• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

WTCC観戦@鈴鹿サーキット(1日目)

今日はWTCC(世界ツーリングカー選手権)&スーパー耐久観戦に、鈴鹿までやってきました。

実は鈴鹿には初めて来たのですが、やっぱり広い!
聞くところによると、母親が昔ここでバイトしてたらしいがw

ゲート入ったところに、SRS-F(鈴鹿レーシングスクール・フォーミュラ)のスクールカーが展示されていたので、乗ってみましたw
佐藤琢磨が首席で卒業したのもこのスクールですね。



ギアは右手の位置にありました。足は当然、右がアクセル・左がブレーキですね。
ステアリングは結構シンプルでした。

そしてアシモと記念撮影w



ここからは動画を少し。
以前岡山で撮った時よりマシですが、基本的にコンデジではつらいですけどね。

まずはスーパー耐久の予選です。
1コーナーで撮ったものです。正面から見るとそうでもないですが、ホームストレート終盤で後ろから見るとコーナーへの進入速度がめちゃくちゃ速いですね。


続いて、WTCCのQ1コースイン。最初のカウントダウンがポイントですねw
Q1では、上位10人の順位を逆にして、決勝第2レースのスタート順位にします。
なので、Q1では決勝でフロントロウとなる9位、10位を狙うことになります。ただ、11位以下はそのままの順位なので、手を抜きすぎると損することになるわけですね。


続いて、WTCCのQ2。
Q2では、Q1の上位10台が進出できるのですが、こっちはQ2の速い順に決勝第1レースのスタート順位になります。なので、基本的に全力でアタックすることになりますね。

ここはホームストレートエンドですが、テレビ大阪の放送で見ると、最高速で217.9km/h出てました。

最後は・・・(謎)


で、観戦後は亀山で味噌焼きホルモン!


フォトギャラも少しだけ。
その①
その②

結構な大作になったなw
Posted at 2011/10/22 20:03:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2011年10月22日 イイね!

鈴鹿なう

鈴鹿なう辛うじて曇り。

マッチと新井敏弘選手と谷口行規選手です。

マッチばかり喋ってますw
Posted at 2011/10/22 13:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | モブログ

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 567 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation