• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

ラパンのルーフ

「雨に打たれるとウルサイ」
…そんなレビューを、よく目にしますが。。。

フロントウインドウを叩く雨音の方が、よっぽどウルサイので!
私の場合、ルーフからの音はあまり気になってませんでした。

もっとも、コレ…
これまた決して静かとは言えなかったNAKEDで、
スッカリ免疫が出来ただけかも知れませんけど!?(笑)


けど…
昨夜の雪に続いて、今夜の仕事帰りは霰が叩きつけてきてました。


コレはさすがに、
パラパラとウルサイですネ!(^^;
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/12/11 04:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

フロントグリル新調
たけダスさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2011年12月11日 7:19
フ~、ヒョウッ!!

あ、レイが南斗水鳥拳の奥義を繰り出したイメージです(笑)

うるさいなんてちっとも感じませんね(汗)

軽自動車乗り継いでればこんなもんか?って感じです。

マフラーがうるさくてわからないだけかも(笑)
コメントへの返答
2011年12月11日 7:35
そうなんですよネ。
「軽自動車乗り継いでればこんなもんか?」
…まさに、そんな感じです(笑)

自分も、NAKEDの時は…
マフラー換えてたり、ブローオフもプシュ~ン♪と、
何かと、結構賑やかでしたしネ(^^;

ここで、ルーフのデッドニングとかに凝りだすと…
車重増加の道まっしぐらに。。。(爆)
2011年12月11日 7:34
ネイキッド→ラパンの同じ流れの僕が通りますよ~w

ネイキッドは相当うるさかった気がします。
まさに鉄板の生の音がしていました。
しかし、ある意味それがネイキッドの魅力でもあり、
デザインと相まって妙な魅力がある車でしたね。

ラパンは本当に静かです。(ネイキッド比w)
それよりもラパンのドアを閉めたときの音が
高級すぎて未だに凄いと思います。
正直、ゴルフよりも遥に高級です。
ゴルフの音…バーンッ
ラパンの音…バスッ
コメントへの返答
2011年12月11日 7:50
NAKEDは、うるさかったですよネ!(^^;
とある秋の日。。。上から栗のイガが直撃した時…
そりゃもう、なかなかの音と衝撃でした(爆)


ラパンのドアの音は、確かに高級感有ります。

ドアを閉める時の音って…
ドアの密閉度合いによるところが大きいですが。

窓さえ開けてなければ、
ラパンのドアは、バスッとイイ感じで閉まりますネ♪
2011年12月11日 8:01
ネイキッドってうるさかったのですか・・・

知らなかった・・・

案外一人で乗っていると気にならないですね。

エンジンの音はうるさいのですが・・・
コメントへの返答
2011年12月11日 22:07
チョイと高級なクルマになると、
ルーフの吸音材は勿論のこと…
フロントガラスなんかも樹脂がサンドされた、
防音ガラスになってるらしいですネ。

案外、気にならないという点は、
普段は全く同感ですが。
たま~に、何かうるさいモンが降って来ますと、
やっぱりチョットうるさいです(^^;
2011年12月11日 22:46
ラパン乗りの皆さん、何か素敵な勘違いされていませんか?

貴方が乗っているクルマは「軽自動車」ですよ!

世界基準を満たしていない日本独自の規格の乗り物です。

普通車のレベルを求めることは酷です(;´д`)


天井の内張りに吸音材等を入れても気休めに過ぎません。

普通車とは鉄板の厚みも質も違うのですから…(^_^;)

ルーフを切り取ってしまえば…

あ~ら不思議? 雨音は聞こえません♪( ̄▽ ̄;)


濡れることを我慢するか、雨音を我慢するか…

どちらが良いですか?┐('~`;)┌


コメントへの返答
2011年12月11日 23:18
K-CARからの乗り継ぎですと、
大して気にはならない事なのですけども!

最近は、小型車・普通車からの乗り換えの、
『ダウンサイジング』組が増えているのでしょうか?
ルーフがうるさいというコメント等々、
よく目にする気がしますネェ。。。

10年前の軽自動車と比べると、
あらゆる点でクオリティは底上げされてますけど。
大きなクルマだって、進化の幅で比べるならば…
ヘタすりゃ、それ以上に良くなってますからネ(笑)
確かに、比べる事はナンセンスかと。
普通車レベルを求めてはいけません!(^^;


私個人的には、
ルーフの音は、普段の雨であれば、
全く問題ないレベルだと思います♪
こと、霰に関して言うと…
あれだけの面積の鉄板に、氷の粒が降ってくりゃ…
うるさくても当然ですわナ(笑)

まぁ、ルーフがうるさいと感じる場合は、
制振材は効果有りますけども。
重量増とか、弊害も無い訳ではないですしネ。
…人それぞれですよネェ(^^)
2011年12月12日 1:19
こんばんは!

我が家ではラパンが初の軽自動車だったのですが、特にルーフの音は気になりませんでした。
が、ボンネットやバックドア等が予想以上にペラペラ?な感じで少し力を入れるとゆがんでしまいそうでちょっと怖いです。

あと、初の軽、NA、CVTということではじめは走行性能には文句タラタラでしたf(^_^;
ですが、慣れてくれば意外と割り切れますね!最近はドコをいじろうかばっかり考えてます←あれ?ノーマルで乗る予定は・・・(笑
コメントへの返答
2011年12月12日 1:33
こんばんは☆です(^^)

ルーフの音、普段は全く気になりませんヨ♪
ただ、霰はチョット…別物ですネ(^^;
一部外板に、高張力鋼板も使われているものの。
バックドアはまだしも…
ボンネットは、結構頼りない感じします!(笑)

NAでも、街乗りとか割り切れる範囲の用途なら、
走行性能も、概ね不満は無いと思います♪
急加速や急坂の登坂とか…
絶対的トルク&パワーが必要なシーンでは、
やっぱり非力ですけども!(^^;

KENBOUさんのラパンの今後の進化、
楽しみにしてますネ~♪(^^)

プロフィール

「@たけやん@岡山 道中、お気を付けて!(^^)」
何シテル?   12/27 16:54
yuna☆papa(ゆうなぱぱ)と申します。 基本、クルマ弄りはDIYです。 高度なメカニカル部分はプロに任せますが… それ以外は、自分でやる派です(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Second Stage ルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:52
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:45
Second Stage ドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:25

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 私のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、私のセオ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 妻のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、妻のセ ...
その他 ジャイアント Ultimate Eco Special (その他 ジャイアント)
新車購入して、長らく乗り回していたが… ライフスタイルの変化により乗らなくなり、長期保管 ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
フィルムカメラは、Canonの一眼使いでしたが… デジカメ移行してからは、Nikon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation