• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤間四郎の"灰色号" [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクトホーン 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
元々はサファリ号に取り付ける予定でしたが、取り付けせずに廃車となってしまったため、灰色号に取り付けます。

まあ、取り付けなかった理由はバンパーの外し方がわからなかっただけなんですけどもね。(笑
2
フェンダーライナーは完全に外さなくても大丈夫です。

パジェロミニのフロントバンパーは3分割式なので、「右コーナー」「センター」「左コーナー」と呼ばせて頂きますが、まずは左右コーナーバンパーを取り外します。

画像は既に取り外しています。
3
左右コーナーバンパーは、バンパー上部に2カ所、下部に1カ所ボルト・ビスで固定されています。

上部のボルト・ビスは、フェンダーライナーを外した状態でないとアクセス出来ないのが難点です。
4
左右コーナーバンパー下部は、ボルト1カ所で固定されています。

アンダーカバーを外さなくても外すことが出来ます。

ボルト・ビスを取り外したら、センターバンパーに樹脂クリップ(ガイドピン?)で固定されているだけなので、コーナーバンパーを手前に引くと車体から取り外すことが出来ます。
5
センターバンパーは左右コーナーバンパーの影に、M8ボルト4本(左右2本ずつ)で固定されているので、それらを緩めて外します。

うちのリンクスはバンパーにグリルガードが付いている(生えている)ので、ここまで外さないとグリルが外せないのが本当に面倒くさいです…(この日、ホーン交換のついでにポジション球をLEDに交換しています。過去に交換済みなのですが、自爆修理後に片側点滅していたらしく、5W球に交換されていたので)
6
純正ホーンは配線1本です。

カプラー式なのですが、市販の平型端子が差し込めるので特別な配線加工は必要ありません。(RVRのときと同じ)

ホーン自体はM8ボルト1本で固定されています。
7
ホーンが見えるように固定したかったので、再びセンターバンパーを取り付け、ナンバー脇のスリット部分のセンターに値するところに、グリルにマスキングテープを貼って位置を出しておきます。
8
ここで落とし穴。

純正がシングルホーンの場合、デュアルホーンに変更するとヒューズが飛ぶ可能性があることにバンパーを外した状態で気付いたので、慌ててストックヤードからリレーを探してきました。

すると、日頃の行いが悪いようで、RVRにロイヤルアルファを取り付けたときに購入したミツバのリレーが出てきたので、配線加工して取り付けます。

N-VAN(ホンダ車)は純正ホーンが防水カプラー式なので配線を切り落として加工するか対になるカプラーを接続する必要があったので専用ハーネスキットを購入しましたが、今回は完全に失念してました。アブナカッタネー
9
純正ホーンの取付ボルトを流用して、ダイドーハント製のステーを使いナンバー横から見える位置にホーンを取り付けました。
10
会社にヒートガンを置きっぱなしにしているので、今回は熱収縮チューブを使わずビニールテープで巻くだけの配線処理ですが、黄色や青の配線を使っていますが極力目立たなくなったとは思っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン効かない病

難易度: ★★

スパークプラグ交換

難易度:

ヘッドライト&フォグランプ

難易度:

タイヤローテーション前後(192,806km、3,300円)

難易度: ★★

16inchにinch up

難易度:

バッテリー(44B19L)交換(192,806km、12,450円)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーハッタリ仕様、再び http://cvw.jp/b/459006/48115410/
何シテル?   11/30 20:38
知りたい者は習うがいいさ。興味のない者は往くがいいさ。知識と技能は共有するもの、と私は考えています。 基本的に、「ない物は作る」の精神で日々精進しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 今日のアバルト(ナンバープレート枠取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:42:17
ロイヤルアルファ取り付け その2(ハーネス製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 22:52:45
[三菱 RVR]RECARO SR-Ⅲ TRAIL ベロアレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:14:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
紆余曲折ありまして、2020/02時点で自分に電気を走らせたのが、N-VAN。 4WD ...
三菱 RVR 三菱 RVR
RVR 1号が13年という節目を迎え、車体の腐食も進行し整備箇所も走行距離も増えた為、意 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
 1998年5月生まれ。  2001年3月納車。(3年落ち中古)  2011年5月、 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
ドリフトパッケージのシャシーにエボⅧのボディを載っけてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation