今一番気になるパーツ
スタイルシートの写真は、バックミラーでガスパール号を監視するリサ(サンタ仕様)。これは去年買ったものですが、早くも今年のクリスマスがやってきました。
Aライセンス講習会(その4)
15時45分、無事に車検をパス。エンジン・吸排気・サスがノーマルなので当然です(笑)。ホイールのセンターキャップはお咎めなしです。これは、夏場とかだと、空気やキャップの膨張で飛び出すことがあるらしいです。
Aライセンス講習会(その3)
学科試験終了後は、レーシングの講義で、フラッグ等の説明を詳しく受けます。
Aライセンス講習会(その2)
午前中は学科講習です。約2時間の講習を受けます。午後の試験に出そうなところを中心に説明されるので、付箋を貼っていきます。
Aライセンス講習会(その1)
今日もつやつや、ガスパール号です。今日はAライセンス講習会を受けに、岡山国際サーキットに行ってきました。|
[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/14 21:43:06 |
![]() |
|
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/07 15:05:26 |
![]() |
|
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/05 18:17:32 |
![]() |
![]() |
アルファロメオ ジュリア デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ... |
![]() |
アウディ A3 アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ... |
![]() |
トヨタ カリーナED 平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ... |
![]() |
マツダ アテンザスポーツ 2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ... |