• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2024年04月26日 イイね!

諦めていたら・・・

私が今、みんカラヘッダーに使っているこの画像。


昨年、富士スピードウェイにWECを観戦しに行った時に撮影したフェラーリ499Pです。
サイドビューが格好良くて、モデルカーにしてくれないかな~と待っていました。WECのプロトタイプカーは持っていなかったのですが、デザイン的にトヨタの車両にはあまり魅かれなかったので・・・

で、何か月か前に海外の展示会で試作品が出ていたようなので、そろそろかなと思っていたところ、4月22日にスパーク社からアナウンスが。24日から発売とのこと。

実はこれに気付いたのが23日だったのですが、どこのショップも予約段階で軒並み完売(__;)
同型車でも50号車は少し残っていたのですが、みんなル・マン24Hを制した51号車を狙うんですよね。

希望小売価格があるのにオープン価格と称して倍近い値付けをしているショップにはありましたが、さすがにそこまでして買うつもりもないので・・・

ほとんど諦めていましたが、24日に普段あまり使わない某ショッピングサイトを巡回していると、定価で売っているところに遭遇。
入手困難なモデルカーは「迷ったら買う、見つけた時に買う」が鉄則だと思っているので、買ってしまいましたw

SparkとLooksmartのコラボと思われ、通常のSparkの製品より大きめの箱です。BBRと同じ大きさですね。


フェラーリのライセンス品で、ル・マン24Hの公認?です。


開封します。かなり丁寧な梱包がされていました。
Ferrari 499P #51 FERRARI AF CORSE 1/43(2023年ル・マン24H優勝車両)


サイドビューはF1よりお気に入りです。


フロントはそんなに好きじゃないかも知れませんがw




昨年のWECではアントニオ・ジョヴィナッツィに会えたので・・・


サインと一緒に。


ちょうど昨日から、今年のWECチケットの先行販売も始まっています。
宿は早くから昨年と同じところを押さえていたので、今年も楽しみたいと思います。
Posted at 2024/04/26 22:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2024年03月10日 イイね!

鈴鹿2&4レース観戦

毎年恒例ですが、3月のこの時期というのは早いですね。
今年は土曜日の予選日に観戦に行ってきました。

駐車場の前売券が5,000円。さすがに高いので当日駐車場に入るべく、朝5時に出発して7時に現着しました。サーキットのオープンは8時45分だったのですが、駐車場入場まではスムースです。

これ、仮に前売駐車券持っていたとしても、8時45分前後に来ると周辺渋滞に巻き込まれるので、個人的にはあまり意味がないです。みんな考えることは同じようで、早朝からどんどん車が入ってきました。


朝の天気は快晴。だけど時折雪がちらついていました。終日気温が低く、なかなかハードでした。


私の目的はサイン収集がメイン。今回は話題のJuju選手と・・・


岩佐歩夢選手を狙います。


ピットウォークの様子はフォトギャラリーに上げましたが、今日はピットウォークと予選観戦時以外は基本的にパドックにいました。
ゲートオープンから19時までサーキット内にいましたが、この扉の前に6~7時間は立っていたと思います(苦笑)


話題のJuju選手は何度も前を通りましたが、サインは基本NGで。
予選の直前などはさすがに難しいかなと思い、次こそは、という感じで待っていましたが、ダメでした。


パドックパスがあるので、予選はピットビル3階から観戦しました。


激感エリアに行くこともできたのですが、痛恨のミス、一眼にバッテリーが入っていないというw
仕方なく、ズームの効かないコンデジ(RX100M3)で撮ったJuju選手の予選アタック。ピットビルだと比較的距離が近いので何とかなった感じです。


予選後も諦めずにパドックで出待ちしていたのですが、メディア対応など忙しいらしく、接触は叶わず。最初は17時くらいで諦めようかと思いましたが、こうなると半分意地というか。

18時頃には雪が降り始め、19時前には吹雪になりました。この時刻になると帰り始めるチームも多く、パドックに残っているのはJuju選手待ちのファン10数人(私を含むw)くらい。

チーム側も気を遣われたのか、19時にご両親が出てこられ、「ミーティングが続いているからごめんなさい」と。野田英樹氏が、「みんなの応援、Jujuに伝えておくよ」と言って動画を撮影され、ファンも散会となりました。


ファン対応やメディア対応など、純粋にレースに集中できない難しい環境だと思いますが、頑張ってほしいですね。

さすがにこの時間になると人もほとんどおらず、駐車場もガラガラ。雪は降っているもののスムースに帰ることができました。
いつも渋滞を嫌って早めに退散するのですが、いっそ遅くまで残るのもアリですね。


あ、二輪全く見てないや・・・
かなり偏った観戦になってしまいました(苦笑)

追記:記念すべきフォトアルバム100枚目のサインは野田英樹氏になりました。ここまで13年ほどかかっていますw
ということで、第2弾に突入です。
Posted at 2024/03/10 09:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2024年01月28日 イイね!

袋詰め

前回いただいたコメントを参考に、保管用に整理(袋詰め)しましたw
(写真は2012年のフォーミュラニッポンに佐藤琢磨がスポット参戦した時のものです)


そして、今年の活動用に補充しました。
昨年、WECで30枚くらい使って足りなくなったことの反省ですw
ちょうど袋を買った書道用具の店で安く買えました。


WTCRの日本ラウンドがない今、海外ドライバーに接触する貴重な機会として3月のフォーミュラEを調べていたのですが、ドライバーサイン会に参加するには価格が高すぎて(カテゴリーA+が84,500円)諦めました・・・(_ _;)
Posted at 2024/01/28 19:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2024年01月22日 イイね!

断捨離・・・とはいかず

サインの類はフォトアルバムに記録しているのですが、実は現物は割と雑多に保管していまして・・・

こういうのってもらった瞬間がピークで、その後は色んな袋に入った状態で引き出しや棚に突っ込んであったので、整理してみました。
色紙を綴るファイルってないものかと探しましたが、小色紙(182㎜×212㎜)用ってないんですよね。普通の色紙やミニ色紙用はあるんですけど。

なので、ボックスに入れるだけですw


一応、一枚ずつ年、レース名、ドライバー名を付箋で貼っていきました。
みんカラ上に記録もしていますが、現物見ただけでは誰のものか分からないものも結構あって、今回自分自身へのクイズ的にやってみましたが、4割くらいは分かりませんでしたw

数えてみると、色紙は74枚でした。まだ当分はストックできそうです。
ただ、他にドライバーズカードやプログラム、キャップ、モデルカー等に書いてもらったものもあるのですが、年に数レース分とはいえ、プログラムが結構かさばるんですよね。これも処分するのはもったいなくて、結局同じような感じに。
(右の方のちょっと大きなものは、保存しておきたい雑誌類です)


最近、プロ野球選手の色紙やサインボール(レプリカも含む)も徐々に増えてきたので、あっちも何とかしないと・・・
Posted at 2024/01/22 19:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2024年01月09日 イイね!

2024年観戦計画

事前にチームからXで匂わせツイートがあったので予想はしていましたが、面白くなってきました

注目度は一番かも知れませんね。
3月の鈴鹿2&4レースが今から楽しみです。

今年のレース観戦スケジュールは仕事の状況を見ながらおいおい考えますが、決定済みなのは上記の2&4(スーパーフォーミュラ)と、9月のWEC富士です。

9月のWEC富士は、ちょうど2週連続の3連休になっていて、宿の手配の動き出しも早いようです。メジャーなドライバーが多数参戦することはもちろん、参戦メーカーが増えることもあって、今年以上の注目度になりそうですね。

富士の宿は年末にはもう確保したのですが、1年近く先なのに既に結構埋まっていて、仕方なく喫煙ルームにしました。昔は喫煙者だったので別に気になりませんがw
昨年はどこの宿にするか結構悩んだのですが、なかなかいい場所の宿を見つけたので、今年も裾野にある同じ宿です。

私の居住地から行けるメジャーなサーキットは鈴鹿、岡山が片道2時間、富士が5~6時間というところですが、スーパーフォーミュラは今は岡山開催がないので、ちょっと寂しいですね。オートポリスや菅生、もてぎはさすがにしんどいです。

今年はWRCの研究でもしましょうかね。距離的にはそれほど遠くないし・・・
Posted at 2024/01/09 22:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記

プロフィール

「@sat なぜかターミネーター2のテーマが頭に流れますw」
何シテル?   08/23 11:29
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation