• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

新・旧 CVT比較

2010年8月のMCにて、
CVTが副変速機付のモノに変更されていますが。。。

先日、ディーラーに行ったついでに、
新CVT搭載の現行モデルに試乗してきました(^^)

発売当初から、気にはなっていて…
前々から、一度乗って比較がしたかったのですが。
…今更ながらの試乗です♪



トルクフルなターボモデルならば、
変速機の細かいところが、ど~のこ~のなんて…
気にせず済むんでしょうが!(笑)

非力なNAでは、やはり…
加速性能の面で、どの程度メリットが有るのか、
気になって仕方がないところです!!(^^;



で…単刀直入に、結論から申しますと!

従来型の方が好みですネ♪

副変速機『無し』の方。。。

(決して、負け惜しみでは有りません:笑)



正直、メリットらしいメリットは…あまり感じられず。

実際には、加速性能は若干良くなってたりするんでしょうけど…
『ドライバビリティ』という点では、かなり不自然な印象。
やはり、副変速機構による変速ショックに違和感を感じ、
個人的には、デメリットの方が大きかったり。。。

従来型の仕様を知らずに乗ってしまえば、
結構、こんなモンなのか知れませんが。
従来型と比較すると、ギクシャク感がアリアリ(--;
すごく『落ち着きの無いコ』みたい。

一番気になってしまったのが、発進の瞬間のシフトショック。
停車時に、ローでスタンバイする仕様ではなく、
ゼロスタートの瞬間に、ハイからローに切り替わる仕様なんでしょうか??
定かでは有りませんが…
発進の瞬間、妙なショックが生じます。
コレは、結構大きいショックに感じました。

後は、発進後にハイに切り替わる瞬間ですが…
こちらは僅かでは有りますが、
注意深く乗っていると、やはりショックを感じます。


今から新車で購入するには、もれなく『副変速機付CVT』ですが、
中古車で購入するのであれば、
敢えて従来型の『副変速機なしCVT』を選びたいくらい…
結構、乗り味が異なります。

従来型CVTの方は、重厚な感じさえします。
1クラス上の車格のクルマに乗り換えた感じ。



いやぁ…良かった、良かった♪(^^)
↑ 従来型CVT搭載者オーナーの本音!(笑)
ブログ一覧 | スズキ アルトラパン 全般 | 日記
Posted at 2011/05/29 23:32:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年5月30日 0:37
副変速機…

ハッキリ言って不評ですねぇ!


特にターボ車は燃費向上側に振ったみたいで?

確実に遅いですよ!

元々 ターボとCVTは相性が悪く
某昴社みたいにスーパーチャージャーの方が良いですねぇ。


私が今後、HE22Sのターボを買うなら中古の1型を探します。
コメントへの返答
2011年5月30日 1:13
ラパンは、ターボの試乗車が無く…
NAのみ試乗した上で、NAを購入した訳ですが(^^)

前車がNAKEDだったという事で、
最初の購入候補は、ムーヴコンテだったんですネ。
コンテは勿論、ターボも試乗。
CVTとの相性の悪さは、その時に確信しました。

NA購入に踏み切れたのは、
そんな事情が有ってのコトです(^^)


そもそも、スズキのCVTが変更になったのって、
一番の理由は…
供給元の問題じゃなかったでしたっけ??

【スバル撤退 → JATCO】

日産とはOEM関係に有りますから…
日産系のJATCOに行ったのは、
ごくごく自然な流れでしょうか。。。

燃費性能向上等々と謳ってはいますが…
ビジネス上の都合が最大理由なのが、
実情ではないでしょうかネ。

それに、燃費を追求する上で、
必ずしも、ドライバビリティは…
一番には考慮されないのが、これまた実情!(^^;
2011年5月30日 1:23
燃費性能重視のセッティングなので
反応がイマイチなのが多いですね。

コメントへの返答
2011年5月30日 8:07
本来は、重量級の車用に開発した様ですけど…。
燃費の面でも有利なので、
K-CARでも、こぞって採用という感じですネ。

軽でも、『パレット』クラスの車重であれば、
加速性能の点でメリット大なんでしょうけど…
ラパンの様な、軽でも軽量なクルマでは、
副変速機は無い方が良さそうです。
2011年5月30日 5:00
旦那も遅いって言ってました猫2ひらめき
パレット乗って…あれはいらんexclamationとまでww冷や汗

ターボで助成金??的なの出るのは羨ましいけど…
純正LEDテールとか魅力的すぎるけど!!w
マイチェン前の、ブラック内装とか言ってパネルがシルバーとか意味わからん仕様もないしハートw

例え燃費が良くなっても、その分走りにくかったり、遅くなるんなら、そんなもん不要ですねひらめき手(パー)

結局、なんだかんだで、自分が乗ってるのが一番て感じなんですかね(´m`)揺れるハートwwww
コメントへの返答
2011年5月30日 8:20
元々速いターボの場合は、
MC前後の比較でチト遅くなった位のレベルは…
大した問題ではないと思うのですが(^^;

NAでは、CVT変更による期待が大きかったし。
従来型オーナーとしてはチョット安心ながらも…
ガッカリなMCである気がしました。

ターボの4WDでさえも…
全車エコカー適合になったのは、偉いけど!
エコカー適合か、そうでないかというのは、
単に『線引き』の問題に過ぎませんから。。。
乗り難いと感じる様になったのは、やはりマイナス!

そそ♪ 結局のところは…
自分のコが一番カワイイってヤツ!(笑)
2011年5月30日 6:33
納車から1ヶ月でMCとなって、副変速機の事が非常に気になってましたが、レポートを読んで納得しました。

MCの事ではさんざん営業担当をいじめました(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 8:26
まぁ、あくまで『乗り比べ』すると…
といった話かとは思うんですけどネ。
新CVTが、こんな感じだからといって…
売り上げに影響する様な事ではないでしょうけど。

ただ、私の感想としては、
それだけの違いをハッキリと感じるモノでした。

はるサンも一番お気にされると思われる、
『ドライバビリティ』という観点から見れば!
…間違いなく、従来型がベターかと思います♪

2011年5月30日 7:33
副変速機付CVT…

そんなに評判悪いのですかぁ。

OEMでコストダウンは定番?ですけどね。

これじゃぁ、車が可哀想だ!です。
コメントへの返答
2011年5月30日 8:32
セールスさんも「評判悪いらしい…」と言ってました。

案外、思った以上に不評みたいですネ(^^;


でもまぁ…
従来型オーナーとしては…
自分の愛車に、より一層愛着が湧くのでは♪

2011年5月30日 8:56
ややこしい CVTにするなら 単純、軽量のMTモデルを 出しな!!
と 開発陣に言ってやりたいですわ(^。^;)

いくらいいエンジン造ったって ミッションで出力ロスしてたら なんの意味もないと思いますけどね~(>_<)
コメントへの返答
2011年5月30日 9:50
個人的には、ツインクラッチも良いかと♪

てゆ~か…
ラパンには『SS』を望む声が強く有ると思うので。
MT出したら良いのにネェ。。。

出してきたら、悔しいですけど!(^^;
2011年5月30日 21:21
マイチェンで色々コストダウンが入ってるような気がします。
まぁどこのメーカーでも同じですけどね。

副変速機付CVTは、とにかく燃費対策の追求のような気がします。
確かに段付きショックでギクシャクする気はします。

今の世の中、95%がATの時代、残念ですが売れないMTは
発売されない、というのが今時の自動車メーカー、という気がします。

ターボのラパンは、なかなかよく走りますよ。
120km巡航も出来ますし。
なお一層、フロントスタビを入れたくなりますが・・・
スティングレーターボの乗り味を知ってるので、
なんとかしたいです。

コメントへの返答
2011年5月31日 5:06
MCは、買い手に魅力UPをアピールしつつ、
コストダウンを図る機会ですもんネ。

時代は『燃費追求』というコトなのでしょう。
確かに、ターボの4WDでもエコカーですから…
まぁ、立派なコトです!

ダイハツのムーヴコンテの検討段階では…
4WDを選択した時点で、
ターボでなくとも、エコカー適合でなかったですし。


ターボの話が出ると、正直欲しくなるのは…
未だに未練が有る証拠でしょうか!?(^^;

まだ、シルバーが有った時ならば!
シルバーのターボにしていたかも知れませんが。。。
自分が購入した時点では、
カシミールブルー以外には…
正直、乗りたい色が無かったです。。。

青ウサ、万歳♪(笑)
2011年5月30日 22:26
副変速機付CVTターボ乗りが通りますよw
副変速機無しと乗り比べたことが無いので
何とも言えませんが、確かに
挙動が不自然なときがありますね。
特に、高速走行時から一気に減速し、
その後すぐに加速というような
シチュエーションは特に弱いです。
かなり再加速までもたつきがあります。
コメントへの返答
2011年5月31日 5:11
あ! …羨ましい、ターボ乗りさん♪(*^^*)

副変速機の特性は…
もしかしたら、NAとターボで違うかも知れませんネ。

何だかんだ言っても!
トルクフルなターボの場合は…
右足ひとつで、どうにでもなっちゃう気がします♪

非力なNAだからこそ、
色んな粗が気になってくるモンだと(^^;

プロフィール

「@たけやん@岡山 道中、お気を付けて!(^^)」
何シテル?   12/27 16:54
yuna☆papa(ゆうなぱぱ)と申します。 基本、クルマ弄りはDIYです。 高度なメカニカル部分はプロに任せますが… それ以外は、自分でやる派です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Second Stage ルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:52
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:45
Second Stage ドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:25

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 私のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、私のセオ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 妻のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、妻のセ ...
その他 ジャイアント Ultimate Eco Special (その他 ジャイアント)
新車購入して、長らく乗り回していたが… ライフスタイルの変化により乗らなくなり、長期保管 ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
フィルムカメラは、Canonの一眼使いでしたが… デジカメ移行してからは、Nikon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation