• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炭火焼肉の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年4月29日

LEDフェンダーマーカー取付け(二代目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1

初代がLED不点灯のため更新しました。

初代との違いは、
制御ボックスが若干大きくなった事と、
マーカー本体のケーブルコネクタ部が
大きくなった事です。

本体取付け用クリップの位置は相変わらずズレてますし、チープ感と雑な造りは相変わらずですね(笑)

2

先ずは大きくなった中継コネクタを通すために既設の穴を拡大させます。

電動ドリルを使用するので、
切り粉が飛散しないよう表裏に
養生テープを貼り付けます。


3

鉄板が薄いのでドリル数回転で穴を拡大できました。


表側のバリ取りは出来ますが、
裏面はどうしようもないので放置。

ボディ同色スプレーで補修します。

4

何度も取付け/取り外しを行ったせいで、
鉄板が若干盛り上がりました。
本体取付け前にクリップ部の鉄板を叩いて
強引に凹ませます(^_^;)

画像中段は無事にケーブル入線出来た状況。

画像下段は純正マーカーと今回の商品の比較画像です。
LEDマーカーのクリップ部をえぐって
取付位置を補正しています。

画像はありませんが黒い部分は、
艶消し黒にて塗装しました。

5

点灯確認して作業完了。


イエローは程よい発光ですが、
ポジション時のホワイトは初代と同じように明る過ぎです。
停車時に隣の車両の搭乗者には眩しく見えるはずです。
これは何とかしたいところ。

初代の整備手帳にも記載しておりますが、
車検にはおそらく通らないので、
このパーツを取り付けたい方は注意願います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラゲッジルームランプ増設

難易度: ★★

ヘッドライトの補修。

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

ヘッドライトクリーニング コーティング

難易度:

備忘録 ストップランプ交換

難易度:

リアウインカーバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スパムおにぎりが好きなので、
専用?の型を購入しました。
パッケージの取説4コマ目のイラストが何気にカワイイ😅」
何シテル?   06/16 14:53
炭火焼肉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 16:58:23
ハチの巣グリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 02:46:43
SUZUKI 純正他 ハンドブレーキカバー・シフトノブ他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 13:43:05

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
はじめてのSUZUKIです。
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
お気楽が一番
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
カミ様専用なのでイジると怒られます(笑) 整備の備忘録を目的に登録しましたので あまりア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation