• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

犬吠埼にて

犬吠埼にて 昨日は千葉県柏市から、一旦八千代市へ行って友達を乗せた後、茨城県行方にあるガレージウチイデさんの所にセルボの件で相談したお礼を言いに行ってきました。存続やレストアをする事が出来なかったとは言え、前回は丁寧にお話を聞いて頂きましたし、打出さんの車に対する考え方やアドバイスも聞く事が出来ましたので、今回改めてセルボを廃車にする事と話を聞いて下さった事に対するお礼をしに「セルボが廃車になる前に」伺った次第です。

帰り際に、レストア途中のアルトターボを試乗させて頂きましたし(とっても楽しい車ですが、運転歴が浅い人が乗る気軽な車ではないですな)、それまで晴れていた天気がその直後から急に土砂降りになったりと(セルボが焼き餅やいたんだろうなぁ...)、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。尚、私が試乗した初代アルトターボは板金塗装こそ別料金なものの、新車時の性能に復活した状態で「買い手」を募集してるそうです。

値段はそれなり(応相談ですが大体80万)にはなってしまうのですが、アルトターボが欲しい方で、オークションやら中古を探してそれなりの手を加えるのを考えれば、エンジン系全部から足回りまでレストアしている(もちろん細かい所まで一切手を抜いてない)その一台を是非入手して頂きたいと切に思った次第です。(気になった方は是非ガレージウチイデさんにメールを送って直接行って話をしてみて下さい。その車が欲しい方でしたら、絶対に損はしない買い物だと思います)

そんな楽しい時間を終えて、次は潮来にある「サーキットの狼ミュージアム」へ行きました。(池沢先生はもとより、マンガに出てくる「イタコのオックス」は実在の方がモデルでその方もこのミュージアム関係者です)頼めばエンジンルームを開けてくれますし、運転席へ乗る事も頼めば大丈夫みたいです。写真撮影も可、そしてスーパーカーに関する色々な資料やら何やらが沢山ありますし、当時の車好きなら是非一度訪れて欲しいと思った場所でした。

やっぱり、当時の空力とかを余り考慮してないデザインは、視覚的には最高のデザインです。一日中見てても飽きなかったりします。場所が車で行かないと辛い場所だったり、基本週末しか空いてなかったりしますが、こういう場所が今の時代になって現実にあるというのは本当に嬉しい限りです。

そして、その後は一度は通ってみたいと思っていた「銚子大橋」を通って銚子へ行きました。私は海育ちなので塩の香りを嗅ぐのは大好きなんですね。そうやって犬吠埼灯台を見た後に1キロ南下した所、絶妙の場所で夕暮れと遭遇した時に思わず撮影したのがブログの画像です。その後これまた絶妙のタイミングで銚子電鉄の終点外川駅から電車が発車する瞬間を見る事が出来ました。その後は定番の「ぬれ煎餅」を買って九十九里経由で友達をアパートに送って帰宅しました。

正味14時間の小旅行でしたが、とっても楽しい一日でしたね。うん。

ブログ一覧 | 他愛もない話 | 日記
Posted at 2009/11/15 11:52:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

彦根メシ
ぶたぐるまさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

ここも東京!三宅島(6月編)
zrx164さん

お誕生月 その3
別手蘭太郎さん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年11月15日 14:16
おー、犬吠崎。
千葉県一周ドライブを実行したとき、立ち寄りました。
私は朝日を拝みましたが、夕暮れも良いものですねえ。
コメントへの返答
2009年11月15日 17:11
昨日行った時は風が強かったですね。
画像は一見するとCGかと思うような色彩です。次は数年後に全く同じ場所に新車を置いて撮影してみたいです。(そういう演出が大好きなもので...)
2009年11月15日 21:58
 おぉ~!これはグッとくる様な一枚ですねぇ~。なんと綺麗な夕焼け空でしょうか!今の季節、日本海で同じ景色を見るのは難しいでしょうね…。
 そして白いセルボが映えてますねぇ!僕のセルボはガンメタなので、また違った印象になっちゃいますね…。
コメントへの返答
2009年11月15日 22:17
この画像、狙って撮った訳ではなく、適当に車を流していてカーブを曲がった途端のこ映像が飛び込んで来たので、思わず車を停めて撮影しました。

時間にして数分位の事でしたので、本当に運が良かったです。

この日の画像は、愛車紹介の所にあるフォトギャラリーにも何枚か掲載してますので、そちらも是非拝見して下さい。
2009年11月15日 22:23
すごくきれいなセルボにしか見えないのですが・・・これが廃車なんて勿体ないような気がしますね~(T_T)ウチのセルボはボディとゆうか塗装の状態があまり良くないもので・・・。
吾輩もこんなシチュエーションの車写真、撮ってみたいっす、カッコイイしキレイです!!
コメントへの返答
2009年11月15日 23:10
どうも~。申請受理して下さいましてありがとうございます。

一見綺麗に見えますが、中古で買った直後はがりがりの傷だらけで、天井と後部のデカールが貼ってある部分以外は全部自分でパテ盛りして再塗装して仕上げました。

今までも沢山の思い出を共有してきた車なんですが、あと一ヶ月弱の間もう一頑張りしてもらって、私自身が心の整理を付けた上で送り出したいと思ってます。
2009年11月16日 20:31
若干遡ってブログ読まさせていただきました。

まぁ、こんな制度が出来たのだから、仕方が無いですね。

維持したくても、出来ない理由が、政府やメーカーにあるのですから。

辰巳さんのせいじゃないので、有効に活用してあげてください。

古いものを、大切にしない世の中を造ってるのは、資本主義なのですから。

これからは、SS40くんの、生き残りざまを、見守ってくれれば幸いです(笑)

スズキセル坊くんも忘れないでねwww
コメントへの返答
2009年11月16日 21:39
書き込みありがとうございます。
人によっては「そんなに惜しいなら何が何でも直せばいいじゃないか」と思う方もいるかと思います。
もっともな意見です。

でも、私のセルボは近年の状態から判断して、もうこれから先乗り続けるにはフルレストアが避けて通れないと思いましたし、お金があったとしても、それに費やすという為には使えないという事情がある為、今回の決断に至りました。

私が20代前半で独身でしたら、もう即座にレストアの手段を取りましたけど...。

でも、買い換えを決めるまでの間、何人かの仲間には「廃車費用は全額こちらで持つし、車検があるから持っていくので帰りの交通費さえ出してくれればいい」という条件で譲渡の打診をしたのですが、保管するだけで場所とお金を食う関係上、引き取り手はなく、やっと「引き取ってもいいよ」という友達が現れた時は、もう決心した後だったので...。

ただ、このタイミングで壊れたのは、セルボが「もう俺は充分走ったよ。もう無理しなくていいんだよ」という事なんだと、そう思う事にしています。

だって、半年前や半年後に壊れていたら、何が何でも存続させてましたから...。

プロフィール

「シンプルなので飽きが来ない事 http://cvw.jp/b/459887/46586561/
何シテル?   12/06 15:53
気の向くままにのんびりと活動中 ここでは極力車関係の話題に留めていますが、他にも色々とやってます。 車で出かける時は、必ずCDを積んで聴きまくる程の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

遊佐町クラシックカー愛好会 
カテゴリ:車関係
2010/06/29 22:42:45
 
JAXA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/17 12:51:23
 
庄内ロケ地データーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/07 12:51:42
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
11年一緒に歩んできたセルボが、費用対効果で折り合いが付かなくなった為泣く泣く手放す覚悟 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
1998年の年末に長年乗っていたCBR400F(Ⅰ型)が盗難に遭い、そろそろ車に乗り換え ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私がセルボに乗る前に使っていたバイクです。 画像を見て頂ければ割ると思いますが、 社外 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation