• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ^^)vの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2015年2月3日

アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回購入したコルトレーン製アースケーブルです。

左がマフラー用。
右がバッテリー用となります。
(金メッキ?)
2
バッテリー側は12mm
純正ボディーアース側は10mmのボルトでした。

取り付け方向は・・・
ボディ>>>バッテリー
重心が低いピラミッドバランスとしました。
3
マフラーのフランジボルトに14mmのナットを追加して共締め。

最初反対側はメンバーのセンサー?部に付けましたが、よく考えたらメンバーはブッシュを介してボディに装着されてるのでアース効果が弱い事に気が付きました(笑
4
ちょうどフランジ真上にネジ穴がありました♪
10mmのボルトですがアースケーブルの穴が大きいので、ワッシャーを挟んで固定しました。

こちらもバッテリー同様に
ボディ>>>マフラーとしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパーへステッカー貼り

難易度:

ナビゲーションの異常な動き

難易度: ★★★

2024年洗車 15回目❗

難易度:

ウィンカーポジション取付

難易度:

リフレクター交換して2年後の車検結果です

難易度:

前回の続きウィングの点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月4日 7:41
初コメ失礼します。
マフラー側の写真をアップされている方がみえず気になっていたのですが、しっかりと判りやすくアップして頂いているので、とても参考になります! 有難うございました。(^o^)
私も納車後、装着したいと思います。
コメントへの返答
2015年2月5日 20:40
コメントありがとうございます♪
自分も色々チェックしましたが掲載されてる方が居ませんでした(^^;
なので良い機会と思い今後の方々?の為にも掲載しましたw
見渡した限り純正のマフラーアースは無かったので留める場所はフランジしか思いつきませんでした(^^;

プロフィール

「猪苗代湖畔で雪中キャンプなう♪すでに外はマイナス3℃ですw」
何シテル?   01/02 17:35
車とDIYとカメラが大好き♪ 仲間との繋がり、オフ会、ブログやコメ・レスは大事だと思います(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東京オートサロン・コンパニオン編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 20:00:38
バンパーぶつかった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 18:59:56
大阪オートメッセに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 01:09:35

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ディーゼル、AWD、キャンプ仕様
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デカイ、格好良い、トルクフル、そして燃費が良い・・・(笑 大事に乗って行きたいと思いま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今まで乗り継いできた車が、全て・・・ NA!FR! ま~偶然なんですがw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation