• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

車検に向けて

初回の車検を受ける時期になりました。ここまで何とか無事にw
見積と必要部品の確認のための事前入庫です。

油脂類やフィルター類の交換以外は特段必要なく、要修理箇所はありません。
アドブルーの補充は自分でやるので省略です。2万km超えましたが未だに警告が出ません。1,000km当たり1リットル程度の消費が目安なようなので、15,000km前後で無くなるかなと思っていたのですが。走り方が大人しいからですかねw

3年使ったバッテリー。


なんだかんだでトラブルはないんですよね。最近はAモードでの走行はやめてNモードで走るようにしているので、充電効率が上がったような気がします。
とはいえ、いい機会なので交換することにしました。ディーラーで買うと高いので自分で調達w

VARTAのシルバーダイナミックAGMです。


佐川急便で届きましたが、ドライバーから受け取った第一印象は・・・
「重っ(汗)」w
計ってみると26kg以上あります。さすがにこれを狭いトランクスペースの端っこに詰め込む作業は勘弁です。ということでディーラーにお願いすることにしました。最低賃金で丸一日働くくらいの工賃がかかりますが、この作業に関しては納得ですw

真相は分かりませんが、ドイツ製のほうがいいとか・・・
運よく、ドイツ製のバッテリーを取り扱っているショップが近所にありました。


右下にコードがありますが、400から440はドイツです。一安心?
ディーラーだと7~8万円するという話もありますが、23,000円ほどで済みました。

結局車検に要する費用は思ったほどでもなかったなと思っていたら、自賠責と重量税は別途でしたw
でも基本的な整備費用が高めですね。前の車と比べると・・・

加えて重量税なんて久しぶりです。クリーンディーゼルが免税対象から外れた影響ですが、そもそも重量税を燃費に応じて軽減するとか意味不明なので、これまで得していたと思うことにします。重いEVが免税とか納得いきませんがw
※見積が誤っていて、クリーンディーゼルも初回継続検査は免税でした。

この車検に加えて延長保証に入ると結構な金額になります。悩みどころです。
定期的に必要と思われる吸気系のスラッジ除去作業は、故障ではなくパーツ交換を伴わないので保証対象ではないようで。何ならインマニごと交換してもらって構いませんがw
Posted at 2022/05/21 21:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2022年04月24日 イイね!

単価の高低

ディーラーから案内が届きました。


いや、お宅じゃないし。もうだいぶ前から乗ってないんですけどw
これも営業担当の方との関係が希薄だったから仕方ない。
DMの類が来るのは分かるんですが・・・

A3を買った時の担当の方は異動されて、後に退職されたのですが、その後の担当の方からは挨拶状は来たものの、(5~6年の間)店舗で話をした記憶がありません。まあ、私自身、やたらと語りかけてくる百貨店の店員とかも嫌いなので、そういう雰囲気を醸し出していたことは否定しませんがw

もうちょっと色々と営業されるかと思ってましたが、ハイクラスの車を売る意味ではかなり成績の優秀な方のようで、単価の低い客と思われたんでしょうかね。1回目の車検を通した時点でw

さて、今日は朝からエアコンの設置。


続いて洗濯機も。


こういう時しかできないので、設置業者が来るまでに気合を入れて洗濯機パレットを清掃。排水溝まできれいにしました(元は見られたもんじゃないw)。

で、設置後にWEBアンケートに答えていたら、「担当者は設置場所の清掃をしましたか?」って。言えばやってくれたんかいw
まあ、自分でやるほど徹底的にやってくれるとは思いませんが、単価の高い買い物ですし、そういうのもサービス向上の一環なんでしょうね。

しかし耐久消費財とはいえ、近頃の洗濯機も高いですよね。タッチパネルのモデルは遠慮したんですが、それでもこういう過剰な機能が付いているというw


エアコンのほうにもスマホ連動機能は付いていて、そっちはまあ、あらかじめ部屋を冷やしておくとか温めておくとか、使い道はありそうなんですけど。
Posted at 2022/04/24 21:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2022年01月29日 イイね!

今のところ唯一のネガ

11月下旬から出ている症状で、アイドリング時に座席が揺れるような振動が出て、その後エンジン回転数が少し上がる、というのを繰り返します。エアコンは使っても使わなくても同じです。



画面が揺れている時は、実際に座席が揺れてますw
この時は、その後長距離ドライブ(1,000kmくらいw)に出て、その後は一旦治まっていたのですが、最近また出るようになってきました。ちょっと、というか気にしだすと結構不快です。走り出せば何ともないんですけどね。

元々この車、当初からこの手の振動はあったのですが、最近は少し大きくなってきた感じですね。タイミングとしてはアイドリングストップキャンセラーを取り付けた直後からですが、因果関係は定かではありません。

エンストしそうになったり、加速が鈍いといったりしたことはありません。
吸気系が劣化しているとも思えませんし、ディーゼルなので点火系という話もないでしょうし。別に燃費も悪化していないので燃料系も違うような気がします。
まあ、実際に見たわけではないので分かりませんがw

ディーラーでも診てもらいましたが、冷間時に出やすい症状ではないかとのことで、現在は様子見です。上の動画の時は気温が19℃あったので、それほど寒い時期でもなかったですし、暖機がされた後でも症状が出ることはありますが。

ちなみに、普段Aモードで走ることが多いのですが(私の踏み方ではNモードでもオーバースペックなのでw)、Nモードでも出ます。

暖かくなったら治ることを期待して、こういうもんだという感じで付き合いますかねw
Posted at 2022/01/29 22:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2022年01月23日 イイね!

カーシャンプーが凍ってましたw

こんな色なのでダストが付いても目立たないのですが、近づいて見るとフロントは結構な汚れだったので、ホイールだけ洗うことにしました。


少しだけカーシャンプーを使おうと思ったら、凍ってましたw
このホイール形状だと、キャリパーやホイール内部が洗いやすいのはいいですね。スポークの付け根はちょっと洗いづらいですけど。

タイヤ空気圧もチェック。概ね適正値だったので、バルブの取付やタイヤの組付後、問題なしです。

ついでにバッテリーを補充電。SOHは100%と出ていますが、年末にディーラーで見てもらった際には若干劣化気味と言われているので、6月の車検時には念のため交換しようかな、と思っています。


全体的にこれといった不具合はないのですが、アイドリング時の振動の大きさが少し気になります。主に暖機前で、症状が出たり出なかったり。
バッテリーにここまで気を遣う状態じゃなければ、アイドリングストップをONにすれば解決はするのですが。12月の点検時には様子見となりましたが、エンジンマウント交換したら直るかな・・・?

さて、他にあまりネタがないのですが、行きつけの和食店で寒ブリ丼を食べました。


北陸の天然ものではなく、九州の養殖ですが、脂がのっていて想像以上の柔らかさでした。11月に行ったばかりですが、早くももう一度能登半島に行きたくなりました。
Posted at 2022/01/23 13:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2021年12月29日 イイね!

運動を兼ねて

スタッドレスに組み替えてから数日経ったので、ボルト増し締めと空気の漏れがないかの確認です。

ボルトは純正(60度テーパー)のをそのまま使っていて、見た感じこのホイールもそれでいいと思うんですが、どこにも情報がなくてですねw
念のため緩みがないか、こまめに確認している次第です。

空気圧は、最近はもっぱらこんな感じで調整しています。


前は電動コンプレッサーを使ってましたが、うるさかったり壊れたりするので、自転車みたいにシュコシュコやってます。実際、自転車と共用(アタッチメントは別)です。
50回ポンピングすると、30kPaくらい上がる感じです。なかなかいい運動になりますw

エアゲージは近所のホームセンターで買い直しました。


左が壊れているほうですね。でもこれ、文字盤以外は部品共通じゃないのw
Posted at 2021/12/29 16:56:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation