• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pazuの"通勤快足 あぜ 154 じ~" [トヨタ ブレイド]

整備手帳

作業日:2015年10月14日

エミネさんから譲って頂いたハイマウントストップランプ へ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レヴォーアLEDハイマウントストップランプ ラインイルミ(ブルー)付き
2
純正ハイマウントストップランプを外し、社外ハイマウントを取り付けます。
その際にラインイルミ用配線を通すためにバックドア内張りを外します。
3
配線略図
ラインイルミはスモール点灯で点灯し、ブレーキを踏むと消えるようにリレーを咬ませます。
また、車検などで点灯試験対策としてオフスイッチも取り付けます。
4
上の配線図のようにリレー、配線、スイッチ等をバックドア内に取り付けます。
オフスイッチはバックドアの電磁ロック点検蓋の内側へ貼り付けます。
5
スモール点灯でブルーのイルミが点灯します。
6
ブレーキを踏むとラインイルミが消えハイマウントストップランプのみ点灯します。
作動確認出来たらバックドア内張りを取り付け作業終了
7
今回使用したものは、エーモンの貼りつけスイッチ(1620)とコンパクトリレー(1586)です。
その他に細線用エレクトロタップ、圧着端子、アース用クワガタ端子など…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーティングメンテとデントリペア

難易度:

久しぶりにエンジンルームLOOXで艶出し

難易度:

メーカーオプションナビを市販ナビに交換

難易度:

ロービームHIDバルブ交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

シフトパネル加工(+−表示入れ替え)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「草刈りしてたら蜂に左手親指刺された」
何シテル?   09/03 08:55
少ない小遣いの中でちょっとずつ弄っています 外観はほぼノーマル志向、内装も派手さは無くと言うコンセプトです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 デイズルークス るーくす (日産 デイズルークス)
ミラジーノの代わり
トヨタ ブレイド 通勤快足 あぜ 154 じ~ (トヨタ ブレイド)
人生9台目で初普通車(3ナンバー)です。 ボンビーオーナーなので、少しずつDIYで弄っ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノって元がノスタルジックなので、外装的には弄る方向の車じゃない気がします。 そん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation