• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りうせいのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

笑点

今日は朝から新聞のテレビ欄を見ていて、思わずハッとすることがありました。

それを見るために、昼間の用事を済ませた後、家に帰って何年ぶりかに「笑点」をみたのです。

最初のコントコーナーが終わって大喜利に。

メンバーがかなり替わってますね(汗)

歌丸師匠が司会してるし。

そしてついに問題の場面が放映されました!




そうです。

今日は熊本からの放送で、この人が出ると新聞に記載されていたのです!

  

高く積まれた座布団に載ろうとして・・・。

くまモン、頭からこけました(笑)
 

  

その後、頭を押さえて山田君に付き添われながら退場(笑)

見せ場をつくったくまモンでした(^^)
Posted at 2012/11/04 20:55:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年11月02日 イイね!

城攻め

今日は休みでしたので、昨日届いたフィルターの効果を試すべく、写真撮影に行ってきました。

今日の被写体は・・・


この難攻不落の名城です。

 


こういう感じで石垣が幾重にも巡っています。

通路も入り組んでいて、攻める側は大変です。


 
清正流石垣と呼ばれる石垣。

右側が築城当初のもの。

写真中央部分は細川時代に継ぎ足された石垣です。

見事な曲線です。



ここを上がっていくと、宇土櫓に着きます。

この宇土櫓は宇土城の天守閣を移築したといわれています。

築城当時のもので、国の重要文化財です。

  

宇土櫓のアップ。




そして、熊本城天守閣。

こちらは鉄筋コンクリートによる復元です。

しかし、絵図や写真が残っていたので、忠実に復元されています。


天守閣の石垣も見事!




別の角度から2枚。


そして天守閣入り口へ向かいます。


天守閣へ向かうには、この通路を通る必要があります。

ここは本丸御殿の地下部分。

そして、ようやく到着。


武者んよかお城です。




まずは本丸御殿に入ります。


殿中という感じの大広間。

 

大広間の廊下。

この奥が有名なお部屋です。



昭君の間。

ここは一説によると清正公が豊臣秀頼を迎えるためにつくったといわれています。


この部屋だけ、建て付けや調度品が豪華です。


天井はこんな感じ。

  

昭君の間の由来となった、王昭君の故事にならったふすま絵です。

昭君と「将軍」=豊臣秀頼をかけているといわれています。  




そしていよいよ天守閣へ登ります。

  
 

最上階からの眺め。

  
 
 
  
 
 
 
今日は天気も良くて良い眺めでした。


 
 
天守閣広場にいる、ひごまるくん。 

熊本城築城400周年にあわせて生み出されたキャラクター。 
400周年記念の年は大ブレイクだったのですが、そのうちくまモンに取って代わられた悲劇のキャラです。

いまでも熊本市のキャラとして活躍はしています。



そして帰りに、熊本城の麓につくられている、城彩園という観光施設に寄ります。



ここは熊本の名産品や物産品、お土産や美味しいモノは揃っています。

なので私にとっては、売ってるモノはめずらしくもありません。

ここでも人気な人↓


ひごまるくんを飾ってやればいいのに・・・。


ここでちょっと休憩し、駐車場方面へ戻ります。


熊本城の濠と石垣。


おまけ

帰ってからコンビニで買ったこれを食べました。

  
 

熊本名物、いきなりだんご味のチロルチョコ!

なかなかの美味でした。
 
 
以上です。
Posted at 2012/11/02 17:07:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2012年11月01日 イイね!

やってしまいました(涙)

今日は仕事の関係で、ゴルフさんで外回り。

とある所で左折するときに、「ゴンッ」というちょっと大きな音が・・・。

そして、シートから何かにぶつかった感触が伝わってきます(涙)

この感触は、ボディではない・・・。

そうです。

やってしまいました(涙)


助手席側リアのホイールをガリってしまいました(泣)

縁石がちょっと出っ張っているのに気がつきませんでした。

しかし、幸いこれくらいですみました。  


どうやって隠すか、一つ案があるんですが、もう少し検討します。



 

ところで、今日もいろいろとモノが届きました。

まずはこれ。


 
新しいカメラバッグです。

持ち運びにちょうどいい大きさで、本体+レンズともう1本レンズが入って、あとは小物がいろいろと入るくらいのサイズのものを探していました。

価格.comなどを参考に、インバース100AWABLを選択しました。

 

 
そして、あと3つ。

 

左:CPLフィルター、右:コンパクトフラッシュ32GB

先日、風景撮影には必須というCPLフィルターの存在を知り、調べてみましたがけっこうなお値段がするんですね・・・

しかし、980円で中華製品を見つけましたので、まずはこれで試してみようと思います。

コンパクトフラッシュは今まで使っていた8GBでは容量が足りないので、思い切って4倍のものを購入しました。 
  

コンパクトフラッシュも安くなりましたね。


 

最後に、これ。


レリーズです。

これも純正品は数千円しますが、この中華製は298円(笑)

しかし、試してみましたが普通に機能します。  

 
というわけで、今日は小物中心にカメラ用品が届きました。
 

Posted at 2012/11/01 21:58:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | ゴルフⅥ | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/459897/44318617/
何シテル?   08/23 18:27
ゴルフ7.5 CLに乗ってます。 皆様、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
456 78910
11 12 13 14 15 1617
18 19 202122 2324
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

maniacs 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:24:33
 
Sprung 
カテゴリ:パーツ関係
2011/06/25 14:23:53
 
F.O.B. Schrank 
カテゴリ:パーツ関係
2011/02/20 11:06:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(2代目) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
【納車日】   2017年9月12日 【モデルイヤー】   MY2018 【カラー】   ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフさん(初代) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年3月13日納車。 2017年9月12日に乗り換えました。 走行距離15万キロ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換えました。 ☆ヴィッツI'll(SCP90) 1,300cc  ダークレッドマイ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2008年9月末まで乗っていた愛車。 いろいろとチューンしましたが(ライトチューンどま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation