• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月03日

アテにならない道路整備

連休初日はちょっとしたイベントにお出かけ。
長男だけは朝から野球に行きましたがw

この辺に住んでいて萎えるのが、高速に乗った瞬間、渋滞というやつです。


連休に加えて行楽日和なのである程度は想定内ですが、工事規制は完全に頭から飛んでました。そもそも最寄りICから下りに乗るのがかなり久しぶりです。
中国道はリニューアル中で、かなり大掛かりな工事をしているため、連休中だけ解除するわけにもいきませんしね。この辺に住んでいる以上、上っても下っても引っかかるので、気長に待つしかありません。


それでも、高速道路や国道、県道あたりは割と計画的にやってくれるのですが、いまいちアテにならないのが市道で。自宅周辺は慢性的に車の流れが悪く、結構なストレスなんですよね。

個人的には、市長選や市議選なんかの時は、政党色云々よりもインフラ整備をきちんと意識してくれている人に入れてますが、結果はそういう方向に行かないのがこの辺の市民性というかw

興味本位で市の道路整備計画みたいなのも眺めたりしたのですが、言葉は悪いですが素人でも引けるような線を引いただけというか・・・
「そんなとこバイパスしてもここで詰まるでしょ」とか、「そこの老人ホーム立ち退かせるんですか」とか、「ゴルフ場のど真ん中に道通すんですか」みたいな突っ込みどころ満載で、近所の道路環境の改善は期待薄です・・・

さて、イベントに顔を出した後、少し足を延ばして篠山のこちらへ。場所は田舎ですが、バイカーやサイクリストがひっきりなしに訪れる人気店です。


前回は暑い日でしたが、今日もそこそこ気温が高かったとはいえ、ホットコーヒーを楽しむにはいい季節になりました。

あまり上手く表現できませんが、いかにもガツンと来そうな名前ですが、変な癖がなく、お腹を壊すようなヘビーな感じもないので、気に入っています。もちろん豆もお買い上げ。


今日は往復120kmほど。気温低下を見越して空気圧を上げていたのに、予想外に気温が上がり、イマイチな乗り心地でした・・・
ブログ一覧 | 自動車の話題 | 日記
Posted at 2023/11/03 22:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

夕飯食べて
moon・headさん

クラッシックカーミーティング
龍(Ryu)さん

中部国際空港→新千歳空港
gammaさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
ゆぃの助NDさん

どうとんぼり神座
komogomoさん

TAMAコミ
とれびん細谷さん

この記事へのコメント

2023年11月4日 7:19
マグナム( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2023年11月4日 11:59
久しぶりにマグナムドライを飲んでみたくなりましたw
2023年11月4日 15:40
旗艦道路や日常の常用道路の保持・補修は必須だし~本当に必要に迫らていている新しい道路も存在するのでしょうが~本当に、本当に必要に迫られた物だけにして欲しいですね~
猪 瀬 直 樹みたいな高速道路継続有識者会議では全て不要を唱え副知事とかの職を与えられたら推進派(計画の全てにGOサイン)へ鞍替え、本当節操無さ過ぎで。(他にも支持者や計画立案者の面子や有権者との利権絡みの計画の方が多いと思ってます。)
近所でも改修して欲しい道路沢山あるし~地方では本当に困っているところも多く、災害復興は急務だとは思うものの~人口減少する中で~採算性が合わない高速道路や新規のバイパスは本当にどうかと思ってます。
都市集中型が良いか非常時に対しての地方分散型が良いかなどは個人では甲乙着け難いですし~どっちを選んでも物流としての最低限のルート確保(予備ルート含め)こそ必須に思ってます。
※別に大昔の杜撰(無知)な計画な高速道路をタダで乗ろうとなんて考えたことすらないものの~施工も補修費用も値上がりしてるし予算も増しているのを見据えてない計画が多いい気がしてなりません。
大昔の箱物事業の体質は根本的に改善されてない。(橋や道路に限らず回収が見込めない見通しの甘いものが…)
コメントへの返答
2023年11月4日 16:30
統計を見てみると、乗用車に限って言えば平成に入った頃の保有台数が約3千万台、ずっと右肩上がりで今は6千万台を超えてるんですよね。

一斉に稼働するわけではないですけど、これとは別に物流増の問題もあるわけで、交通量にしろ道路損傷にしろ、昔のインフラをベースに維持管理するだけでは間に合わず、一定の新設・改良が必要なのは理解できます。

私自身は先にスマートICのブログを書いた手前、便利なものは欲しいタチなのはバレてますが・・・w
目に見えないコストですが、時間がかかるのが嫌なんですよね。まあ、元々道がないとか、単純に遠いのは我慢しますが、渋滞だけはホント嫌いなので。

かといって、「道路は縦横無尽につながっているべきだ」みたいなところを出発点にして、元々ないもので損失を被っているかのような言い方をする人も多いので、それは違うでしょうと言いたくなりますけどね。

地方に行くとよく見かける、「〇〇道路の早期実現を!」みたいな看板。おっしゃるような費用面でも時代遅れで、正直「要らんやろ」みたいなものも多いです。そういう場所はそれなりのインフラでいいと思いますけどね、個人的には。

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation