• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

鈴鹿2&4レース観戦

コロナ禍もほぼ明け、久しぶりに制約のない観戦になりそうなので、鈴鹿2&4に行ってきました。
9時半着を目安に、逆算して自宅を7時半に出発。今日はいつもの南の亀山ICではなく、北の鈴鹿ICで降りたのですが、サーキット手前最後の1kmで渋滞にはまりました。


画像の赤マルのところ、ここは帰りに北上する分にはいいのですが、行きに南下するには右折の上に信号が短くてやたら時間がかかります。渋滞距離としてはごくわずかなのに、ここで30分くらい費やしました。普段は南から上がってきて、右折で駐車場に入っているのですが、そのほうがスムースでしたね。

さて、今日は観戦券+ピットウォーク券で、エリア指定席券は買っていないので、シケインやグランドスタンドには入れません。
ということで、まずは最終コーナーで昼食を食べながらヒストリック・フォーミュラ・レジスターのでもレースを観戦。


この後、開始1時間前にピットウォークの列に並びますw
もう少し遅ければトンネル内の日陰だったのですが、早すぎて逆に炎天下で待つことに・・・


開始後、最終コーナー側からメインストレートエンドのTEAM MUGENピットまで走ります。端から端までなので遠いんだな、これが・・・


しかしお目当てのリアム・ローソンのサイン受付は既に終了(ちなみに野尻智紀のサインは持ってます)・・・
これ、パドックパスで逆から入らないと絶対に間に合いませんね。スーパーGTならともかく、スーパーフォーミュラでお目当てのサインにたどり着けないなんてことは経験なかったのですが(--;)

気を取り直してKONDO RACINGのピット前に並びます。
今回のレース、キッズ向けのイベントが充実していて、マッチとキッズの絡みを羨ましく思いつつも・・・w


結局ここで30分ほど待ちましたかね。ドライバーがなかなか出てこないのです・・・
残り時間10分くらいになって、ようやく山下健太&小高一斗が登場(写真上)。


そして慌ただしく、牧野任祐&太田格之進のサインも入手(写真下)。
できればあと3~4人もらいたかったのですが、KONDO RACINGピットでの待ち時間が響き、今回は4人で終了。少し前はピットウォークって2,000円くらいだったのですが、今回は3,000円。コスパ的にはちょっと悪くなってきたかな?

ここからいよいよメインレースの観戦。場所は1コーナーに移動します。
視界はこんな感じ。


座席の場所は☆印のあたりです。


まずはJSB1000の決勝レース。私は2輪は全く知らないのですがw


マニュアルでピントを合わせる練習をしていたら、偶然撮れましたw
終盤までタイヤを温存していた中須賀克行(#1)が名越哲平(#15)を1コーナーで刺す、今日一番盛り上がったシーンです。これは正直、2輪に疎い私でも楽しめました。カメラも腕もへなちょこなので画質はそれなりですが、私の正面での出来事なので、このシーン撮れた人、結構少ないんじゃないかな?


レンズは200mmしか持ってなかったので少しトリミングしましたが、狙って撮ったわけではない割には上手く写ったことに満足です。

このレースが終わってからスーパーフォーミュラまで1時間半くらいあったので、2回目の昼食です。既に大盛り焼きそばを食べていたのですが、時間を持て余したのでw


スタートは15時45分、ちょっと遅いですね。陽も傾いてきました。この時間帯の斜光はそれはそれで味があるのですが。


この頃から少し雲も出てきて、逆光ということもあって何か上手く写りません(単に技量の問題ですが)・・・
なのでリアム・ローソンだけ撮って、10周弱で撤収。あとはJSPORTで観ます(ダイジェスト観ると終盤結構面白かったのが心残りですが)w
渋滞を避けるべく、早めの帰途につきました。


帰りがけにストレートエンドで少し観戦しましたが、1コーナーの飛び込みを後ろから見ると、やっぱりとんでもない速さですね。個人的にSFのすごさを感じるにはここが一番いいと思います。

色々と待ち時間も多かったですが、まあまあ楽しめました。
久しぶりにサイン集も増えましたw

次は秋のWEC(富士)に行く予定です(^^)
Posted at 2023/04/23 22:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2023年04月22日 イイね!

消去法で全部消えたらどうする?

明日一日をフリーにするため、今日中に用事を済ませます。
期日前投票のために、市役所へ。昼食も久しぶりにここの食堂で。


カレーには野菜をたくさん入れてほしいのが本音・・・

さて、肝心の選挙ですが、特に入れたい人もないので、選挙公報で各人の公約を見ながら消去法で探していったら、立候補者35人全員消えたというw
それでも誰かしら選ばないといけないのが難しいです。

割と主要な駅の近くに住んでいるので、通勤時には毎日誰かしら候補者が立っているのですが、それでも選挙運動期間中に見かけたのは10人弱といったところ。
別に見かけたから親近感を覚えるわけでもなく、決まって、私の政治信条と相いれない人が立っているのですがw

私の中での暮らしやすさって、移動に伴うストレスがないことなので、個人的にやってほしいのは近隣の慢性的な下道の混雑緩和、すなわち道路整備なわけですが、近頃そういったことを訴える政治家はほぼ皆無で。

まあ、それでは票にならないんでしょうが・・・
生活や子育てなんかは制度がどうあれ、最終的には自分でできる範囲で何とかしますし、何から何まで公で賄ってちゃキリがありませんが、インフラは自分ではどうにもできませんのでね。

で、タイトルの答えですが、こういう場合は次回、自分が立候補すればいいのかなw
Posted at 2023/04/22 18:05:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車の話題 | 日記
2023年04月16日 イイね!

今日に限っては2軍が面白い

今日は朝一で息子の弁当を作り、野球に送り出します。
午前が試合、午後が練習。ご苦労なことで・・・w

そして9時に家を出て、駅前の床屋に行き、9時15分に帰宅(爆)
若干くせ毛のため、どんなに丁寧にカットをしたところで、二度と同じ髪型にはならないので、ここ15年ほどはこの手の店ですw

そうこうしているうちに、0-1で敗戦との報。
今日は春季大会の1回戦でしたが、秋季大会は優勝しているので、問題なかろうと思っていたところ、初戦が事実上の決勝戦だったようですw

ということで、来週末はこれで確定。ピットウォーク券だけは先にオンラインで手配済みです。


ローソンで発券後、歩いているとあな珍しや、アノダイズドブルーのジュリアに遭遇。
モデルはヴェローチェだったので、記事とホイールのデザインは違いますが、いい色ですね~。モンテカルロブルーより若干明るめの色で、正直、これが出た時マジかよって思いました。

ジュリアを検討している時、エストリルブルーの4シリーズも候補だったので、実際はもっと明るめのブルーを考えていたんですよね。

で、帰宅するとマイカーは黄砂まみれという・・・耐えきれず洗車しました。
タイヤがイマイチなので、これ使ってみたい・・・w


午後はプロ野球を見ていましたが、今日に限ってはイースタン・リーグ。
トレバー・バウアーの初登板を見ていました。


実は横須賀スタジアムは学生時代にもちょくちょく使った球場で、元々座席数は少ないものの、あそこが超満員になるなんて光景はちょっと想像できないですね。

その期待にたがわない圧巻のピッチング、メジャーのトップレベルは伊達じゃありませんね。
調整感覚で軽く投げて、ピンチになったら6球続けて本気でインハイに直球、連続三振とかw




なんとか生で見てみたいです。
甲子園の阪神戦で上手く捕まえられるかな・・・
Posted at 2023/04/16 21:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2023年04月09日 イイね!

久しぶりのレース観戦

今年は9月のWEC(富士スピードウェイ)を見に行く計画で、既に宿も押さえてあるのですが、TVでF1やらスーパーフォーミュラを見ていると、それまで待てなくなりましたw

仕事内容が変わったので今後の予定も読めないのですが、久しぶりにこの季節の恒例、鈴鹿の2&4に行ってみようかと思います。

コロナ禍で長らく開催されていなかったサイン会も再開される可能性があるので、とりあえずピットウォークパスだけ購入。観戦券まで事前手配して結局行けませんでした、ではダメージが大きいのでw

調べてみると、前回のレース観戦は2020年12月の鈴鹿(SF第6戦)。
この頃に比べると、若手ドライバーも台頭してきていますし、今年はリアム・ローソンも参戦しているので、個人的に新鮮な気分で観戦できそうです。

さて、話変わってこの週末ですが、録画していたこの番組を見ていました。


私自身、1年前からピアノを始めて、3月はMerry Christmas, Mr. Lawrenceを練習していたところでした。
ひと月練習して、ようやく弾けるようになったところで思わぬ訃報に接することになりました。

リンク先の映像がまさに番組での演奏シーンですが、時折、楽しそうな表情で演奏されているのが印象的です。この音色、一生忘れることはないでしょう。
Posted at 2023/04/09 22:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2023年04月04日 イイね!

新年度

新年度4月から人事異動で新しい職場に。
所詮は社内異動だし、20年の経験と人脈を持ってすればどうにでもなるというのが最近の感覚でしたが、行き先次第で例外もあるわけでw

さすがに日曜の夜は眠れず、翌朝の通勤電車内でも胃痛を感じ・・・
まあそれでも、初日さえ切り抜ければ、という感じではありますが。

土日もゆる~く仕事に拘束される点がアレですが、極端に生活リズムが変わることもなさそうなので、まずはひと安心です。

さて、先日のブログ(限定公開)でも触れましたが、久しぶりに漫画を読みました。
1作目が2巻、2作目が10巻まである作品です。1作目はかなり唐突に終わった感じだったのですが、続編が出ていました。

普段、電子書籍は楽天koboを使っていて、1作目はそれで対応できたのですが、なぜか続編はKindleなので、余計にアプリを入れることになりましたが。

車系の漫画って、やたらと人物画が野暮ったい感じのが多いと思いますが、1作目ではぎこちない感じだった画も、2作目ではいい感じになってきて、魅力的な車好き女子がたくさん出てきましたw

1巻あたり80ページほどしかないので、トータルの分量はかなり少なめです。
ぜひ、さらに続編を出してもらいところですね。
Posted at 2023/04/04 21:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation