• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

冬支度

今日はいい天気です。



が、風が強くて寒い・・・
子どもにシャボン玉に付き合わされましたが、寒いのなんの。

そろそろ冬支度。スタッドレスタイヤに交換しました。近頃左手首が腱鞘炎気味で、ちょっと苦労しました。それでなくても、年々この作業は腰にくるようになりました。

元々リストは強い方で、どれだけバット振っても手首が痛いなんてことはなかったのですが、日頃のマウス操作が意外とこたえますw
(自宅のマウスは右利き仕様、職場は左利き仕様なのです)

16インチの軽量ホイールでこれですから、18とか19インチのホイールを扱っている人を尊敬しますw

作業していて、感覚的には国産車のナットより、輸入車のホイールボルトは錆びて固着しやすい印象です。毎年、適正トルクで締めていても、外すときは苦労します。
加えてこの車、リアのハブ周りが錆びやすく、今回はハブリングの固着で参りました。



外周に沿ってマイナスドライバーを打ち込んでいき、30分ほど作業してようやく外れる始末。
空気圧を調整したり、外したホイールを洗ったりしていると、結局2時間半ほどかかりました。



ホイールは、西ケミの恩恵か、まだまだ綺麗な状態です。



しかしこのホイール、単体で見ると好みなんですが、車両に取り付けるとなんか違う・・・
もう少しインチアップすれば印象も変わるんでしょうけど。

空気圧調整でエンジンをかけている間に、先日のナビ更新も終わりました。



どこが変わったのかは行ってみないと分かりませんけどw
Posted at 2016/12/10 16:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2016年06月26日 イイね!

コーティングメンテナンス

前回施工から1年が経過し、クリスタルキーパーのリフレッシュ施工(2回目)です。



あらかじめ予約はしてありましたが、梅雨の合間の晴れということもあってか、店内は座る場所がないほどの混み具合。空いてれば1時間ちょっとの作業ですが、少し待ったこともあり、トータル3時間くらいかかりました。

気になっていたボンネットのザラつき、詳しく見てもらいましたが鉄粉というわけでもなく、通常の再施工の際の被膜除去で綺麗になりました。

一部の飛び石を除けば塗装の状態は良好。ボンネットとルーフも、サイド並に艶が復活しました。



夫婦共用車ですが、購入から丸2年、まだどこも当ててないのが奇跡的ですw
Posted at 2016/06/26 18:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2016年05月22日 イイね!

24ヶ月点検

どうも。ついてるガスパールですw

今日は24ヶ月点検でディーラーへ。



これといった致命的な不具合はないのですが、MMIナビゲーションの高速道路上での意味不明な音声について対策が出ているという噂を聞き、アップデート対応してもらいました。

前々からディーラーにも本社アンケートにも症状を訴えており、対策が出たら連絡すると言われていただけに、こちらから確認するのもなあ・・・というのはありますが、そこは大人の対応でw

他は油脂類とフィルター類、ワイパーなどを交換してもらって終了。4時間半ほどかかったので、結構しっかり見てくれた印象がありますね。

ずっと待っているには時間も長いので、新型A4を少しだけ見て、あとは外出しました。
デザインとしては、私はセダンよりアバントのほうが完成度が高く感じましたね。ただ、サイズ的にはA3スポーツバックからだとちょっと大きくなり過ぎる印象なので(価格もそうですが・・・)、A3にアバントを、という要望があるのはうなずけます。

昼食はディーラー近くの夜来香で。



ちゃんぽんと皿うどんがメインの中華料理店で、ラーメンもあります。ちゃんぽんと皿うどんが中華料理なのかどうかは知りませんがw
結構なボリュームがあると聞いていたので、ランチセットにはせず、あえて単品で。
量はともかく、注文から30秒くらいで出てきたのにビビりましたがw

あとは喫茶店で本を読んだりして、時間をつぶしました。
毎度ながら、オイル交換後の出足の鋭さには驚きます。これだと、半年くらいで交換してもいいんじゃなかろうか、とも。

さて、余談ですが、こんなCD買いました。



鋼の錬金術師ですが、昔、テレビで放映してた頃は全然気にならなかったものの、年末くらいから再放送していたのを最初から見てみると、結構面白くて。アニメって最近はあまり見ないんですけど。

加えて主題歌が結構いい感じだったので、中古のベスト盤(900円)を買ってみました。
歌い手とか、日本語の子供っぽさとか、気に入らない点はあるものの、メロディは響いてくるものがあります。

最近はもっぱらピアノ曲ばかり聴いていたので、余計に新鮮ですね。
Posted at 2016/05/22 14:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2016年04月09日 イイね!

新年度突入

今年の3月は意外と楽だと思っていたら、それも序盤だけ。
途中から例年以上のハイペースに・・・
連日、朝刊が届くころに帰宅という感じになってしまいました。

栄養ドリンクだと、その時は元気になっても後で急に疲れてくるという感じがしていたので、試験的にレッドブルで乗り切ろうとしてみたり・・・w

加えて、3月下旬に人事異動を告げられましたが、正直それどころじゃない、って感じで、4月1日になって「ああ、そういえば異動だったな」とw

今年は勤続15年の年で、次が7つ目の部署になります。
3月までは体力勝負で何とかなりましたが、今度のところは法務や会計がてんこ盛り、疲労が蓄積した頭では少々つらいです。「ああ、これまでの仕事は大して頭使ってなかったんだな」とw

4月の1週間で、前の仕事の整理をして、これからの仕事のスケジューリングをして・・・
ま、それ以上に睡眠を取ることを心がけ、ようやく落ち着いたところで、1週間遅れの花見。



さすがにちょっと葉桜になりかけていますが・・・
樹によっては満開のところも。



行きつけのケーキ屋で買い物して。



午後からは、スタッドレスタイヤをノーマルに戻しました。



正直、いじるところがありません。当分、このままの気がしますw
Posted at 2016/04/09 23:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記
2015年06月10日 イイね!

ナマステ

今日は保育参観日ということで、休みをとって保育所へ。



何故か下道が異常に混んでたので、高速道路を使って送迎するという・・・
1歳にして何たるVIP待遇。

参観は11時からなので、周辺で朝食をとることに。とはいえ、どんな店があるのか分からない。
何せ、高速道路使ってくるような場所だし。

ということで、納車後1年経って、初めてMMIナビのWi-Fi接続機能を使ってみました。
初期パスワードが分からなくて放置状態だったんですよね。
ナビ自体をソフトバンクと契約してあるので、車内で8台までWi-Fi接続できます。5人乗りなのにw



パスワードを設定して、無事接続完了。
手持ちのタブレットを接続してネットで調べ、近くにあった喫茶店に入りました。
ナビ本体でもネット検索できるのですが、操作性がイマイチなので・・・



ネット上の情報では駐車場1台ってあったのですが、その1台のスペースには店の自家用車が停まっているというw

この後、保育参観を終えて、役所に行ってちょっとした手続をして、クリスタルキーパーのメンテナンスへ。ちょうどいい天気でしたしね。



塗装の状態がかなり良かったので、1時間ちょっとで作業は終了。
子供を迎えに行くまでに時間があったので、近所にできたバッティングセンターへ。



体はそんなに衰えてないんですが、視力の衰えはかなり感じましたね。
続けるなら体より、視力鍛えたほうが近道かも知れない・・・

60球打って喉が渇いたので、自販機で飲み物を買ったら、ルーレットが「777」に揃って、もう一本同じのを買えたり。



さらにもう一回ルーレットが回って、77「8」まで行ったところでまだ少し回りそう、という感じだったのですが、なぜか8の次に5が出てきて「775」にw

夕食はナマステカレーハウスなるインド・ネパール料理のお店に。



会計の際、インド式の超高速計算を期待していたのですが、店主(インド人かネパール人)の計算能力がかなり怪しい。

合計3,740円だった(これも怪しいがw)ので一万円札を出したのですが、一万円から3,740円を引くのか、3,740円から一万円を引くのか、分かっていない様子。ま、どっちでもいいんですけど。

レジに表示されたお釣りの金額が62,600円になったときは吹きましたがw

結局レジは諦め、何度か電卓と格闘して、ようやく6,260円というお釣りをはじき出しました。

ちなみにウチの息子は、この店員さんのことをかなり気に入ったようですw

今日はいろいろあって疲れました。
Posted at 2015/06/10 22:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・日常点検 | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation