• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびとろの"ちびとろ号" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

Caos バッテリーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ごろちゃん号搭載バッテリー


意外と新しいし液量もOKだし
Panasonic製だし・・・。
2
とはいえ、ちびとろ号のCAOS君も車両に搭載したまま
放置を続けるわけにも行かないので、ごろちゃん号に使ってやる事に。

ほぼ新品です。
3
ついでにバッテリー周りの+線を整理整頓。

秋葉でパックで買った熱収縮チューブたち

たかーいチューブ一本買うより、この袋の方が安い・・。
でも一応住友製
4
真鍮のクワガタ端子が何個もあるのは・・・自分にはムリ。

なので整線と端子のまとめをば・・・
5
バッテリー端子には、おなじみ「かっぱ軟膏」を塗りこみます。

半練りの銅~ですねコレ。
6
バッテリー端子が締付けてもゆるいので、
テーパーの奥まで叩きこみます。

締付けのボルト・ナットにも軟膏を塗布して締付け!
そして
肝心の始動性能は!?




























純正アースが・・・かなり状態がひどい為か
残念ながらあまり体感するほどでは無かったです><

近場のアースだけでもなんとかしようかなぁ・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

過去ログです

難易度: ★★

【135907km】エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

TV1 ラジエーターウォータースプレー

難易度:

サンバー バッテリー交換

難易度:

【備忘】バッテリ交換

難易度:

3度目のファンモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月26日 7:35
いい仕事していますね~

6番の写真のワイヤーブラシの先にある○ うちのサンククラちゃんも外れちゃったのよね。直るかな?
コメントへの返答
2010年6月26日 8:57
ハトメみたいなやつですか?

ちびとろ号も、ごろちゃん号もはずれちゃってますね・・・。

でも付けるカーペット生地の方がぼろぼろなんですよねぇ・・直せるのかな?

新品で出るなら買ったほうが気分イイ鴨?
2010年6月26日 10:23
それです。

部品 出ないみたいですorzカーペット全部になるみたい。。。
コメントへの返答
2010年6月26日 14:04
ダニの温床だし、ちびとろ号はいずれカーペット換えるつもりでいますよ~
2010年6月27日 12:28
ダニの温床・・・確かに。そんなに難しくなく外れるので、干してみるのも手かもね。

○いのは、無理やり細いマイナスドライバーでこじったら外れましたので、再取り付けできましたが、耐久性が乏しそぉです。
コメントへの返答
2010年6月28日 8:43
以前勤めていた洗車機会社での話ですが
客先のマット洗浄機を分解修理すると、
必ず腕の柔らかいところがカブれちゃうんです・・・。絶対何か虫か菌がいるんだろうと思ったデス。

◎の取りつけは、裏地を補強しないとダメっぽくないですか?

プロフィール

80~90年台 DISCO時代のDJとして 静岡 六本木 新宿 にて活動 以後、 音響編集・音源制作・舞台照明のエンジニアを経て 舞台製...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンバー(*´д`*)アハァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 15:03:22
ラストサンバーさんについて、代わりにご報告。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 07:34:26
見上げれば。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 09:18:14

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
今更ながら追加更新・・。 ちびとろ号 ごろちゃん号についで三代目のサンバーです。 新 ...
スバル サンバー さんばーごろー(ごろちゃん号) (スバル サンバー)
ちびとろ号のピンチヒッターとして 某エージェントより譲り受けましたw 30万キロ越えのク ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
盆栽アクシスから取り上げたフロント周りを組んでます・・これだけで10諭吉超え・・(汗 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
床の間盆栽バイクw 未だに盆栽www
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation