• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuna☆papaのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

スタッドレス装着完了!

スタッドレス装着完了!本日、ホントは出勤日だったのですが…。
不景気にて仕事があまりにも少ないので、
給料泥棒みたいなのもイヤで…有休を取りました♪

そんな事もあって、冬タイヤへの交換作業を行いました。

スタッドレスタイヤへの交換は、
早めに済ませておくに限ります(^^)

ギリギリになってから、
雨の日、雪の日、寒い日に作業するのは、
…イヤですからネェ!


明日も、イイお天気みたいですけど、
娘の幼稚園行事やら何やらで、一日潰れちゃいますし(^^;

雪が降るまでに、
天気の良い休日がどれだけ有るやも判りませんので…
本日、嫁号と2台一気作業で~す。


目視で色々点検などしながらでも…
タイヤ交換作業自体は、2台まとめて1時間も見ておけば終わりますが。。。
交換後のタイヤ&ホイールを洗う作業というのが、
乾燥も含めると、時間が掛かります。

夜勤明け起床後の作業開始ゆえ、今日のところは時間が無く。
…暗くなるのが早いですからネェ。。。
不本意ながら…一旦、洗わないまま収納庫に片付けることに。

まぁ、我が家のクルマは2台とも交換完了ですので♪
取り敢えずOKという事にしておきましょう!
また、天気の良い日に洗うとします(^^)
Posted at 2011/11/26 23:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | My ラパン | 日記
2011年11月20日 イイね!

マフラーをカット…

マフラーをカットしたかったのに…

何故か、マフラーカッターが付きました!(笑)


同日付のしょ~もない記事にお付き合い下さった皆様、
有難うございました♪(^^;


ラパンの純正マフラーって、
斜め下向きの先っちょだけが、チラッと見える形状ですよネ。
『チラリズム』というのは、嫌いではないのですが。。。(←何が!?)
こと、クルマのマフラーに限っては…
この中途半端なのは、如何なものかと。

本当は…納車直後から、
純正マフラー先端を、見えなくなるトコまでカットしたかったのですが~!
グラインダーなんかでチュイ~ンとやっちゃうのも何だかですし。
パイプカッター買おうにも、マフラー切る為だけには勿体無いので。。。
近所の加工所でカットして貰えないかなぁとかも考えましたけども…
結局、放置してきました。

ちなみにmyラパンの場合、うるさくなるのはダメだという事で、
嫁から『マフラー交換禁止令』が下っておりますので…。
マフラー本体の交換はNGです。


まぁ、結局のところは…
久々に、何か簡単に弄れるところを突っつきたかっただけでしょうか!?(笑)
マフラーカッター、安かったですしネェ♪
他車用流用という事で、フィッティングに関しては、
一応、自分なりに問題なさそうだと判断した上での購入でしたけども、
もし上手く装着出来なくても、諦めの付く値段でしたから(^^)


しかし、マフラーを見せない事に限って言えば、
元々は、純正のリアアンダースポイラーを付けたかったんですけどネ。
限定色のカシミールブルーは設定が無くて、塗装代が痛かったし。
純正マッドガードだけは色設定が有ったので、コチラは装着済みですけど…。
マッドガードも、フロント・リアの4枚セット売り。
単品で部品出してくれれば、マッドガードはフロントのみ装着して、
リアアンダーの塗装代にも回せただろうに。。。
何かと面倒な限定色だったりします。


お金さえ有れば、何も問題無いんでしょうが!
ビンボー弄りとは、こういうモノなのです(^^;
Posted at 2011/11/20 23:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | My ラパン | 日記
2011年11月20日 イイね!

ちょっと変わった??

ちょっと変わった??myラパンの後姿。

よく見ると…

今までとは、何かが違っています。。。


さて…
何が変わったでしょうか!?(笑)
Posted at 2011/11/20 11:43:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | My ラパン | 日記
2011年10月02日 イイね!

遂に完成!(笑)

遂に完成!(笑)やっと!!

ホーン取付が完了しました♪(^^;

配線は、コルゲートチューブにて保護。
先日購入してきた結束テープも使って、
末端の処理も、手抜きすることなく施しておきました。


同じく、先日購入した平型端子のオス。
純正ホーンのカプラーに接続する為に用意したのですが。。。

一旦は使用してみたものの…やはり、平型端子は抜け易い。
勿論、結束テープで処理はするも…
見た目にも、チョット不細工でもあります。


結果…コレは却下!
結局、純正カプラーの配線を途中でカットし、
ギボシでキッチリ配線し直しました♪

ムダ銭使ってしまいましたが…
これも、自分のポリシーを通す為!(笑)
まぁ、本人が満足すればOKという事で(^^)v
Posted at 2011/10/02 20:49:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | My ラパン | 日記
2011年10月01日 イイね!

相変わらず完成しない…

myラパンの『ホーン取り付け』(笑)


本日、デッドニング作業の後、
ほんのちょっとだけ(爆)…作業を進めておきました。

+側の配線は…完了です♪
線長を現物合わせにて配線しました。

―側の配線は、ボディ側は完了。
既存のホーン固定ボルト位置に、クワ型端子にて取り付け。
純正ホーンは撤去してしまいたいところでしたが…
板ラチェットが手元に無く、またまた実家の様で。。。
ラチェットのソケットでは、入らないし…
メガネでは、狭くてボルト回し難いったらなかったので!
純正ホーンはstay onでございます(^^;


現状、-線がボディ側のみ固定され…
ホーン側への配線コードは、エンジンルーム内に宙ぶらりんの状態(笑)
明日には、やっつけてしまわないと!
そのまま月曜会社に行くのはマズイかと(汗)
そこで終わったのは、或る意味『自分への追い込み』になって、
結果的に良かったかもです!!(爆)

というコトで、まもなく完成♪ (← ホントか!?)

Posted at 2011/10/01 21:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | My ラパン | 日記

プロフィール

「@たけやん@岡山 道中、お気を付けて!(^^)」
何シテル?   12/27 16:54
yuna☆papa(ゆうなぱぱ)と申します。 基本、クルマ弄りはDIYです。 高度なメカニカル部分はプロに任せますが… それ以外は、自分でやる派です(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Second Stage ルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:52
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:45
Second Stage ドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:25

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 私のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、私のセオ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 妻のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、妻のセ ...
その他 ジャイアント Ultimate Eco Special (その他 ジャイアント)
新車購入して、長らく乗り回していたが… ライフスタイルの変化により乗らなくなり、長期保管 ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
フィルムカメラは、Canonの一眼使いでしたが… デジカメ移行してからは、Nikon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation