とw

#51宮﨑敏郎


#61蝦名達夫

まだ他にもあるんですがw
勝った日に選手がサインボールを投げ込んでくれることは知っていたのですが、それ以外にも色んな入手ルートがあるのはホームならではですね。
目の前で書いてもらうのが一番いいんですが、これも直筆、オフィシャルな品です。
甲子園でビジター観戦していてもこんなのは手に入らないので、子供も大喜びです。
私もですけどw

試合開始30分前に入場。席はA席です。


最近はビールってあまり飲まないんですが、この暑さでは止まりません。
しかしビールが800円ってのも高いですよね・・・各メーカーで価格競争させてほしいんですけど。


試合前は柳沢慎吾の「長すぎる始球式」w
今年は横浜高校対PL学園。もうね、子供はPL学園なんて知らないのよ・・・それでも笑わせるのはさすがです。


この日は横濱漢祭。スタメン紹介は角田信朗氏から。


試合後の「必勝祈願轟音横濱漢炎舞」は時間切れで中止に。
まあ、こうなることは予想はしてましたけどね(謎)


先発の石田投手は5回無失点でしたが、リリーフ陣が軒並みピリッとしませんでしたね。斎藤コーチも苦労されていると思います。


私は未だに25年前のこれで応援しているんですがw
(昨日も佐々木主浩や鈴木尚典のユニフォームで応援している人は時々いましたw)


試合は負けたけどさすがはホーム、子供もかなり楽しめたようで何よりです。


私も旧友との親交を深められましたし、これからは毎年の恒例にしようかな。


元々、仕事で新神戸~東京を新幹線移動することは多いのですが、これが新大阪~新横浜だとすごく近場に感じるんですよw
ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2023/08/20 21:46:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年3月29日(土) Jリー ...
神栖アントラーズさん

2025年2月22日(土) Jリー ...
神栖アントラーズさん

2025年5月3日(土) 鹿島アン ...
神栖アントラーズさん

2025年3月16日(日) Jリー ...
神栖アントラーズさん

2025年3月1日(土) Jリーグ ...
神栖アントラーズさん

エスコンフィールド北海道~2025 ...
おきあんさん

この記事へのコメント

2023年8月26日 15:31
あれれ?
完全に読み逃しておりました(;´Д`)

横浜におこしだったのですね~♪
今更ながら、、、いらっしゃいませーヾ(o´▽`o)ノ)) イラッシャ₋イ♪
地元にチームがあるにも関わらず野球に関心がない使徒です(;´Д`)
出来た頃は見に行って親に人工芝(切り売りの)とか諸々買ってもらったんですがね~(その頃は完全な巨人ファンw)
飾りバット?ボールとか飾れるスタンド的なヤツも覚えていて~検索したら今も売ってて懐かしかったですw(横スタで売ってるかは゛もんですが・汗)

ナマはコンサートのライブと一緒で臨場感が違いますよね~♪
聴くにしても見るにして環境的には家にデカイテレビの方が良いのですが( *´艸`)
コメントへの返答
2023年8月26日 20:04
コロナ禍では控えていましたが、夏の間に一度は行くのを一応の恒例にしています。
もしかするとみなとみらいの盆踊りとニアミスだったかも?w

こういうやつですよね。昔使ってました。
https://ec.baystars.co.jp/items/ydb4215
ちょっとかさばるのと、ホコリが積もるのが嫌なので最近はもっぱらアクリルケースですがw

横浜スタジアムに関して言えば、座席間隔が狭くて座り心地もいまいちなのであまり快適とは言えないのですが、それを補って余りある一体感とファンサービスが利点ですね~

家のテレビは軽く10数年経っているので、そろそろ買い替えたいところですが、まとまった支出が嫌で踏み切れませんw
2023年8月27日 6:35
>こういうやつですよね。

はい♪
そう言うヤツです。
昔はまんま木調でしたからそんなお洒落には見えませんでしたけどw
埃は…
まぁ~昔は木彫りの熊やらコケシやらペナントやら~出掛けたらそんなん買って帰ってくるのが日本人の定番だった気がするので(爆)

自宅…
昔アパート住まいの頃は持ち家になったら~オーディオも大音量で鳴らせる!なんてオコチャマは間違った思い込みをしておりましたが…
自宅になったからこそ一生近の所付き合いになることを考えると~余程の防音設備を施したAVルームでもない限りは…( ;∀;)
ストレスとはまでは行きませんが~中々どうしてムズイです( *´艸`)
テレビ、どんどん大画面になって…チョッと前に60インチキなんて有り得ん!と思っていた(金額的にも)にも関わらず、今55インチキを使っていて、60~65でも良かったのでは?とヒッキーなテレビっ子は思っております(核爆)
画像解像度が上がった恩恵は意外と大きいのかもしれませんw
※有機ELとか高いヤツは無理っスw
と言うか有機ELのパネル寿命の方が心配で買えませんw
コメントへの返答
2023年8月27日 9:44
そういえば3本バットのスタンドは大昔に親父が甲子園で買ってきましたねw

改めてTVを見てみると、32型でした(失笑)
うちはリビングの着座位置からの距離を考えると、あまり大きなものは疲れそうなので、55型くらいが限度かなと・・・

スマホもそうですが、あまり家電メーカーにもこだわりがなくなってきて、正直安価なHISENSEなんかでもいいかな、なんて思ってしまいます。横浜スタジアムのマウンドの後ろに「テレビはHISENSE」(公式スポンサー)ってあるので、見事に洗脳されてますがw

他社製のレコーダーやCATV機器との接続が面倒で未だに踏み切れずにいます。

持ち家でも、家族同時に視聴するわけではないので、大きめの音量は近所づきあいよりも家庭内での迷惑行為になりかねず・・・w

仕事から帰宅する19時から、子供が就寝する21時くらいまでの間で視聴できるかというと無理な話で、録画した番組がどんどんたまる一方、というのが正直なところです。
2023年8月28日 20:11
>正直安価なHISENSEなんかでもいいかな、

正直メチャメチャ拘りなければ大丈夫です。
ウチなんかBGM代わりに点いているレベルなんで機能も画質も尖った拘りもなく、そこそこ見れればエェと思っていて~実はハイセンスも買ったことがあり~ハイスペックな最先端な機能で満たされたい人でなければ大乗だと思います。
買ったのは当時どこの比較雑誌でもコスパ良しと謳われていたモデル。
Hisense E6800 55インチ 75,384円 (2019年10月 購入)
普通に見れました。
今はとある理由でありません( *´艸`)
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/46696033/

ただ、何はともあれ倍速機能は付いていた方が良いと感じましたw

あとは~地上波興味なければ~思い切ってチューナレステレビもありかもしれませんよ(´∀`*)ウフフ

あと、メーカー変える際はリモコンで良く使う機能を試してみて下さい♪
ウチ、液晶テレビは東芝製が多かったので同じ東芝ならどれも大して変わらんやろと東芝⇒ハイセンス⇒東芝 REGZA 55M540X 55インチから今のTOSHIBA REGZA 55Z770L 55インチ 176,000円(2022年12月購入)にしたら…
同じ東芝、製品期間も2年しか経ってないのに…
リモコンと言うかテレビ画面の表示方法が以前の物とガッツリ変わっていて~メチャメチャ使い難くて物凄くがっかりしてチェックしなかったことに後悔しました(。-∀-)シッパッター
たかがリモコンされどリモコン…侮るなかれです(*´з`)
コメントへの返答
2023年8月28日 21:37
うちの場合、地上波のチャンネルはほとんど見ませんし、CATVで見られるので、TV付属のリモコンは最悪なくてもいいのです(CATVのリモコンで事足りる)w

そう考えると、確かにチューナーレスでよさそうですね。

まあ、そのCATVのリモコン(というより操作感)がイマイチなのですが・・・

55型だと6万円台、安くなりましたね~

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation