• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

この週末は

岡山でGTの開幕戦、と行きたいところですが・・・

土曜日は、大学時代の野球部メンバーが集まって東京で飲んでました。
誰かの結婚式などで不定期に顔を合わすことはあったのですが、全員揃うのは20数年ぶりかも知れません(私が関西にいるからですがw)。人生の約半分ですが、みんなそれほど変わってなかったのが意外と言えば意外でした。

実は3月から胃を痛めていて酒は控えていたのですが、飲めば何とかなるものでw
生ビールをジョッキで何杯飲んだか分かりませんが、特に問題なかったです。
翌朝、ちょっと残っている感じはしましたがw

で、学生時代の話に花が咲いたこともあり、日曜は久しぶりに母校に行ってみました。


京急に乗ったのも久しぶりです。大学の最寄りの駅も駅ビルができて、かなり様変わりしていました。


桜は少し散り気味です。以前はなかった建物もちらほら。


ちょうど後輩たちが春のリーグ戦の最中でした。プロ野球のデーゲームまで時間があったので少し観戦(勝ったみたいです)。


今日の目的地は横浜スタジアムなのですが、せっかくここまで来たので少し寄り道してみます。金沢八景からシーサイドラインで北上します。
かつてトレーニングで黙々と走った海の公園はキャンプ場みたいになってました。


私が通った自動車学校が見えてきました。週に1回行くか行かないかのペースだったので、免許取得まで結構時間がかかりました。でも、間隔開けた方が上手くなると思います。これは他の教習生と同乗走行した際の感想ですがw


新杉田からJRに乗り換えて関内へ。試合開始まで時間があるので、海沿いまで散歩しようかと思っていましたが、横浜公園がチューリップで賑わっていたのでしばらくここで過ごしました。






で、観戦グッズをw


去年までの手持ちのタオル、E.エスコバー、N.ソト、T.バウアーの3つなのですが、全員退団しちゃったので、買い足しました。またしても外国人選手でw


今日は出番なしでしたが(自爆)

それにしても、最近はチアリーディングのグループに求められるレベル(パフォーマンス)も高くなりましたよね。これ、静止画で見ていても分からないところで、正直見ていて感心しました。


肝心の試合は、ちょっとピリッとしないので、二日酔いの体に鞭打ちますw
本当は飲まないつもりでしたが、気温の割に日射しが強くて暑いのなんの。

スーパードライや一番搾り、エビスなんかはどこでも飲めるので、私は基本このクラフトビールです。50円だけ高いんですけど、フルーティな感じで飲みやすいです。


結果はYS 9-0 De(__;)
月並みな表現ですが、「攻守に精彩を欠いた」ってやつですね。


また夏に来ますw
Posted at 2024/04/14 23:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2023年10月29日 イイね!

スーパーフォーミュラ最終戦(鈴鹿JAF-GP)

今年最後のレース観戦です。

ちょっと意外だったのが、9時前に駐車場が満車になったこと。スーパーフォーミュラでこんなのってあまり記憶になく、いつも普通に入れるのですが。
昨日のレースが3ラップで終了という消化不良だったので、余計にかも知れませんね。

今回は事前予約のシステムがあったので助かりました。運営側も、今回は来場者が多いことを見込んでいたのでしょうね。


それにしてもいい天気です。


まずは恒例のピットウォーク(サイン収集)です。

春の2&4レースの時に、リアム・ローソンにアタックするも早々に締め切られたので、今回は諦めて他のドライバーの時間に充てるつもりでしたが、ピットウォーク待ちの列に行ってみると意外と前方だったので欲が出て・・・

開始後、最終コーナー側の入場口から、1コーナー側のチーム無限のピットへ走ります。まだまだ体力はあることを確認しましたw


とはいえ、F1デビューしてさらに人気となったローソン、なかなか出てこなかった上に、出てきたら出てきたでかなりの混雑。何とか手の届く距離に陣取れたことが奏功しました。


この時点でほぼ時間終了、他のドライバーには一切接触できませんでしたがw

軽く昼食を取って、午後からは決勝観戦です。今回はBスタンドを選択。


#15 先ほどサインをもらったリアム・ローソン。


#20 マクラーレンからのF1デビューが決まった平川亮、サインはF3時代からありますw


#6 今回初勝利の太田格之進、春の2&4でサインもらいました。


#37 2023年のチャンピオンを決めた宮田莉朋、サインまだですw


いつもは渋滞を嫌って早めに切り上げるので、実は最後までレースを見たのは久しぶりです。
ゴール後に初勝利の太田格之進が寄ってきてくれました。


年間チャンピオンを決めた宮田莉朋が寄ってきてくれたところで、前の席の方の手と被りましたw


さて、レース終了後。
四日市方面への道路はどうせ渋滞するので、少し早いですが食事にしました。
WEC富士の帰りに浜松でうなぎを食べたのですが、津もうなぎが有名だそうなので、今回もうなぎにしますw

今回のお店はこちら。鈴鹿から中勢バイパスで少し南下したところにあります。もう少し津の中心部に行ってもいいのですが、営業時間中でも無くなり次第終了、みたいなお店が多いので、アクセスが良いところにしました。

16時30分開店のところ、まさにその時間に着いたのでポールポジションで入店w


うな丼特上を選択。1枚、ご飯の中にも鰻が入っています。もうワンランク上の特盛もあるのですが、これで十分でしょう。浜松よりもリーズナブルですね。パリッと焼き上げられていて美味しかったです。


前回の浜松同様、口コミなども参考にしたのですが、不思議なのは結構両極端なレビューがあることです。少数とはいえ悪評も気になっちゃうのですが、有名なところはまあ問題ないですね。浜松(舘山寺)なんかでは顕著でしたが、私が見たところ、近隣ライバル店からのアンチコメントが結構ありましたしw

食事で贅沢したので、帰りは節約して名阪国道で帰りますw
交通量が多いので少々気を遣いますが・・・五ケ谷のΩカーブのところで足のすね側の筋肉がつるような感じになってヒヤリとしました。水分補給が足りていなかったので、気を付けないといけませんね。

更新:ドライバーサイン集(追加)
Posted at 2023/10/29 22:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2023年09月17日 イイね!

余計なもの

今日は9月17日ですが・・・
こちらの地元紙では14日の号外が折り込みで入るというw


郡部では号外なんてもらうことはないでしょうし、フリマサイトにも出ているくらいなのでほしい人もいるんでしょうね。他球団ファンにとっては余計な配慮ですけどw

さて3連休の中日は家族の希望で神戸三田プレミアムアウトレットへ。


ここで買うのは大抵、ビジネスシューズとウイスキーグラスのイヤーモデルくらいですが・・・
今日は時計エリアを散策。スウォッチって無料で電池交換してくれるとのことで、子供用の時計を交換してもらったとのこと。時計店ではSEIKO、LONGINES、HAMILTONなども出店しています。あまりハイブランドは期待できませんが、BALL WATCHとかTISSOTとかが来てくれたら嬉しいんですけどね。


家族が買い物中、一人で色んな店舗(主にファッション系)を巡りましたが、これといってピンとくるものに出会わず。
余計な金を使わずに済んだな、と思って合流したところで、娘にこんなポシェットを買わされる・・・


値段聞いて吹きそうになりましたが、30%オフとのことで渋々・・・
予定外の出費です・・・
Posted at 2023/09/17 22:20:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2023年08月20日 イイね!

真夏の野球観戦

6月14日の記念タオル(受注生産)が8月上旬納品予定だったので、8月中旬にこれを持って横浜スタジアムに行くことにしてましたw


で、いきなり関内駅に到着。実際には自宅から4時間ほどかかってますが。
これは昨日の話で、バウアーの当番日は今日だったので1日ずれましたw


コロナ期間中はここには見に来なかったので、数年ぶりです。
ちょっとしたサプライズがあって、球場前の横浜公園で大学時代の友人達が迎えてくれました。その流れでこんな感じにw


子供達は球場周辺で行われているイベントへ。


至近距離(子供限定)のストラックアウトで色んな景品を次々とw

#51宮﨑敏郎


#61蝦名達夫

まだ他にもあるんですがw
勝った日に選手がサインボールを投げ込んでくれることは知っていたのですが、それ以外にも色んな入手ルートがあるのはホームならではですね。
目の前で書いてもらうのが一番いいんですが、これも直筆、オフィシャルな品です。
甲子園でビジター観戦していてもこんなのは手に入らないので、子供も大喜びです。
私もですけどw

試合開始30分前に入場。席はA席です。


最近はビールってあまり飲まないんですが、この暑さでは止まりません。
しかしビールが800円ってのも高いですよね・・・各メーカーで価格競争させてほしいんですけど。


試合前は柳沢慎吾の「長すぎる始球式」w
今年は横浜高校対PL学園。もうね、子供はPL学園なんて知らないのよ・・・それでも笑わせるのはさすがです。


この日は横濱漢祭。スタメン紹介は角田信朗氏から。


試合後の「必勝祈願轟音横濱漢炎舞」は時間切れで中止に。
まあ、こうなることは予想はしてましたけどね(謎)


先発の石田投手は5回無失点でしたが、リリーフ陣が軒並みピリッとしませんでしたね。斎藤コーチも苦労されていると思います。


私は未だに25年前のこれで応援しているんですがw
(昨日も佐々木主浩や鈴木尚典のユニフォームで応援している人は時々いましたw)


試合は負けたけどさすがはホーム、子供もかなり楽しめたようで何よりです。


私も旧友との親交を深められましたし、これからは毎年の恒例にしようかな。


元々、仕事で新神戸~東京を新幹線移動することは多いのですが、これが新大阪~新横浜だとすごく近場に感じるんですよw
Posted at 2023/08/20 21:46:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2023年05月05日 イイね!

秘密兵器

個人的にこの手の品には否定的でしたが・・・w


息子が少年野球チームに入ってちょうど一年。
軽めのバットでしっかり振ることを意識させてきましたが、周りは複合バット全盛。当てただけで結構な打球が飛ぶので、あれだと上手くならないよなあと思いつつ、我が道を行かせていましたが・・・

上の青い軽量バットはロングヒッター向け(村上宗隆モデルw)なのですが、440グラムの軽量バットでは、真芯でとらえればまだしも、4年生くらいになると球威に押される感じが傍から見ていても分かるようになりまして。


個人成績はともかく、バットでチームの勝敗が左右されるのもかわいそうなので、使える飛び道具は使う方針に転換しましたw

個人的にビヨンドマックス(ミズノ)のウレタンの打感(特に音)が好きじゃなくて、私自身もバットはZETTを愛用していたので、ブラックキャノンを選択。セカンドラインの品なので比較的お手頃ですが、カーボンの三重管構造、こんなものよく作るよなあ、と。

加えて構造以上に反則感が漂うのが、表面のざらつき加工。バットケースに入れづらいほどの抵抗です。
スピン量を増やす意図のようですが、投手側がボールを加工するのは明確に禁じられているのに、バットにこんな加工が許されるのは理解不能ですw

長さは76cm⇒78cm、重さは440グラム⇒560グラムで27パーセント増なので、かなり感覚は変わりそうですが・・・
小学生のうちにあと一本くらいは買わされそうな気がしますw
Posted at 2023/05/06 16:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation