久しぶりに完全オフとなった週末。
土曜日は子供をスイミングに連れていき、帰りにGSで給油。
そして給油口が開かないのはお決まりのパターン。適当にガチャガチャやっていると開いたので、もう慣れましたがw
午後からは、スペアの眼鏡を作りに、近所の眼鏡店へ。
安いやつを選択し、度数を伝えて、店舗滞在時間はわずか数分w
これならネット注文でも良かったかも。
格安系の眼鏡店によくある、かけ心地の軽いやつです。まあ、確かに軽くて楽。自宅(主に風呂w)でしか使わないので、十分かな。
大学生の頃に眼鏡に打球が当たって以来、基本的にコンタクトレンズです。
運転する時も、首を振らなくても視線移動でミラーをチェックできるので、楽なんですよね。視力は悪いので、眼鏡だと両端に少々ゆがみが出ますし。
しかしさすがに6,800円というだけあって、おもちゃっぽい。私くらいの視力だとノーマルレンズは極厚なので、超々薄型にしたため追加料金がかかりましたが。
ガンプラみたいな複雑なプラモが1,500円とか2,000円なことを考えれば、こんなフレームなんて数百円で作れそうな感じ。それこそ100均に売ってる老眼鏡とさして変わりませんw
メインの眼鏡は
これ(福井産)で、チタン&セルロイドの結構凝ったやつなんですが、質感の違いたるや雲泥の差です。
前の安いやつはなんだかんだで9年使いましたが、今回のは3~4年普通に使えればいいかな、という感じですね。
そしてその帰りに書店で立ち読み。目に留まったのがこれ。
グラハム・ハンコック。懐かしいです。高校生くらいの時に「神々の指紋」が話題になりました。
ノンフィクションと言いつつも、見る人によってはオカルトなんでしょうけど、個人的にはエンタメとしか捉えていないので、読んでみたい一冊ではあります。
悩ましいのは、写真や図表が多い書籍は楽天koboの電子書籍に向かないので、どうするかですね。ハードカバー上下だと嵩張るのでどうしたものか・・・
日曜は朝から息子のトスバッティングに付き合い、昼前に帰宅。
その後、選挙に向かったわけですが、国政・地方選問わず面白くないのがこの辺り。まあ、個人的な思想・信条もあるわけですがw
特に今回、任期途中で県議を辞職して、市長選に出て落選して、再び県議補選に出る人とか、なんやねんそれ、って感じで。
腹立たしい気持ちを押さえつつ、いつものように消去法で投票w
この時点で13時前だったので昼食場所を探します。今回は久しぶりにこちらへ。
隠れ家的な場所だったのですが、人気が出てきましたね。入店に30分、注文してから30分ほど待ちました。あっさり系の野菜と、しっかり味付けされた肉・魚類のバランスが絶妙です。
帰りの道中でデザートを購入。2日間、あちこち出掛けましたが、ほぼ徒歩圏内です。若干カロリーオーバーな気もしますが、暑い中結構歩きましたのでね。
後はF1(FP&予選)見たり、エンジンルーム吹き上げたりして過ごしましたw
Posted at 2021/05/23 22:09:07 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記