• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2009年6月28日

ウェザーストリップ取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日の気温は33度。エンジンルームの熱対策について、今日は天気がいいので、組ちょからアドバイスをもらったウェザーストリップを試しに外してみることにしました。
2
どうやって外すのかな~って見てみると、何箇所かピンで止まっています。無理に引っ張ると壊れそうなので、隙間にマイナスドライバーを差し込むと、引っ掛かっている部分が外れました。手前と奥の2箇所、引っ掛かっています。

マイナスドライバーよりもうちょっと薄いものの方が外しやすそうですね。
3
こんな感じに外れます。
4
ピンはこんな感じです。

2箇所の引っ掛かりが見えますね。これをマイナスドライバーで押してやってたわけです。
5
センターだけはこんなピンでした。
6
外したウェザーストリップ。
7
ついでに、聖さんが言っていたようにエンジンカバーも外してみました。
8
ここから熱気が逃げるはず。。。上がフロントガラス側、下がボンネット側です。

50キロくらい走ってボンネットを開けてみましたが、先週より気温が高い割には熱のこもりが減ってました(^^)
アイドリング時にボンネットが少し共振して揺れるのが気になりますが、走行中は問題なしです。MSCTでは両方外してみることにします。

今週は雨模様なので、とりあえず両方とも元通り装着しなおしました(^^;)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント補充

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

エンジンオイル交換(17回目)+オイルエレメント交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32
K&N エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:13:01
[アルファロメオ ジュリア]Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:52:22

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation