• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギギクロのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

北は岩手/南は大阪京都行ってきました!🚗

北は岩手/南は大阪京都行ってきました!🚗こんにちは!

今回は連休終わりに早めのブログUPです!
せっかくの長期連休もあっという間に終わり、明日からまた頑張って働かねばです😓笑

さて、今回の長期連休も変わらず駆け抜けました!😆
走行距離約3,200km…走りすぎです😓笑

まずは8/9-10 連休初めは岩手県に駆け抜けです!
メインの目的は龍泉洞!
日本三代鍾乳洞の一つ!
そしてハイドラ観光バッチ岩手県の一つ!

ということで早速今回もりぃーくんで駆け抜けスタート!
どん!

岩手山!
今回はアスピーテラインを駆け抜け、安比高原にて温泉に浸かる、のんびり旅♪

八幡平ビジターセンターからスタート!

アスピーテライン!

途中景色を楽しみながら駆け抜けです♪

岩手山も一部恥ずかしがって雲に隠れていますが、ほぼ見え😍

りぃーくんで楽しく駆け抜けでした😆

そしてこの日はこちら!
「名湯モルデンの湯 安比高原森のホテルさん」

アルカリ性のコチラのお湯、お肌にぬめぬめととろみを感じられるいいお湯でした♪

夜も朝もお湯を楽しみ、お肌とぅるんとぅるんです😆

米沢牛のしゃぶしゃぶでお腹も大満足😋

そして翌日はメインの「龍泉洞」へ!
もちろん道中はハイドラ道の駅バッチ獲得をしながらです😆
岩手の絶景を堪能します♪

稲とりぃーくん♪

そう、途中こんなものがやっていたので見学♪

どん!

時間をかけて作り込むアート!
のどかな場所に佇む田んぼアートでした♪
そしてランチ!
「道の駅 白樺の村やまがた」でご当地定食なるものを。

まめぶと短角牛の牛丼です。

まめぶというのは初めて知りましたが、朝ドラなどでも少し有名?になったよう。
団子の中に黒砂糖とクルミが包まれたもの。醤油ベースのスープと意外に合いました。

お腹も満たされいよいよ!
どん!

お盆休みということもあってか、なんと行列が😅
さすが日本三大鍾乳洞の一つ!
鍾乳洞は色々と行ったことがありますが、三大鍾乳洞は初訪問です。
「蝙蝠穴のコウモリ」

ふと浜松で行った「竜ヶ岩洞」を思い出しました🤭
進むと…なんと洞窟内で大渋滞が😓
洞窟内の大渋滞は初体験です…笑

ゆっくりゆっくり進むと…
透き通った湧き水が。

さらに大きな第二地底湖!?

そして第三地底湖まで!

なんと水深は98m。

歩ける場所の大きさ自体はほかの鍾乳洞と比較して、感覚的に馬鹿でかい印象はありませんでしたが、この地底湖と水深の深さは他にない気がします。
神秘的な空間…そしてこの暑い時期に最高の避暑地でした😁

もちろん観光バッチもゲット!
どん!

岩手観光バッチもコンプリートです♪
途中バッチにもなっている「魹ヶ崎」にも立ち寄りです。

本州最東端の碑もあるようですが、往復1時間以上ということで、バッチゲットしておさらばです!
※ここには到達証明書もないようです。

満足しましたので、夕食をいただいて帰るのみ!
伺ったのはコチラ!
「居酒屋・寿司ささき」さん

美味しい海鮮を頂きました♪

すっかり暗くなってしまいましたが、この辺りにはかなり高い防波堤が作られていました。
宮城沿岸線を訪れた時もこういうのはなかったような。

とはいえ、この高さの防波堤が必要となるこちが、津波の恐ろしさを物語っています。

岩手の旅はここで閉幕し、翌日は実家京都へ向かいます!
道中は生憎の天気でしたが、ここでもりぃーくん大活躍です!笑

元気そうな父に1年ぶりの再会。
初日の夕食は、変わらず焼肉!という父。
元気な証拠でなにより!笑
写真は撮り忘れ😓

ただこのお盆の京都は例年に比較し空いている印象でした。

翌朝はみん友さんが行かれていた、朝7時からやってるラーメン「貝だし麺 きた田」さん

父にも声をかけると行くというので、一緒に行きます。
76歳になっても朝ラーメン食べられる父にこれまた一安心!☺️
貝だしラーメンを頂きました。

父は中華そばを。
貝出汁と牛骨の中華そばの方が私は好みでした😓笑

そしてこの日は、ハイドラ旅!
大阪「道の駅バッチ」コンプリートをめざします!
どん!

無事コンプリート!
8個となっていますが今は10個あります。

途中道の駅の駅「みさき」で“生しらすとマグロの漬け丼“を頂きます♪


夜は友人とこの日も焼肉へ!😆
前菜にたこ焼きを頂き…

「肉ざんまい」さんへ!
※写真は撮り忘れネットから拝借

美味しいお肉をたらふく頂きました😍

せっかく車ですので、万博会場を覗きに行きます。
帰宅ラッシュ?か人混みがすごい…帰宅難民者?笑
交差点で信号待ちをしていると、アジア系のオバチャマたちが乗り込んでくるのではないかと恐怖を覚えるほどガン見され…思わず鍵かけたのはここだけの話!😆笑

※後々テレビで知りましたが電車が止まっていたようで バイオハザード状態だったようです😂

京都最終日はコチラを初訪問!
どん!

京都南丹市にある「美山かやぶきの里」。
知らないだけでいろんなところにこういう街並みが残っていますね。

あまり大きなところではありませんが。

のんびりしたところでした。

ランチはこの里にある「お食事処 きたむら」さんで。

席の目の前が丁度蕎麦打ち場。
待っている間は楽しく見学させていただきました♪

頼んだのはコチラ。
天ざるそばとミニ親子丼セット♪

ニ八ソバ。喉越しよく美味しく頂きました♪

帰りはみん友さんに教えていただいたコチラ「嵯峨嘉」さんへ

お店は覚えていたのですが…おすすめ商品を忘れてしまったので色々買って帰りました!笑
美味しくいただき、京都風情を楽しみました😌

そして今回の京都最後の晩餐はコチラ!
「大傳梅梅」さん

※以前行った「膳處漢 ぽっちり」さんはここの姉妹店のようでした。
店の目の前は鴨川が流れる場所。

店内もいい感じ。

ここも驚くほどガラガラで最高でした♪
どの料理も美味しく良いお店でした😋

お腹も満たされ、一眠りしたいところを堪え、東京に向けて出発です!
途中、ついつい寄ってしまうこちらへ!
どん!

「岐阜タンメン」さん!
この日も12時まわっていましたが、なんと列ができているではありませんか😓笑
当然待たせていただき、美味しい夜食を頂きました♪

夜中のラーメン、岐阜タンメン美味しすぎです😋

途中はのんびり車中泊。
早朝は富士山を♪
雲ひとつない最高の天気😍

大石寺三門と。

水ヶ塚の途中で♪

やはり富士山最高ですね♪

ここで睡魔に襲われ仮眠すると…
山の天気は変わりやすいとはまさにこのことですね😓
山中湖到着する頃には雲で隠れちゃいました。


富士山も眺めることができ最高の連休でした♪
その後は姪っ子ちゃんたちに遊んでもらいました😍

連休最終日は海鮮を頂き…
「魚平」さん

どん!

残念ながらお目当てに海鮮丼は品切れでした。

この後は頑張って走ったりぃーくんの洗車です!
これにて連休閉幕。
明日からまた頑張ります!😆

以上ずらずら長文失礼いたしました。
お読みいただいた方ありがとうございました🙇‍♂️

























Posted at 2025/08/17 14:13:44 | コメント(9) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:知らない

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:綺麗なエンジン

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/03 16:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月27日 イイね!

CSC 納涼会行ってきました!🎆

CSC 納涼会行ってきました!🎆こんばんは。
相変わらず遅いブログアップです。

先日CSCの納涼会に参加させていただきました♪
去年に続き2度目の参加です!
いつも楽しい会ありがとうございます🙇‍♀️

さて、今年は伊東での開催!
車はどうするか迷いつつも…ハイドラ旅を少し想定し、りぃーくんことエブリィで参加させていたきました♪

事故渋滞に巻き込まれ、参加は伊東のホテルから😓
S660お披露目のみん友さんの一台とのツーショット♪


この日のランチはこちら!
「カフェダイニング ナナヴァル」さん

なんと貸切♪
美味しい料理が次から次へと♪

美味し♪

皆さんお昼から呑みまくり😆
私も負けじと?コーラ呑みまくり♪笑

自己紹介もさせていただきながら、楽しく盛り上がったランチでした♪

その後は酔っ払い方々とボーリング!
なんと手書きのボーリング。
これは初体験。

久々のボーリングでしたが、ダブルが出たりと絶好調!
更には1人シラフということもあり、なんとなんと、2ゲームトータルNo1!ということでお土産まで頂いちゃいました😅
お土産の写真は撮り忘れてしまいましたが、美味しくいただきました🙇‍♂️
ありがとうございました!!

その後はホテルにチェックイン!
どん!

「CSC」様御一行ー!

普段食べることのない豪華なお食事達😍

ボリュームたっぷりでしたがぺろっと頂いちゃいました😋

その後にどーん!

伊東の花火鑑賞

まさに納涼会ですね♪

元気な皆様とそのままカラオケを楽しみ…シメの!
どん!

どんどん!

やはりこれがないと締まりませんね!😆笑
「ラーメン とら蔵」さっb

就寝前に1日の疲れを落とし、

ゆっくりと眠りに落ちました💤


翌日は皆さんとTRG!

S660さんの可愛いお尻♪
この日は西伊豆スカイラインの駆け抜けです♪

最初はこちら!
「だるま山高原レストハウス」

一緒にツーリングするような車じゃございません😓笑
残念ながら富士山は恥ずかしがって隠れております。

続いてこちら!
「!西伊豆町 牧場の家」

ここまで車も少なく楽しく駆け抜けです♪
といってもりぃーくんですので、当然後ろからのんびり着いていきます!笑
とはいえ、ばもちゃんと比較すると比べ物にならないくらいよく走ってくれます♪
楽しく駆け抜けられました^_^
色々と弄りたくなっちゃいますね♪笑

絶景を眺めながらの小休憩♪
幸せです😍


TRGの締めに皆んなでパシャリ♪

並んでいて恐縮しちゃいます😓
カッコよき😍

GT4RS!
カッコいいなー♪

と、ここで皆さんとのTRGは終了!
その後は皆さん思い思いに帰路に着きました♪
改めて幹事のほうらいさん、ご参加の皆さんありがとうございました!!!
またよろしくお願い致します🙇

そしてここからはハイドラ旅!!
道の駅バッチなどなどを獲得しながら駆け抜けです♪
どん!「旅人岬」私の岬?🤭

絶景を眺めながら♪

「煌めきの丘」

途中道の駅でお寿司😋

富士山は終始見ることは叶いませんでした😭

そしてこの日最後の道の駅「伊豆のへそ」にてストロベリースムージー♪

渋滞に巻き込まれながらも、この日はスタックすることなく、無事帰宅できました😆

以上


















Posted at 2025/08/05 21:13:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

青森下北半島行ってきました!

青森下北半島行ってきました!こんばんは!

順番大きく前後してのブログアップ!
過去最遅です!笑

さて6月末、エブリィことりぃーくん納車後初TRG。
青森までのロングツーリングでしたが、納車直後ということもあり、この時は試運転?も兼ねSubのりぃーくん出動です。

長者原SA6時集合ということで、夜はすき家の駐車場からスタートです!😆

長者原で合流♪

寝ずに駆け抜けてきたみん友さん。
りぃーくん(エブリィ)でしばしの仮眠。
と言っても、納車後まもなく何もない状態ではだいぶ寝辛く快眠とは行きませんでした😅

まず向かったのはこちら!
どん!
今年2度目の「みなと食堂」さん!

先日は平目漬け丼を頂きましたので、この日は「平目えんがわ半々漬け丼」!

えんがわも美味しかったですが、個人的には平目の方が美味しかったな。
次回は何を頂こうか!?😍

続いて「蕪嶋神社」!

全開近くまで来ていたのですが、こんな迷所?だとは知らず通り過ぎていました!😂
登頂するにはレインコート必須です!笑

そこらじゅうにここの主が。

ここで青森メンバー合流です♪
RS7!
りぃーくん並ぶのも恐縮してしまいます😅笑

青森で有名な絶品うどん「しろ」さん

大行列です😅
頂いたのはこちら!
冷やしうどんとちくわ天ぷら➕牛すじおでん!

その後は青森を駆け抜けます♪

大自然の中駆け抜けますが、ほとんど寝ていない関東組は睡魔にも襲われ、まずはホテルにチェックイン。

そしてこの日のディナーはこちら!
どん!
「一八寿司」さん!

絶品寿司が頂けるという名店とのこと♪
なんと個室「弥生」😍

庶民には贅沢すぎです😂
その後も絶品の数々🤤

贅沢の数々♪
いつ死んでも悔いはありません😆


美味しい料理の後にはシメのラーメン!?笑
「中華そば 横山」さん

普通に美味しい一杯でした♪

そして翌日はいよいよ下北半島大探索!
この日は朝5時発!
とはいえ、下北半島、想像以上デカかったです😓
まずはこちら。
どん!

戦艦とのコラボ!
「海上自衛隊大湊地方隊」のようです。
早朝停まっていたの思わずパシャリ♪
戦艦とのコラボは初かも。

途中絶景ともパシャリ。

途中に林道が♪

ワクワク♪

しかーし!
どん!

はい行き止まりでした😓
とはいえここまでおよそ20分?笑
ひたすら逆戻りです!😆

とはいえこういう道やめられませんね!笑

脱出後の一枚!

その後もひたすら下北半島を駆け抜けます♪
仏ヶ浦

そしていよいよ!
どーん!!

きましたここまで!!
ここは初訪問です♪
竜飛岬は2度ほど行きましたが、ようやくこちら側にも来れました😍

大間のマグロ!

大間のマグロ!!!
どん!

いやー美味しかった😋
こんなとこでいただきました♪
「シーフードカフェ ナギサ」さん

ご馳走様でした♪
そしてこの日の待ち合わせ場所兼ランチ会場!
「赤のれん」さん

青森B級グルメ?のバラ焼がいただけるお店♪
どん!

いつもの如くコーラと♪笑
ご飯!昔話盛り!😍

お肉もおかわりーーl!

5人で何人前食ったのやら😅笑
美味しくいただきました😆

お腹がいっぱいになったらお風呂へゴー!♨️
「かっぱの湯」さん

冬季閉鎖で行けなかった場所!
ようやく行けました♪

さっぱりした後は恐山初訪問!!

どん!
「三途の川」
渡ろうかと思っていましたが、閉鎖され渡らせてくれませんでした😓笑

「恐山菩提寺」さん

時間の関係から中に入ることは断念😓
恐山駅?

空がいい感じ♪

途中睡魔に襲われ休みながら無事宿に帰着。

この日のディナーは「磯じま」さん
お店の写真は撮り忘れ😓
絶品料理の数々😍

昼間の大間のマグロ丼といい、やらかしすぎです😂笑
この旅の締めは、ホテルにあるBarで楽しく振り返りながら、次回の旅について語る楽しいひとときでした♪

珍しくコーラじゃなくノンアルカクテル🍸
リンゴベースの美味しい一杯でした♪

最終日。
お土産調達をし、愛車の乗り合いをしながら、青森メンバーとお別れです。
ここからはひたすら東京茨城へ。

パーキングでの一コマ♪


途中仙台でこちらに立ち寄り
「茶寮 仙台・国分町店」さん

餡が絶品♪
みん友さんは茶寮ではじめり茶寮で終わる、青森ツーリングとなりました♪
お付き合い頂きありがとうございました🙇‍♂️
中華街のような場所に♪

本TRG最後の一枚!!

りぃーくん納車後1,500km近い駆け抜け♪
乗り換え大満足の一台でした😆


改めてご一緒いただきました幹事のUUさん、ご参加の皆さん、ありがとうございましたm(._.)m

またよろしくお願い致します♪
激遅ブログUP以上!

またお盆長期連休のブログは早めに上げたいところです😆笑


























Posted at 2025/08/09 23:16:15 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

シャンゴツーリング行ってきました!プラスα

シャンゴツーリング行ってきました!プラスαおはようございます!
ツーリングご一緒だった方は、いつのツーリングじゃー!😆ってぐらい遅いブログアップです!笑

はい、と言うことで簡単に♪笑
先日シャンゴツーリングに参加させていただきました♪
群馬グルメ満喫ツーリングです♪

まずは甘楽PAでの集合写真♪

楽しく駆け抜けー♪🚗💨

まずはこちら!
中之獄神社!

ここ自体は何度かきたことあるものの…

登ったことはありませんでした。
が、今回は初登頂!
いやー階段しんどい…笑
でもこれでこの日のツーリングは全てカロリーゼロです😆

その後道の駅みょうぎでソフトクリーム頂き。

メインのこちら!
「イタリアンレストラン シャンゴ」さん!
お店より車がメインに!?😆

シャンゴー!

頂いたのはお店の看板メニュー 「シャンゴ風」LLサイズ!

いまいち違いが分かりませんが、LLとLサイズのツーショット♪
甘めのソースが絶品♪
しっかり完食させていただきましたが、パスタこの量はちょっと飽きちゃいました😅笑
どーせ食べるなら2種類の方が楽しいかも♪

最後は締めのスイーツ♪
「虎屋 本店」さん

私はわらび餅を頂きました☺️
これまた絶品美味しく頂きました♪

特大かき氷も皆さん美味しく召し上がっていました😆


最高に楽しいツーリングでした♪
主催のけいしゅーさん、まあちゃさん ありがとうございました!
ご一緒いただきました皆さまありがとうございました♪
またよろしくお願い致しますm(._.)m

そして少し番外編♪
群馬ツーリング以降もなんやかんやプチドライブを♪
翌週はテレビでやってた佐野ラーメンを食べに。
どん!
「麺屋 ようすけ」さん!

お店の写真は撮り忘れましたが、背脂たっぷり乗っけた佐野ラーメン。
こう言う佐野ラーメン珍しい気がしますが、あっさり?美味しく頂きました。

ここから急遽長野まで行こうと言う話になり、長野へ旅立ちました😆
訪れたのはこちら!
どん!
「乙妻」さん

タクシーの運転手さん1番美味しい店連れてって?とかでやってたお店。

コーラの写真忘れましたが、これは撮りました!😆
「豆腐チゲ定食」

ボリューミーで、美味しくペロリ♪
名物のモツ煮も♪
臭みもなく美味しいモツ煮でした😍

そして急遽長野の目的の一つ!
どん!

こんなイベントがやっているようです♪
ジブリ好きにはたまりません😍
湯婆婆に

トトロに

こんな限定グッズも!

そしてもちろん善光寺にも立ち寄ります♪
珍しくこの日は友人の車でした♪

ボルボ XC40。
コンフォートで快適な車でした😆

そしてメインはこちら!
どん!
「とん汁 たちばな」さん

今年すでに2回目か!?

ここは私のお気に入りですね😍

そしてそしてその翌週(先週)はバモちゃん(バモス)改めてリーくん(エブリィ)の納車でした!^_^

納車するや否やとにかく走りました😆
那須まで行き、つつじ橋。

殺生石へ。

千体地蔵


お昼には同僚に教えていただいて「8餃子」さんへ!
どん!
ノーマル餃子とパン餃子!

ボリューミーでしたが味は美味しく本格は♪
麻婆豆腐も絶品😍

とはいえ食いすぎました😂笑

夜は茨城でみん友さんがよく行かれていたこちらを訪れてみました♪
「ラーメンゆるり」さん

塩ラーメンを頂きましたがあっさりスープで美味しい一杯でした♪



と、そんなこんなで毎週旅立っており、このブログを青森からギギクロでした!😆
リーくんことエブリィは楽しくて、またいっぱい駆け抜けちゃいそうです♪


最後までお読み頂きありがとうございました♪

以上!
















Posted at 2025/06/28 00:37:21 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tom88_88 さん
こんばんは!
私は12時過ぎに京都に着きました。
ニアミスで走行してましたね!?😆
お気をつけください♪」
何シテル?   08/12 20:06
まったくの素人です。 いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。 2008年10月7日納車。 2011年2月12日現在5万キロ超えました。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のおさんぽ♬(神奈川県内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:08:36
AOMORI expedition in the 208GTi BPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:17:51
中期型~ ヘッドライトレベライザー機構取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:39:31

愛車一覧

BMW M5 五老丸 (BMW M5)
ついに念願のE60M5!V10エンジン! Mの世界に踏み入れさせていただきます🎵 い ...
スズキ エブリイ りぃーくん (スズキ エブリイ)
バモちゃんからの乗り換え! のんびり過ぎるバモちゃん。もう少し走れる車に乗り換えです😆 ...
ホンダ バモス バモちゃん (ホンダ バモス)
本当に契約してしまいました! 初の2台持ち。 足車として活躍していただきます♪ 久々のマ ...
BMW 5シリーズ セダン ベン五郎 (BMW 5シリーズ セダン)
2台目の愛車は乗りたかったE60後期! いろいろと楽しく全国駆け抜けました🎵 いろい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation