• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギギクロのブログ一覧

2023年12月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:エンジンケア
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:たまにしか乗らない車の強い味方!

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/01 21:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: BMW M5
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:255/40/19 285/35/19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 00:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月21日 イイね!

みん友さん納車記念ツーリング行ってきました!

みん友さん納車記念ツーリング行ってきました!先週末は、みん友さんお二人の納車記念ツーリングということで、富士山を見ながら鰻をいただく最高のツーリングに参加させていただきました♪
※すでに多くの参加者の方ブログアップされており新鮮味がありませんが(・・;)笑

当日は早朝の道の駅なるさわ集合。
茨城からでは早朝ではなく、深夜出発になってしまうので、この日も近くの漫画喫茶で前泊です!
寝る前にフライドポテトを頼んでしまったのはここだけの話し…(≧∀≦)

早朝に漫画喫茶を出発し、道の駅なるさわめざしてのんびりドライブです!
中央道では、ただならぬ後ろ姿を見かけ、必死に追従開始!当然追いつくこともなく、追いついた頃には下道でした!笑
そしてその正体は今回ご一緒させていただくみん友さんでしたー♪
かっこいい後ろ姿に惚れ惚れ♪


途中コンビニでみん友さん達を見かけ少し寄り道です♪

お初のみん友さんもいらっしゃりご挨拶♪

道の駅にはすでに多くのみん友さんが!
そしてこの日は絶好のツーリング日和!

富士山が綺麗すぎです♪

そしてe60M5の神であり今回の幹事であるみん友さんとのツーショット♪


しばし談笑の上、いよいよツーリング開始です!
平野の浜
本当に天気良すぎです!!

綺麗な富士山に車もよりカッコよく見えますね♪


次はパノラマ台!
空が澄んでます♪


途中こんな最高な1枚も♪
赤いプジョーとのコラボショット^_^
撮影いただきありがとうございましたm(_ _)m


そしてこの日のランチ会場へ!
どん!
「うなぎ処京丸」さん

お店の方は開店前の準備で大忙し!
そんな中鮫触るー!?鮫肌だよー!
と言いながら徐ろにサメくんを触らせてくれました!(≧∀≦)
お目目が可愛すぎ♪

小さい頃から一緒にいるペットだそうです!(≧∀≦)

板前さんが持つと…高級食材に見えてしまいますね(・・;)笑

はい!
そしていよいよ実食!
私はうなめし2本!を注文です♪
意外とボリューミー!

はい!初のブログデビュー!笑
撮影頂いたので載せてみました!笑


みんなでワイワイ楽しいランチでした!(≧∀≦)
この日の最大ボリュームはこの迫力満点の一皿でした!
敵いません…(・・;)



初日のツーリングは一旦ここで終了!
幹事のtomさんご一緒いただいた皆様本当にありがとうございました♪
ご納車されたfukuさんまーさんおめでとうございます♪

そしてここからはツーリング後半戦です!
ここからは4名での駆け抜けです♪


昔静岡にお住まいだったことがあるみん友さんのおすすめ絶景スポットへ!

どん!
絶景最高ですね♪
今にも飛んでいけそうなー♪


みんなで並べてパシャリ。

富士山と新東名。
この絵は初めてです!^_^

夜は夜景スポットで地元の方で大盛況とか。
いつかバモスで夜は行ってみたい限りです♪^_^

その後は食後のデザート。
クレープをいただきます♪


そしてこの後は駿河健康ランドでの温泉と居酒屋れんでの満喫コースです!
ここのさつま揚げは大好物!

調子乗って3つも頼んでしまいました(・・;)笑

くだらない話で大いに盛り上がり楽しい夜でした!(≧∀≦)
宴会後はお風呂の予定が部屋で寝落ち…起きたら2時を回っておりました(^^;;
早朝のお風呂に気持ちを切り替え、爆睡です!

早朝は2時間ほど岩盤浴とサウナで身体を整え、ランチに備えます♪

奇跡的にも3台並べて駐車できたこの日♪
出発前の一枚。


途中富士山を見ながらランチ会場へ!

どん!
「とんかつ五郎十」さん

駐車場でも一枚。


この日注文した3品はこちら!
とんかつ、生姜焼き、みんち!

なかなか大きさが伝わりにくいですが全て500gは超えるであろう特大サイズ!
迫力満点です!(≧∀≦)

私はここ最近お気に入りの生姜焼きをチョイス!

脂も美味しく絶品グルメです^_^

全員きっちり完食し、大満足のひと時でした♪
その後は睡魔に襲われながら帰路につきます!
が、いつもの如く、e60M5の私…給油せねばけれません!笑
給油にお付き合いいただき、最後の駆け抜けで解散となりました♪

この日も絶景富士を見ながらの最高の駆け抜けでした^_^


幹事のUUさん ご一緒いただきましたまーさんありがとうございました♪

以上!


Posted at 2023/11/21 01:34:59 | コメント(10) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

『房総 絶メシ超厚ポークツーリング』 行ってきました!^_^

『房総 絶メシ超厚ポークツーリング』 行ってきました!^_^みなさんこんばんは!
ようやく秋らしくなってきた今日この頃、本日は絶メシロードで紹介されたポークソテーめざした房総ツーリングに参加させていただきました!^_^

この日は7:30集合ということで、6:30到着めざして到着です!
一番乗りかと思いきや、既にみん友さんが!?

なかなか1番着にはなれません!笑
他の参加者が来るまで楽しく談笑させていただいていると、続々と皆さん大集合!

本日は5台での駆け抜けです♪


最初にめざすは鹿野山九十九谷展望公園!
どん!
雲海はあまり見られず。

でもこの日は天気に恵まれ最高でした♪

いいですね60M5♪笑

ツーリング最高ですねー♪

しばし談笑後は次の目的地に!^_^

本日のメインランチ前の準備運動でしょうか!
「みねおか いきいき館」

美味しくソフトクリームをいただきます!♪
みなさんランチに備えて準備運動!

白牛も応援してくれていることでしょう!

貸切の駐車場でも1枚♪

この日は食べることばかり考えていたからか写真が全然ありません(≧∀≦)笑

その後は最終目的地、本日のメイン会場に向けて駆け抜けです!

途中の写真は一切なく。
踏み切りを渡ればそこに目的地あり!^_^

どん!
「大衆食堂とみ」さんです!

いい雰囲気のお店です♪
こういう雰囲気大好き(≧∀≦)

開店1時間前の到着で当然一番乗りでしたー!
はい、ここでも車の写真一切撮っていませんでした…(・・;)笑

そんな中1時間も待つと、皆お腹を空かせ今か今かとお店に群がっています(≧∀≦)

入店後は待ちに待ったポークソテーの注文。

しかーし、超厚ポークソテーに大盛りご飯だけ本当に良いのか!?
そうです、この店はタンメンが推しなのです。
こちらもきっと絶品!

頼まないわけには行きません!
ヒヨっていましたがみん友さんの後押しもあり勢いで注文です!笑

どん!タンメンが1番に着弾しました!

味のしゅんだ野菜たちに、あっさりしながらもコクのある美味しいスープ。
ペロリと完食です♪(´ε` )

そして待ちに待ったポークソテー!!
どん!
肉厚なポークソテー!

そして漫画盛りのご飯!

濃いめの味付けにご飯が進みます♪
まるでチャーシューのように味もしゅんで絶品でした♪

とはいえ、タンメンからの超厚ポークソテーの大盛りご飯。なかなか厳しい戦いでした!が、見事完食させていただきました!!!(≧∀≦)
美味しいご飯をいただけることに感謝感謝です♪
ご馳走様でしたm(_ _)m

その後は近くで撮影会♪

お初なツーショットも♪

黄色と黒の相性最高ですね♪

晴れの日のツーリング最高です!^_^


その後は適宜解散でこの日ツーリングは幕を閉じました!^_^

幹事のまあちゃさん、ご参加された皆さんありがとうございました!m(_ _)m

またよろしくお願い致します♪







Posted at 2023/10/14 21:59:59 | コメント(9) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

北海道ツーリング行ってきました!(≧∀≦)②後編

北海道ツーリング行ってきました!(≧∀≦)②後編北海道ツーリング続編です!

翌日は室蘭からスタートです!
集合時間は9時と、この日はゆっくりスタート!
ということで私は早朝ドライブに出発です!
室蘭のある絵鞆半島(えとも)を駆け抜けです♪
大自然をバックに!

自然の雄大さが!(≧∀≦)

名勝ピリカノカ
どこ行っても名前が北海道っぽい!笑

地球岬!

写真じゃわかりづらいですが、地球が丸く見える岬ということで、地球岬と名付けられたとか。


そして絵鞆岬。
車とじゃ岬かわかりません(・・;)笑

北海道っぽさは少ないですが、こんな一枚も。
白鳥大橋。

あら、いい感じに水溜りが♪

と、そろそろ時間も頃合いとなり、ホテルに戻り、皆さんと2日目のツーリングスタートです!^ ^

ホテルでの一枚♪

向かうは洞爺湖、長万部、大沼、函館です!
(洞爺湖では2個目の観光バッチゲットです!笑)

途中2台でも1枚パシャリ♪

洞爺湖到着♪

箱根を思い出す雰囲気!?
絶景です♪

あら、おデブちゃん盗撮されました!?(≧∀≦)

長万部、かにめしで有名な「ドライブインかなや」

この日はお次があるので立ち寄りのみ。

そしてお目当てのこちら!
柴田商店さん
元祖森名物いかめし!

小ぶりだったので2つゲットです!(≧∀≦)

大沼移動後お団子と一緒に楽しむことに♪

そしてどん!
大沼にある「沼の家」さんの美味しいお団子♪

胡麻、こし餡、醤油3種類。
ペロリといただき…といわけではなく、ここは2つを4人でシェアし、美味しくいただきました♪

そう、いかめしは中身の撮影は忘れました(・・;)笑

そして若干天気が悪かったことを言い訳に、大沼は完全に花より団子ということで、車アンド風景の写真が全くありません!(≧∀≦)
やらかしました(・・;)笑

函館到着後は夕食までプチ函館観光です!
名物のコアップガラナをいただき。
(んーコーラの方が好きです!笑)

西波止場でお土産ゲットなどなど

そして待ちに待ったこの日のディナー!
「La Cucina VENTITRE」さん

美味しいイタリアンが頂けるお店。
隠れ家的お店。ただならぬ佇まいです♪
イタリアンのコースを思う存分楽しませていただきました!
絶品パスタに

絶品肉料理。

などなど数多くの絶品をいただきました♪
どれも一瞬にしてお皿が綺麗になってしまいました。
美味しいの一言しか食レポできませぬ!(≧∀≦)
終始楽しく美味しいディナーでした♪

その後函館の夜景ツーリングをしばし。

旧函館区公会堂

函館山麓の夜

函館山からは生憎の濃霧で夜景は見られず。

1日の最後はやはりこれ!
「函館ラーメン一文字」さん

背脂の入ったコッテリラーメンをいただきました^^;笑

これでゆっくり就寝できます(≧∀≦)笑

残すは最終日のみ。
最終日の出発も9時頃とゆっくりでしたので、早朝ドライブに!
この日訪れたのは立待岬

函館を眺めながら。

石畳の坂 多分八幡坂?(・・;)

その後、教えていただいた函館山を眺められる絶景スポットに向かったのですが、ここはすでに閉鎖されており、麓での一枚。
函館山が綺麗に拝めました♪

そして北海道最後のランチはこちら!
「ラッキーピエロ」さん

北海道ではマックなどなどの大手チェーン店を差し置いて圧倒的な人気を誇っているとのこと!
この日も開店前から行列が。

頼んだのはこちら!
中身がわからんー!(≧∀≦)
チャイニーズチキンバーガー
オリジナルラキポテト
※ラキポテはミートソース?とチーズがかかった絶品でした♪

次回はこちらか!?(≧∀≦)

後は青森港に向けてフェリーに乗るだけ。
あっという間の北海道ツーリング。

帰りは「ブルーハピネス」号!

乗船後はひたすら甲板で北海道を眺めながら思い出に浸っていました(≧∀≦)
函館港がー!

函館山も綺麗に見られます♪

あーもうあんなにも遠くに…笑

そんな中船内でこんなものを発見!?
「かなや」のかにめし!?

写真だと美味しさが伝わりません(・・;)冷凍でしたが出来たてはさぞ美味しそう♪
椎茸のアクセント絶妙でした!^_^

青森到着後の最後のツーショット!


初のマイカーツーリングIN北海道!
食べて食べて駆け抜ける最高の思い出となりました♪

改めて綿密な計画を立てていただきましたUUさん ありがとうございましたm(._.)m
またご一緒いただきました青森メンバーのお2人もありがとうございました!
また是非ご一緒させてください♪

以上長くなりました。
m(._.)m
Posted at 2023/09/25 23:39:32 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tom88_88 さん
こんばんは!
私は12時過ぎに京都に着きました。
ニアミスで走行してましたね!?😆
お気をつけください♪」
何シテル?   08/12 20:06
まったくの素人です。 いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。 2008年10月7日納車。 2011年2月12日現在5万キロ超えました。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のおさんぽ♬(神奈川県内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:08:36
AOMORI expedition in the 208GTi BPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:17:51
中期型~ ヘッドライトレベライザー機構取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:39:31

愛車一覧

BMW M5 五老丸 (BMW M5)
ついに念願のE60M5!V10エンジン! Mの世界に踏み入れさせていただきます🎵 い ...
スズキ エブリイ りぃーくん (スズキ エブリイ)
バモちゃんからの乗り換え! のんびり過ぎるバモちゃん。もう少し走れる車に乗り換えです😆 ...
ホンダ バモス バモちゃん (ホンダ バモス)
本当に契約してしまいました! 初の2台持ち。 足車として活躍していただきます♪ 久々のマ ...
BMW 5シリーズ セダン ベン五郎 (BMW 5シリーズ セダン)
2台目の愛車は乗りたかったE60後期! いろいろと楽しく全国駆け抜けました🎵 いろい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation