• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ^^)vのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

膨らむ妄想w

膨らむ妄想w先日のブログでミン友の水の音君が~
エイトにピンストを入れましたね♪
アレはカコイイ~と思います!^^)b

そこでアテンザにどうかと妄想を?

←ペイントで書いてみましたが・・・
却下です(^^;


赤なのは適当に選んだだけなので気にしないでくださいw
それ以前にアテンザのプレスラインは複雑過ぎます(^^;
フェンダーから、Aピラーから、トランクからと3本のラインが側面に走ってます!

こりゃ~無理です!(笑


さ~て次、次っと・・・w


やっとこオートエクゼさんが車高調を完成させましたね☆

価格は¥176、400・・・(^^;
バネレートはF:32.5(N/mm)・R:42.7(N/mm) キロ換算→ F:3.3Kgf/mmと4.4Kgf/mmなので
純正の30%増しってところですね!


あとはナイトスポーツさん

ブログでCX-5用の車高調とECUの開発中♪^^)
車種は違いますが、ECUは殆ど同じような物でしょうし?(想像)

足はストロークや味付けは違うものの、基本的な構成はほぼ同じ!
CX-5が決まればアテンザの開発も急ピッチで進むことと思われます。
未定ですが、恐らく6月の終わり頃でしょうか?(また想像w)


何にしても試乗してみないと分かりませんもんね~?
一応資金は用意してはあるものの・・・
最悪は純正のまま!なんて事も充分ありえますので誤解のない様に!(笑

買う買わないは一先ず横に置いておいて~(゜Д゜;ノ)ノ■
アテンザのパーツが段々と発売され、オーナー界に活気が出てくる事は嬉しい限りです♪


最後に余談ですが(^^;
今度の厚木イベント、土曜に行く方が多いんでしょうか?
コメダ隊(その他)とかスケジュールは如何でしょうかw



                                     以上
Posted at 2013/05/23 21:56:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年04月24日 イイね!

GJアテンザのトラブル報告

GJアテンザのトラブル報告え~とσ(^^;
毎度お馴染み、パーツと故障の人柱(自爆w

KAZで御座いますm(_ _)m

←4月18日(木)にトラブルが発生しました!

色々忙しくて遅くなっちゃいましたが・・・



報告いたしま~す!(≧Д≦)ノ


その日は仕事のゴルフだったので埼玉の飯能へ行きました!

インターを降り一般道へ合流した辺りで↑画像の様にチェックランプ点灯・・・

ガックンガックン☆(((゜Д゜;何じゃコリャ~!!
エンジンが吹けなくなりマトモに走りません!

これはヤヴァイと近くのコンビニに待避・・・
ボンネットを開け確認するも変わった様子は無く、エンジンも普通に回ってます( ̄▽ ̄;

一度エンジンを止め、少し時間を空けてから再始動☆
勿論チェックランプは点いたままなので、駐車場でユックリ試走・・・
到着の時間も迫ってたので一か八かでゴルフ場までの1キロを走ってみました!

すると・・・?(゜Д゜;

3000回転超えてもギヤが2速に上がらない!と思ってると唐突に変速!3速も同様・・・
その変速ショックの大きい事大きい事(゜Д゜;ノ)ノ

ゴルフの昼休みに東京のマツダ・サービスセンターに電話し、最寄りのDを探してもらいました!
関東マツダ狭山笹井店の皆さん、その節はお世話になりましたm(_ _)m
(だってウチのD・・・定休日だったんだもんw)

結局悪さをしてたのは↓コレが原因!

さすがに部品の在庫はありませんで・・・自走で約60キロを下道で帰宅(爆

なるべく流れがスムーズな国道などを選んで走行(^^;
とてもじゃないですが高速道は危険ですし、最高速も50~60キロ制限としました。

この時の走行のコツは?
発進 → 2000回転少し手前でアクセルを一瞬オフ → また優しくアクセルを踏み込む → ギヤup
(例えればミッション車のギヤチェンジのアクセルワークみたいな感じです)
ちなみにMモードでのシフトインジケーターは表示しません!(パドルも不作動)

ブレーキのコツは?
普段より長めの距離でユックリ優しく停止します!

この2つを守らないと、3000回転とかでドカンと変速ショックが発生しますし
ギヤダウンも2つくらいデカイ衝撃が来ます(^^;壊れそうw


注1)アテンザでの症例は殆ど無く、過去にCX-5で一時期起こってた模様です(対策部品アリ)

注2)全ての車両が同じ症状とは限りませんので参考と思ってください。

注3)あまり部品の在庫は無いので取り寄せに時間が掛かる可能性があります。

注4)必ず起きる症状ではありませんので、無理に部品を交換する必要は無いと思われます。

ちなみにコンピューターのデータは4/18辺りで新バージョンが登場してます!
私はこの機に変更を施されました。
変更の詳細は不明ですが、通信設定や細かい仕様変更がされてるものと推測されます。

以前通信エラーによるチェックランプ点灯なんかも発生してますし・・・

今後の予防策として、予めデータ更新をしておくのも良いかもしれませんね(^^;
点検の時などにDに相談されては如何でしょうか?

※なおミン友さん以外の方からの質問もお受け致しますので
情報共有の意味も含め、コメント欄にてお願い致します!




                                     以上
Posted at 2013/04/24 21:28:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年04月17日 イイね!

アテンザのパーツ交換と今後の弄りを考える

アテンザのパーツ交換と今後の弄りを考えるなんか皆に好きに言われ・・・
・・・たからではありませんが?(笑

偶然にも色々考える事が多いのと、Dでの交換作業の報告もありますのでブログで色々書いてみようと思いました。

各社開発も順調に進んでるみたいですしね♪


慌てず行きま~す(≧▽≦)ノ

まず・・・現状で報告するようなパーツ取り付け等は御座いません(笑


今日はDにて↑TOP画像の純正スカッフプレート(助手席側)を交換してきました!
以前のリコール対応でコンバーターを交換した夜に発光部が消えてまして(^^;
詳しい原因は分かりませんが、多少湾曲する形でしたので大きな荷重がかかったものと思われます・・・
Dで作業した晩の話しだったので、補償という形で交換して頂きました♪
Dの素早い対応に感謝ですm(_ _)m

※スカッフプレートは思いの他柔らかい材質で作られてますので?
所有者は勿論、Dやショップに作業を依頼する場合も注意が必要と思われます!


次はペダルについて☆(画像は実物とは関係ありませんw)

自分が購入した物は多少?加工が必要なのと、忙しさ(遊び過ぎ?w)の為に未装着のまま・・・
近々時間を作って装着しようと思います(^^;参考になれば幸いですが


ダウンサスについて☆注)ディーセル用

純正品 : F・2.6キロ R・3.9キロ  7000キロ走行で前後共に15mmは確実に下がってます。
エクゼ品 : F・2.9キロ R・4.2キロ  見た感じ25~30mmほど落ちる感じでしょうか?
ナイト品 : F・3.0キロ R・4.5キロ  約30mmダウンらしいです。
(各数値は計算と感覚によるものなので多少の誤差はご勘弁ください)

先日アテンザに男4人乗車で某自動後退(w)のスロープで下を一瞬擦りました(^^;
まぁ~勢いがついてたのと、重かったせいもありますが・・・w

コーナリングでの感触と大人数での移動を考慮すると、純正よりもう少しレートと上げたい感じです☆

すると価格の安さとレートの高さでナイト品に軍配が上がるんですよね~!(今はw)

でも?(゜Д゜;

ナイトさんも車高調の開発が進んでるみたいだし?
5月中旬?にDでエクゼイベントあるからデモカー見れるみたいなんで~
そっちも視野に入れて検討するのもアリかな~と思う今日この頃(笑

最悪は純正のままとかもアリと考えてます(^^;


ボンネットダンパーについて☆

これもサスと同時期に拝見できると思うので楽しみです^^)

パワーアップについて☆

現状ではサブコン的な物が出てる様ですが・・・
さすがにキャパを越えるトルク増加は色んな意味で恐いですね(^^;

評判とお手軽さでodulaのEBOXは非常に魅力的ではありますが・・・我慢して待ちます(笑


エアロについて☆

素のままで充分カコイイ~ので今は必要性を感じません♪
ただ・・・シンプルで良い感じのサイドステップやリップが出たら?その時考えますw


デイライトについて☆

今付けてるボルト型LEDですが・・・レンズは取れるし、LEDは切れる(--メ

色々補強しないと駄目みたいですね!これも今度対策します。
少しイヤになりましたw

オーディオについて☆

現状で満足しております♪(´▽`*)ダイアトーンシリーズはCP最高です!
(CP:コストパフォーマンスの略w)


・・・と、ま~色々と書いたりしてみたわけですがw
少しでもアテンザ乗りの皆様のお役にたてましたでしょうか?(^^;

頼りない情報とは思いますが、今後もできる限り掲載して行きたいと思います!




                                           以上
Posted at 2013/04/17 20:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年03月12日 イイね!

メガ東海製【メッキ・フォグカバー】装着♪

メガ東海製【メッキ・フォグカバー】装着♪既にネタバレしてると思うので速攻でupしちゃいます(笑

昨日のブログに写真が載ってますもんね(^^;

連日のブログupで申し訳ありませんが・・・
明日と明後日に飲み会の悪寒がするので
その前に済ませちゃおうと思います♪



カコイイで~す♪v(≧▽≦)v


本題に入るその前に?
まずはバンパーの外し方を参考に載せておきます☆

バンパーの外し方 前編 後編


ついでに?フォグカバーの交換方法


そしてメインのメッキカバーなり♪(´▽`*)

う~ん♪綺麗な仕上がりです!

シルバーボディと程好いメッキパーツ♪

個人的にはイイ感じにまとまってきたかな~と思っております^^)b
多分ここまでの方向性は間違ってはいない・・・かな?w
これ以上は下手に色々やり過ぎると失敗しそうなんで(笑

あとは少しずつ慎重に弄っていきたいと思います。




                                    以上
Posted at 2013/03/12 22:09:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年02月17日 イイね!

ウ~♪(^о ^*) ハー!(゜Д゜;)

ウ~♪(^о ^*) ハー!(゜Д゜;)既にネタバレしてるでしょうが・・・w

本日やっと取り付け完了いたしました~♪

つ~か今日のタイトル(^^;ネタが古過ぎますな(爆
モーニング娘の「恋のダンスサイト」って
2000年1月リリース?(゜Д゜;
13年前ですやん!ww


運転が楽しくなります^^)b


何故か朝から登場のモヒ君です♪

1時間ほど暇つぶしに来た・・・退屈なオイラに付き合ってくれました♪アリガト~^^)ノ


で、今回取り付けましたのは~?

オートバックス・ブランドのダイナ・クエストです♪

詳しくは整備手帳をご覧ください(^^; (写真は少なめですがw)


せっかく臨場感増す?のならと、以前品切れだったBOOWYのライブCDを購入♪

今までの仕様でも特に不満はありませんでしたが・・・凄く変わります!(゜Д゜;ウヲ
臨場感と言うか、音の厚みが増したと言いますか?ベースとドラムの音がクッキリ聞こえます!

これは音量の調整用ゲインコントローラーです☆

調整幅の2~3割まで上げれば充分ですね(^^;上の方は凄いズンズン来ますw

現在は未だ吊るしで組んだだけですので~
また日を改めて、全体的なサウンドチューニングをお店にお願いします!

別に無くても全然構わないはずだったウーファー・・・
でも有れば存在する有難みがシッカリ分かる?そんなパーツだったんですね~(´▽`*)




                                     以上
Posted at 2013/02/17 19:53:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「猪苗代湖畔で雪中キャンプなう♪すでに外はマイナス3℃ですw」
何シテル?   01/02 17:35
車とDIYとカメラが大好き♪ 仲間との繋がり、オフ会、ブログやコメ・レスは大事だと思います(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京オートサロン・コンパニオン編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:00:38
バンパーぶつかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 18:59:56
大阪オートメッセに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 01:09:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ディーゼル、AWD、キャンプ仕様
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デカイ、格好良い、トルクフル、そして燃費が良い・・・(笑 大事に乗って行きたいと思いま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今まで乗り継いできた車が、全て・・・ NA!FR! ま~偶然なんですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation