• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

懐かしの映像

前に天野喜孝展で見たイラストの場面をもう一度見たくて、FF10をやってみました。

FF10がリリースされてから、もう10年以上経っているんですね。
かなり前に一度プレイしたのですが、ストーリーの細かいところは忘れちゃってます。

リンク先の水中のシーン、どこだっけなあと思ってたら、意外と中盤で出てきました。



なかなか素敵ですね。
10年前でこのクオリティ、当時はかなり衝撃を受けたのを思い出しました。


このシーンの直前でのセーブデータをずっと残しているファンも多いのだとか。

この作品、確か終盤でももらい泣きしそうなシーンがあったことを覚えています。
たかがゲームですが、映像がリアルになればなるほど、感情移入しやすくなりますね。

ちなみに手元のPS2、ディスクのピックアップが馬鹿になってきています。
一度動いてしまうと問題ないのですが、ディスクが入っていることを認識してくれない時が増えてきました。
薄型モデルのPS2にはよくあるトラブルらしいですが・・・

最後まで辿りつけないとなると・・・それはそれで泣きそうですw
Posted at 2011/12/15 23:44:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンターテインメント | 日記
2011年12月14日 イイね!

もう

たまりませんw

週末はこれこれ見に梅田に行こう。
Posted at 2011/12/14 20:47:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | リサとガスパール | 日記
2011年12月13日 イイね!

4人組

MZ RACINGのページに、先日の模様が掲載されていますね。

なんか、6/11枚目の写真に怪しげな4人が写っているんですが・・・(謎)
Posted at 2011/12/13 19:45:48 | コメント(3) | トラックバック(1) | サーキット・競技 | 日記
2011年12月12日 イイね!

バックストレート裏に

バックストレート裏に無造作に捨ててありますが、これ1個、84,000円ね?
パレードランの時に発見しました。4個だと336,000円ってわけだ(謎)

さて、787Bの動画は昨日アップしたので、今日はMFCTのほうを。

とはいっても、刺激的な映像って全然撮れてないのだ。
まあこれは皆さん安全に走りきったってことで、喜ばしいことです。
何度かスピンは見ましたが、大事に至らず復帰されてましたしね。

午前中はちょっと寒かったですが、午後は路面温度も若干上がってきた感じでしたので、皆さんいいタイムが出たのではないかと思います。

唯一、ちゃんと撮れてるのがこれかな。1組目、ロータリークラスです。
多分、1周目か2周目なので、ブレーキやタイヤの温まりも十分でないようですね。ストレートエンドのブレーキングでもふら付いている車が結構あります。



最後、FCの進入がw
以前、筑波ラウンドでドリフトやってオフィシャルに叱られた方がいましたがwww
Posted at 2011/12/12 20:30:25 | コメント(2) | トラックバック(1) | サーキット・競技 | 日記
2011年12月11日 イイね!

マツダ787B、快走!

今日は岡山国際サーキットで、マツダファン・サーキットミーティングでした。



MFCT、ロードスターパーティレースに加え、1991年のル・マン24時間優勝車両、マツダ787Bがデモランするということもあり、大盛況でした。

上の写真は、競技終了後のオールマツダ車によるパレードラン後に撮影した一枚。
中央はマツダ787Bとドライバーの片山義美氏です。

マツダ787Bの画像はこちらにまとめてみました。
エンジンルームやサスペンション、ブレーキシステムまで見る機会ってなかなかないですからね。
もちろん、マツダミュージアムでもここまでは見られません。

で、まずはMFCTですが、実は昨年、痛恨のクラッシュを喫したのがこの大会w
それを機に競技走行は自粛しているわけですが、今回感じたのは、やっぱり傍から見て速いと感じる走りをするには、到底及ばないなと。自分が走っているときはかなり頑張っていても、スタンドから見るとそれほどでもないんですよねw
気持ちよくサーキットを走りたいという思いは未だにあるんですが、その辺の諦めというか、吹っ切れたような感じはします(^^;)

さて、続いて動画を一気に。MFCTの動画も撮ったんですが、そっちはどうでもいいw

まずは787Bを積載車から降ろすシーンです。ちょうどサーキットに着くと、この瞬間でした。


続いて、暖機中の787B。ものすごいサウンドです。


そして試走のためピットアウト。こんな間近で見る機会を得ることができて、最高です。


午後はホームストレートエンドでカメラを構えました。
非力なデジカメなので画像が粗いですけどねw


そして1周してホームストレートへ。
比較的安全運転ではありますが、甲高い4ローターサウンドがたまりません。
(一応、ストレートは600mあるので、実際は結構な速さです)


最後に、フォトギャラリーを少しばかり。

その①:出発~名車いろいろ
その②:現場検証(苦笑)&MFCTちょこっとだけw
その③:パレードラン&記念撮影


いやあ~お腹いっぱい。

では皆さん、忘年会でお会いしましょうw
Posted at 2011/12/11 23:11:26 | コメント(7) | トラックバック(3) | サーキット・競技 | 日記

プロフィール

「@sat なぜかターミネーター2のテーマが頭に流れますw」
何シテル?   08/23 11:29
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
18192021 22 23 24
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation